ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
小父さんから
ミーハー小父さんの落書き帳
蔵出しPhotoアーカイブ 「浴衣 似合ってる和」 / MAINICHI PHOTOGRAPHY
2023年08月09日
|
報道写真
毎日新聞
2023/8/9 12:29 MAINICHI PHOTOGRAPHY
露店の虫売りでかごを手にする少女たち=1929年(昭和4年)
浴衣姿で接客するホステスたち=1952年(昭和27年)
夏の浴衣着っていいね~。私が着たのは、やはり子供の頃だったのなのかな?息子には3歳くらいの頃に着せて盆踊りの行ったこともあったけ。盆踊りと言えば地区自治連合会の盆踊りにに近隣の同年の知り合いにばったり会ったが、(私は写真撮りで)彼は浴衣を着ていて、話し込んでいたら「ちょっと踊って来るから」と話を遮られた(笑)。天国に昇った彼は浴衣は着てるだろうか・・・?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (2)
«
【MUSIC VIDEO】Mr.サマータ...
|
トップ
|
風呂敷次々広げる首相、次は...
»
このブログの人気記事
2025年11月18日でgoo blog終了!
映画音楽/Rio Bravo(リオ・ブラボー) ライフル...
テレビ 『吉原炎上』
写真 / 無題
徹子の部屋_追悼マルチェロ・マストロヤンニ(ゲス...
記事/讃岐うどんモスクワ上陸 丸亀製麺「5年で百...
映画『世界の中心で、愛をさけぶ』 2004年東宝 /...
追悼 稲尾和久氏 『甦れ!俺の西鉄ライオンズ』
向田邦子ドラマ・人間模様「あ・うん」、ヒッチコ...
「飲酒・喫煙も18歳に」 高校生ら自民特命委で ...
最新の画像
[
もっと見る
]
2025年11月18日でgoo blog終了!
21時間前
余録 「メード・イン・オキュパイド・ジャパン(占領下の日本製)」の英字が入った玩具は… / 毎日新聞
4日前
余録 「メード・イン・オキュパイド・ジャパン(占領下の日本製)」の英字が入った玩具は… / 毎日新聞
4日前
小泉今日子と真田広之の映画『快盗ルビイ』1988年東宝 / NHK BS
5日前
小泉今日子と真田広之の映画『快盗ルビイ』1988年東宝 / NHK BS
5日前
小泉今日子と真田広之の映画『快盗ルビイ』1988年東宝 / NHK BS
5日前
もう武器を伴わない世界大戦がはじまったよう!
6日前
もう武器を伴わない世界大戦がはじまったよう!
6日前
朝ドラ 万歳!パート2 (笑)
7日前
朝ドラ 万歳!パート2 (笑)
7日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
浴衣
(
ベランダ
)
2023-08-10 17:09:52
こんにちは
木綿の浴衣いいですね
夏祭り、盆踊りまた小さなお子さんが着てるととても可愛いですよね
私が着たのはやはり子供のころ素足、下駄ばきで
父と花火大会へ・・・途中足が痛くなった事を覚えています
同年の彼もきっと浴衣を着てると思いますよ
風に揺れる浴衣地、朝の葉の柄、好きです
返信する
ベランダさんへ
(
小父さん
)
2023-08-10 17:43:51
最初の写真、昭和27年ですけど、こんな光景はずっと続きましたね。
子供は特に浴衣が似合います。
いや、昭和49年の盆踊りの婦人連も昭和27年のホステスさんたちも・・・、私は後者で踊りたいです(笑)
>子供のころ素足、下駄ばきで父と花火大会へ・・・
素敵な思い出ですね。
私は革靴を買ってもらうまでは、ずっと下駄履きでした。
幼馴染と3人で博多山笠を徹夜で見に行って、早朝の帰りがけはバスも走っていませんが、走って家に帰ろうとしていたら下駄が割れてしまいました。
ベランダさんの「途中足が痛くなった」のは新しい下駄の鼻緒と履き慣れていなかったからですかね?(笑)
>同年の彼もきっと浴衣を着てると思いますよ
彼はユニークな人でもっと話をしたかったものです。
>風に揺れる浴衣地、朝の葉の柄、好きです
こんな光景も少なくなっていく一方でしょうね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
報道写真
」カテゴリの最新記事
藤井王将らトップ棋士ずらり ラッピングバスが王将戦盛り上げ 大阪 / 毎日新聞
今朝の毎日新聞
マージャン 子どもに人気 プロリーグや漫画の影響 / NHKWEB特集
【パリ五輪】米俳優トム・クルーズさん、スタジアム屋根から降下 大会フィナーレ...
おなじみのイベントも廃止……パリ五輪の「節約徹底」に驚きの声 / 毎日新聞
❝博多の街に夏が来た❞ / 本番さながらの迫力「追い山笠ならし」 15日に向け予行...
MAINICHI PHOTOGRAPHY / 夏本番へ!風鈴作りが最盛期 佐賀・伊万里 / 毎日新聞
海底が隆起した被災漁港 東日本大震災とは異なる次の一手 / 毎日新聞から
「麦秋」到来 金色と茶色のパッチワーク広がる麦畑 岡山 / 毎日新聞
昔は「ベトナム」、今は「ガザ」 米大学で広がる反戦デモ 逮捕者も
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
【MUSIC VIDEO】Mr.サマータ...
風呂敷次々広げる首相、次は...
»
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
ブックマーク
徒然なか話
気ままに
KUMIの句日記
ごーさんの中国放浪記in威海
心の色を探して
ベランダあそび
歌がうまくなりたい
枇杷の葉なし
☆ LOVE EDEN ☆
つむじ風
新 ノ 城 Okinawa
ちょっと一休み、道草人生
小松音楽教室
自遊空間、 ぶらぶら歩き。
気まぐれ 花★旅日記
最新コメント
小父さん/
映画 『ラストサムライ』(The Last Samurai 2003年 米)
日本刀鉄の道/
映画 『ラストサムライ』(The Last Samurai 2003年 米)
小父さん/
余録 「メード・イン・オキュパイド・ジャパン(占領下の日本製)」の英字が入った玩具は… / 毎日新聞
KUMI/
余録 「メード・イン・オキュパイド・ジャパン(占領下の日本製)」の英字が入った玩具は… / 毎日新聞
小父さん/
機関銃と琴と親指に電子レンジの関係は分かりますか?(笑)
FUSA/
機関銃と琴と親指に電子レンジの関係は分かりますか?(笑)
小父さん/
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 / 日本経済新聞
ごーさん/
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 / 日本経済新聞
小父さん/
余録 / 「許し、愛し、団結せよ」… / 毎日新聞
ごーさん/
余録 / 「許し、愛し、団結せよ」… / 毎日新聞
カテゴリー
ニュース
(1725)
オピニオン
(1116)
スポーツ
(653)
大相撲
(32)
報道写真
(46)
テレビ
(206)
映画
(642)
音楽
(435)
my photos
(198)
山
(158)
生涯学習
(205)
本
(144)
展覧会
(29)
高年男性初級料理教室
(42)
ウォーキング
(102)
句ほか
(137)
その他
(2228)
病院日記
(29)
コミュニティセンター
(10)
最新記事
2025年11月18日でgoo blog終了!
余録 「メード・イン・オキュパイド・ジャパン(占領下の日本製)」の英字が入った玩具は… / 毎日新聞
小泉今日子と真田広之の映画『快盗ルビイ』1988年東宝 / NHK BS
もう武器を伴わない世界大戦がはじまったよう!
朝ドラ 万歳!パート2 (笑)
余録 ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」の主人公… / 毎日新聞
機関銃と琴と親指に電子レンジの関係は分かりますか?(笑)
トランプ氏窮地、救ったロシアマネー 夢はモスクワ進出 / 日本経済新聞
余録 / 「許し、愛し、団結せよ」… / 毎日新聞
今日は1週間の1万歩「棒グラフ」記念日!(笑)
アンジェリーナ・ジョリーの映画『ソルト』(Salt)2010年 米) / スパイアクションスリラー / NHK BS
高安 悲願初Vならず “鬼門”千秋楽でまた涙 大関・大の里との優勝決定戦に敗れる / スポニチ
余録 / 日本の放送は1925年3月22日… / 毎日新聞
余録 「どうやら人から注目されればされるほど… / 毎日新聞
新横綱・豊昇龍、休場を届け出…新横綱休場は1986年秋場所の双羽黒以来 / 読売新聞オンライン
トランプ氏はロシアの工作員ではないか?・・・TBSサンデーモーニングで
石破首相、商品券配布で改めて違法性否定 「政治活動の寄付でない」 / 毎日新聞
トランプ第2期政権は支離滅裂で同盟国に無礼で中国のほうがましに見えてくる── 元豪首相が激辛批判 / Newsweek
東日本大震災14年 追悼 復興への祈り / NHK 午前7時のニュースから
ブラッド・ピットの古代ギリシア・トロイア戦争を元にした歴史戦争映画 / 『トロイ』(Troy)/ NHK BS
>> もっと見る
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
団塊世代のミーハー小父さん
兵庫県明石市在住。頑固親父、積読、下戸、スポーツ音痴、高齢者大学、ぶらり歩こう会、クラシック映画、音楽、低山歩き、政治、その他何でも・・・。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,460
PV
訪問者
526
IP
トータル
閲覧
14,386,647
PV
訪問者
2,766,849
IP
ランキング
日別
994
位
週別
1,438
位
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
木綿の浴衣いいですね
夏祭り、盆踊りまた小さなお子さんが着てるととても可愛いですよね
私が着たのはやはり子供のころ素足、下駄ばきで
父と花火大会へ・・・途中足が痛くなった事を覚えています
同年の彼もきっと浴衣を着てると思いますよ
風に揺れる浴衣地、朝の葉の柄、好きです
子供は特に浴衣が似合います。
いや、昭和49年の盆踊りの婦人連も昭和27年のホステスさんたちも・・・、私は後者で踊りたいです(笑)
>子供のころ素足、下駄ばきで父と花火大会へ・・・
素敵な思い出ですね。
私は革靴を買ってもらうまでは、ずっと下駄履きでした。
幼馴染と3人で博多山笠を徹夜で見に行って、早朝の帰りがけはバスも走っていませんが、走って家に帰ろうとしていたら下駄が割れてしまいました。
ベランダさんの「途中足が痛くなった」のは新しい下駄の鼻緒と履き慣れていなかったからですかね?(笑)
>同年の彼もきっと浴衣を着てると思いますよ
彼はユニークな人でもっと話をしたかったものです。
>風に揺れる浴衣地、朝の葉の柄、好きです
こんな光景も少なくなっていく一方でしょうね。