ん?

見た事、感じた事、ぼつぼつ書いてみます。

台北へ・・・ぱーとセブン。

2011-11-22 02:09:10 | 2011・11 台北
1泊2日の駆け足の台北でしたが、とても楽しかったです
空港に着きました。。。

時間があったので、買い物はせず・・・おいしそうだったので、ワンタンスープをトライ
スープはあっさりしていて、ワンタンもおいしかったです。

            

帰りの機内では、グッスリでした


たった2日間でしたが、台北の人達は本当に、どこでも優しい笑顔で応対して下さいました。
被災地に対する義援金は、まだまだ続けてくれていて、200億円以上になっているとの事。
感謝、感謝です。
外国で英語より日本語が通じる唯一の国です。
何度でも行きたい魅力を持っています。また行こう、と思いました。


さて・・・台北101のスーパーで、若くない売り子さん(ご自分から歳を言うので・・・私と同じ歳でした)が
熱心に薦めてくれた、添加物を使用していない、「パイナップルケーキ」を買ってみました。
箱、包装がステキです。

            

丸いのは、珍しいです。

            

おいしい。     

御林芯茶苑ユーリンシンチャーユエンです。
台北ナビさんで紹介していますが、お店もステキですね。

住所 台北市中山区中山北路二段27巷2-1号
電話番号 (02)2567-6253
ファックス (02)2567-6254
営業時間 10:00~22:00
休業日 年中無休


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北へ・・・ぱーとシックス。

2011-11-21 01:06:43 | 2011・11 台北
チェックアウト後は、ホテルの近くにある「中世記念堂」へ歩いて行きました。
蒋介石のメモリアルパークと言った所です。
途中、こんな看板が・・・「牛乳大王」って何?   

牛乳を使った飲み物を扱っているファーストフード店のようです。
ガラス張りの店内は明るく入って見たかったのですが、時間があまりないので、あきらめました。

さて「中世記念堂」へ到着です。
 
            

中に入ると、散歩道のように整備された道に、
可愛いリスの姿もありました。      

見えて来ました。大きい

丁度、衛兵の交代の時間だったので、見学しました。
交代する人が2人づつで、先頭にもう一人の計5人での交代式です。

            

5人の衛兵は、大勢の観客の目を受けるのですから・・・凄い集中力にこちらまで、緊張しました。
蒋介石の像の前で、行われます。その像の大きさは、6mだそうです。

            

蒋介石が見ている自由の広場です。

             

何かオブジェがありました。いつもではなく、今の期間だけみたいです。

             

どのオブジェもやさしい顔をしていましたが、皆、大きい
こんなに大きいオブジェ、この期間が終わったら、どこへ持っていくのかしら


                      

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北へ・・・ぱーとファイブ。

2011-11-19 21:59:15 | 2011・11 台北
遊び疲れて休みましたが、翌日はもう帰国なので、朝からはりきって起きました
台湾の朝ご飯を食べに外へ出るつもりでしたが・・・
ホテルの朝食会場を覘いてみたら・・・おいしそう~~~~。
地下にある食事会場へ向かう階段もおしゃれでした。

                   

ブッフェです。

           

小さな会場でしたが、とても清潔で、どれをとっても丁寧さが感じられました。
          

これが、台湾名物の揚げパンが入ったお粥です。写真の左に映っているのが揚げパンです。
(最初は、梅干しかと思いました)さっぱりしたお粥に良く合っています。
     



日本と違うのは・・・この白い飲み物は、ミルクではなくて豆乳でした。
コーヒー、ジュースも数種類ありました。
お汁粉のような物もありました。
結局、ここで頂いちゃいました。

            

ご馳走様でした。

これからちょっと観光します。。。
チェックアウトを済ませて、歩いていたら朝ご飯用?のおまんじゅうのような物を売っていました。
    
        

