小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

小父さんのGW 『レ・ミゼラブル』 と 『JIN-仁-レジェンド』

2020年05月04日 | テレビ
ジャン・バルジャン と ジャベール警部~ 『レ・ミゼラブル』NHKから

~今こそ、ドラマ『レ・ミゼラブル』~フランス文学者 鹿島茂さんが、
『レ・ミゼラブル』の世界をユニークで現代的な視点で語ります!1~8






南方仁- 大沢たかお と 橘咲-綾瀬はるか ~ 『JIN-仁-レジェンド』TBSから

日曜劇場『JIN-仁-』あらすじ第1話~最終話(バックナンバー) 

 
 知らないストーリーの世界的作品と、日本の超人気番組の昨日と今日の放送分を観た。

 『レ・ミゼラブル』は8週間、日曜日の深夜に放送され非常に重たいストーリーなので、これを観たら興奮して夜の寝つきが悪そうなので録画してずっと翌日観ていた。スーパーマンのごときジャン・バルジャンが昔、米のテレビにもあった『逃亡者』のデビット・ジャンセンのごとく逃げ回りながら目の前の世間をひっくり返していく。文豪ヴィクトル・ユーゴーの傑作の一端に触れたという満足感はあるのだが、見終わるまで長い道程だった。

 『JIN-仁-レジェンド』は以前ブログ間で大きく話題になっていたが、多分日曜日のその前に放送される大河ドラマに満足して、「漫画をドラマにしたTBSの番組を続けて見れるかい!」くらいに思っていたんだろう。これも『レ・ミゼラブル』と一緒で知らない弱さがあったのかな?(笑)。今ネット検索したら宝塚公演まであったみたいだね。

 いやいや、主演の大沢たかおと綾瀬はるかはじっくり見させていただいたが、綾瀬はるかがとてもおぼこく感じた。坂本龍馬 - 内野聖陽、緒方洪庵 - 武田鉄矢、新門辰五郎-中村敦夫には特に見入った。ん、もちろん、野風-中谷美紀は最高だよ(笑)。でも正直で純粋な南方仁-大沢たかおが、どうしてあんなにもてるのかね~。小父さんも正直で純粋だと思っているけどあのようにはもてなかったけど・・・(笑)。そして今日二日目を観おわって、めでたしめでたしと思ったら、まだ明日もあるんだって。ちょっと長すぎだ!(汗)。
 
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こいのぼり と コロナと / ... | トップ | 写真  ゴールデン・ウィー... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ree)
2020-05-05 03:00:08
レ・ミゼラブルってアニメでもあったんですよね。
私は最初に本で出会いました。

JINの再放送やってたんですね!!
それは知らなかったです。
もう一度観たかったな~。
あれは面白かったです。
返信する
坂本龍馬 (退職オヤジ)
2020-05-05 05:16:14

坂本龍馬のことをよく知らないわたしにとっては、内野聖陽さんの龍馬が一番イメージに近い。
福山雅治や、ましてや武田鉄矢ではなかった。
その点『仁Jin』はしっくりきました。

中谷美紀さんと内野聖陽は良かったと思います。
返信する
Unknown (ひより)
2020-05-05 08:02:49
おはようございます!

レ・ミゼラブル、昔、斉藤由貴が主役になったとか?内容は知らないのですが、一時、人気がありましたね。

JINは、大好きな大沢たかおのドラマなので、今回ももちろん録画しました。笑 
でも医療シーンが気持ち悪く、食事の時は観られない、食事していなくても目を背けてしまう…
で、音声だけで理解するシーンが多いです、、笑

あの素朴な笑顔が人気の秘密です〜。
返信する
reeさんへ (小父さん)
2020-05-05 16:59:48
このレ・ミゼラブルは英国のBBCが制作したもので、何となく大河ドラマに似ているような大掛かりなものです。

家内は子供の頃読んだと言ってましたが「怖くはなかった」と(笑)。
私も文藝作品で読んでみたいです。

JINは編集してあるのか3時間ものを三日がかりでしたね。
これでJINの話を大まかにでも人と話せます(笑)
ああ、ドクターXより難儀してましたね(笑)
返信する
退職オヤジさんへ (小父さん)
2020-05-05 17:16:44
>坂本龍馬のことをよく知らないわたしにとっては、内野聖陽さんの龍馬が一番イメージに近い。

私も内野聖陽が演じる龍馬は、観ていて楽しいですが、
福山雅治が主役をやった大河ドラマを放送している時に
何処かで読みましたが、彼の実像はあまり知られてなかったような・・・。

武田鉄矢はフォークバンド名を「海援隊」と名付けてデビューしましたが、昔テレビで坂本龍馬を演じてみたいと言ったのを何回か見たことがあります。

中谷美紀も現在はウインフィルの奥さんですが、映画で『力道山』の奥さんやら、『阪急電車』では、ウエデイングドレスのまま電車に乗ったり、ありとあらゆる役をこなすな~と感心したものです。
返信する
ひよりさんへ (小父さん)
2020-05-05 17:54:18
>斉藤由貴が主役になったとか?

コゼットですか?
先日、高畑充希(ご存知か?)がコゼットを演じたと言ってました。
そのコゼットもこのテレビでよーく分かりました(笑)

>JINは、大好きな大沢たかおのドラマなので、今回ももちろん録画しました。笑 

へっへっへ、私は劇場で観た『築地魚河岸三代目』を興味深く観ましたね。
予告編しか観ていない『子ぎつねヘレン』の雰囲気もいいなと思っていたものです。

>食事していなくても目を背けてしまう…

正直なところ私もだいたい目をそらしますが、このドラマは不思議と観ていた気がします。

>あの素朴な笑顔が人気の秘密です〜。

それは大沢たかおファンの心理でしょう!
私は、南方仁が野風と橘咲という両極端な人に惚れられるのかと書いたつもりです(笑)
返信する

コメントを投稿

テレビ」カテゴリの最新記事