小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

朝のウォーキング

2018年07月10日 | その他
  


  実に久しぶりに近くの公園(先週の高齢者大学の講義では明石市の最高地94.6m だそうだ。)の階段での運動をした。一度休憩して自販でジュースを飲み、階段の登り下り、計1200段。歩数計は10,332歩。家に帰って、なぜか右足首に違和感でシップ薬を貼る。これではトレッキングは駄目だね。

 池の散歩道に下りてきたら、同年代の釣り人が4人、よくよく見るとアオサギ君が我が物顔で闊歩していた。どこまでも平穏な風景!  




今日は、近づいても全く飛び立たつ気配もなかった?





  
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豪雨死者125人、不明89人 72... | トップ | 高丘コミセン 高齢者大学 「... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はちきんイジー)
2018-07-11 04:08:46
階段をあがるのは大変じゃないですか

アメリカ田舎町に住んでいると

歩こうと言う気持ちがない限り
殆ど歩く事なく日が過ぎてしまいます。

今週から仕事が忙しくなり 職場でのウォーキングの、、です。

そう言えばモールの中を歩く人達、、、特に高齢の方たちを多くみるようにもなりましたね。
室外は冬は寒いし 夏は暑いからでしょうか
返信する
はちきんイジーさんへ (小父さん)
2018-07-11 17:34:30
>階段をあがるのは大変じゃないですか

この階段を上がる脚力と息使いで、今の自分のコンデションがよく分かります。

3年前の日本アルプス行き前は、真夏の炎天下でも絶好調で登り下り3000段が平気でしたが、登山には筋力不足でした。

この前日もプールで泳ぎ、水中歩行も快調だったんですが、この日は「体力が落ちてるな」と感じたものです。

>殆ど歩く事なく日が過ぎてしまいます。

元気なうちに歩いておくことは絶対に大切だと思いますよ!
イリノイのゴルフコースは結構歩かれていたんではないですか?

>・・・職場でのウォーキングの、、です。

それもいいと思いますね。

>、、、特に高齢の方たちを多くみるようにもなりましたね。

はっはっは、それは絶好のコースですね!(笑)
私もジムや屋内プールほど快適な場所はないと常々思っています。
返信する
足は大丈夫ですか?お大事になさってください。 (Rancho)
2018-07-11 22:17:42
結構ハードそうですが、素敵な景色の散歩コースですね。

釣り人と、サギ君の行動の対比がとても楽しい。
浮世離れまではいきませんが夢中の釣りの紳士と、現実的なサギ君。
なんだかイソップに出てきそうです^^
返信する
Ranchoさんへ (小父さん)
2018-07-11 23:37:45
足、大丈夫ですよ!
加齢です。
腰が痛くなったり、脚立に上がって天井付近に手を伸ばしたら肩が痛くなったりで家内にせせら笑われています。

でも早く治したいのでシップク薬の貼りまくりです(笑)

子供のバンドエイドみたいなものでしょうかね?(笑)

この階段を3つ上の会社の元上司が駆け上るんですよ。
私は歩くだけで汗まみれです。

つい数年前まで明石城跡公園が明石市のメインの持ち物かと思っていたんですが、
あちらは兵庫県の管理で、この公園が市のメインだと知り、管理費用が使われる理由が分かったしだいです。

>浮世離れまではいきませんが夢中の釣りの紳士と、現実的なサギ君。

なるほどなるほど(笑)
でも青サギってよく一か所にとても長い時間じっとしていることが多いです。

餌を、がつがつ狙うでなし、哲学者みたいで私はそれを以前から不思議に見ています(笑)

この日はスマホでしたが、今朝はカメラを持ってこの池に行ってみました。
釣果なしかな?(笑)
汗びしょでした(泣)
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事