こういう袋に5個単位で、沢山の種類がありました。これは、何種類かの穀物が入っていて、
一袋(5個入り)約250円でした。
ここでも、見ていると、お客さんの一人が日本語で話しかけてくれました。
大きさは、大きめの中華まんで、味は無く、主食としてたべるもののようです。
自宅で大事に、ふかしていただきました。しっとりしておいしかったです。
(レンジではなく、ちゃんと25分位ふかしましょう中華まんの食べ方には、うるさい方かもです。)

            

          
    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北へ・・・ぱーとフォー。

2011-11-18 15:46:58 | 2011・11 台北
近代的な台北の後は、下町気分の夜市へ行きました。
MRTを乗り継いで、士林夜市へ。。。士林と言う場所ではありますが、
実際に行くには、士林駅ではなく、お隣の劍潭駅で降りて歩きます。
駅を降りた途端、人も屋台も多くてビックリでした。

                     

面白くて歩きまわっている内に、途中で、胡椒餅を買い、

                    

          

何やら、イカのフライを買い、食べ歩きです。   スイーツの屋台も沢山ありました。

          

マンホールも可愛いですね。    

路地を入ると、人だかりがあったので、行って見ました。
    
屋台で麺を売っていました。おいしい、と評判なのでしょうか。

          

早速、トライです。      

確かにちょっとピリ辛で、おいしかったです。麺は沖縄ソバに似た麺でした。
辛さの加減は、「どの位がいい?」と聞いてくれました。
辛いのがあまり得意ではないので、私は控えめにしてもらいました。
台北では、人気の食べ物のようで、この後、同じような看板をアチコチで観ました。
屋台でしたが、とても親切にしてもらって、名刺も頂きました。
いつもこの場でお店を開いているんですね。友人と二人で食べて、300円足らずでした。
ご馳走様でした。

          

遊び疲れて、ホテルに着いたのは、1時近くでした。。。
よく考えてみたら、夕食は、これで終わっちゃったみたいです。。。
    



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北へ・・・ぱーとスリー。

2011-11-17 18:28:01 | 2011・11 台北
ホテルに荷物を置いて・・・徒歩数分の台北鼎泰豊(本店) ディンタイフォンへまっしぐら
ニューヨークタイムズ紙で世界の10大レストランに選ばれたそうで
なんだか誇らしく思いました。
着いたのが、15時頃と中途半端な?時間だったので、並ばずにスムーズに入れました。
お昼休みが無くて良かった。    

何を置いても「小龍包」をオーダー。あっ、ビールもです。おつまみもね。

         

         

パリパリの羽がおいしい餃子も・・・

この他にカニ味噌が入った小龍包と何かスープをお願いしたのですが・・・
おいしくて写真を撮り忘れました。     

小さな黒ゴマ餡のお饅頭で、〆ました。
ウェイトレスさん達もとても親切で、何もかもGOODでした。
ご馳走様でした。

            

お腹もいっぱいになったので、今度は、「台北101」へ行きました。
~~~~~~ん、高い

         

曇っていたので、最上階の91階では、視界が良くないとの事で、89階まででしたが、
エレベーターでわずか37秒?あっと言う間に着いた感じです。
ギネスブックに載っている速さだそうです。
89階でも視界は良くなくて、何度か挑戦しましたが、写真では、ほとんど夜景は映っていません
でも、実際は、幻想的で良かったです。

上階には、展示品があるフロアがあったり、風による振動を防ぐ為の装置があったりで、楽しめました。

         

         

「台北101」のキャラクターグッズなどを売っているお店です。
          
                   

「台北101」の近くは、近代的なオフィス街のようで、若者で賑わっていました。

                   

途中のフードコートで、何やらおいしそうだったので、一休み。
暖かい杏仁豆腐の飲み物です。どんぶりみたいな器に入っていたので、友人と二人で、スプーン2本を
借りて飲んでのはいいのですが、2人で・・・まわりがビショビショになる程、テーブルを汚しました
あっさりしていて、おいしかったです。

         

さあ、今度は、夜市へ・・・ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする