見慣れている公園だからか、いっこうに絵になりそうなところはなかったけれど、写真で見るとなかなかいい公園だな(笑)。
相変わらず構図が左に傾くし、マクロ撮影はまるで駄目。いつまで経っても焦点が合わない(泣)。昆虫も難しいね。いや、ぜーんぶイメージする写真になってないけど、並べてみたら今日の記念(レベル)にはなりそう!(笑)。万歩計は9,869歩なのでぶらり歩こう会の軽いトレーニングにはなったが、公園の最初の階段でフーフー言っていたから、まだまだ前の体力はない!
gogleアースで見た鳥観図。公園のサイトはこちら石ケ谷公園&明石中央体育館
桜紅葉ですか。
立冬ですが
小春日和の中
お馬さんも、気持ちよさそうですね。
・・はなこころ
この辺りでも見るような景色です
蜘蛛はいい写真と思いました
それと最初のも好きです
コデジの方がマクロ機能は上だと思いますよ。
マクロレンズが欲しくなりませんか?
私も小父さんを見習って、風景写真の練習でも始めようかな、って思っています。
ありがとうございます。
>桜紅葉ですか。
そうですね、体育館の左側は桜ひろばと呼びます。
今日は雨ですが、この日は気持ちいい一日でした。
もう冬なんですね。
ほんとですね。
午前8時頃ですので、馬場以外は静かです。
週末は広場は家族連れや若者でいっぱいになります。
>この辺りでも見るような景色です
あっ、そうですか!
広々としているのは周辺ではここだけです。
はっはっは、蜘蛛はなんとか焦点が合いました(笑)。
>それと最初のも好きです
ありがとうございます。
左の紅葉の色が何だか変に思いますが・・・。
そういうことなんですか!
>コデジの方がマクロ機能は上だと思いますよ。
へーっ、そんなこともあるんですか!
今私が持っているコンデジは調子が悪いんですよ(泣)
reeさん、詳しいですね。
>マクロレンズが欲しくなりませんか?
へへへ、今の今までSCNのマクロ機能で撮れると思っていました。
何しろ、カメラは何をするにも高いですよね!
>風景写真の練習でも始めようかな、って思っています。
先日の雲の写真面白かったですね。
是非、はじめてください!(笑)
写真教室では、けっこう見ず知らずの人に声を掛けて表情を撮ってあるのですが、
私はどうも「撮らせてな~!」なんて台詞が吐けません(爆)