小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

布希與愛犬白宮嬉戲(ブッシュ大統領とホワイトハウスの犬の遊び) / 再掲(2007.10.3)

2016年10月03日 | 
 
9月28日,美國總統布希結束國務院的會議後,在白宮與他的小狗“巴尼”嬉戲。

(ブッシュ米大統領彼の犬と一緒にホワイトハウスで国務院の会議、「バーニー」のプレイ終了後)      

Webで遊んでいたら、中国のこんな記事にたどりついた。中国語が堪能な方、和訳をお願いします。


(世界の日本人ジョーク集 第一章 ハイテク国家像 より)

●失業中のトムの一日

 アメリカ人のトムは現在、失業中の身である。朝七時に時計(日本製)のアラームが鳴る。コーヒーメーカー(台湾製)がゴボゴボいっているあいだに、彼は顔を洗いタオル(中国製)で拭く。電気カミソリ(香港製)できれいに髭も剃る。朝食をフライパン(中国製)で作ったあと、電卓(日本製)で今日はいくら使えるか計算する。腕時計(台湾製)をラジオ(韓国製)の時報で合わせ、クルマ(ドイツ製)に乗り込み、仕事を探しにいく。しかし、今日もいい仕事は見つからず、失意と共に帰宅する。彼はサンダル(ブラジル製)に履き替え、ワイン(フランス製)をグラスに注ぎ、豆料理(メキシコ製)をつまみながら、テレビ(インドネシア製)をつけて考える。

 「どうしてアメリカにはこうも仕事がないんだろうか・・・・・」
 

  

 面白い記事もないので9年前のこのブログの10月3日にたどり着いたらこんなものが載っていた。日本語への翻訳はすべてGoogle翻訳機を使用。なんだかトランプ大統領候補が読んだら、得意顔になってしまいそうだね!(爆)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぶらり歩こう会(JR明石駅~... | トップ | ヴィヴァルディ 「四季」よ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イジー)
2016-10-03 08:21:16
私も読みながらトランプ氏の顔が浮かびました^^

以前 中国産を一つも使わなく生活する という人のYouTubeを観たことも思いだします
返信する
イジーさんへ (小父さん)
2016-10-03 21:36:08
>私も読みながらトランプ氏の顔が浮かびました^^

この本はジョーク集ですが2006年1月に初版本が出たものです。
もう10年前からトランプ氏の今演説している実態があったんですね。
的外れなところも多いけど国民の共感を呼ぶことも言っているんですね。
私は大統領にはなってほしくないけど、クリントン氏嫌いな人もけっこう多いようですね。

ジョージ・W・ブッシュ時代のコリン・パウエル国務長官もトランプ氏は最低だけれどクリントン氏も私は投票しない。
彼女は強欲だ!と言った記事も見ました。

>以前 中国産を一つも使わなく生活する という人のYouTubeを観たことも思いだします。

はっはっは、世界経済が同時進行している間は自国
生産のものだけで生活していくのは無理になったのかも知れませんね。
返信する
Unknown (ree)
2016-10-04 01:15:59
あれ?
なんでこのジョークには日本人妻が登場しないんだろう?
アメリカの家を持ち、中国の食事をし、日本の妻を持つ、ってアメリカンジョークであるんですが。

私も中国産を避けてますよ~。
特に調理器具がそうです。

最近は韓国製が発火したり、洗濯機も危険性があるって報じられてましたね。
返信する
reeさんへ (小父さん)
2016-10-04 18:02:53
>アメリカの家を持ち、中国の食事をし、日本の妻を持つ、ってアメリカンジョークであるんですが。

はっはっは、それも面白いですね。

上の本にはトムの失業する原因が述べられているようですね。

>私も中国産を避けてますよ~。特に調理器具がそうです。

へへへ、家内もとことん敬遠していますね。
特に食材は絶対みたいです。

でも私のPC、ソニーもNECもDELもみんな中国で作られたものが送られてきました(笑)

家内も韓国産もいやがりますね。
絶対買いません(笑)
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事