観たかった映画「武士の家計簿」を観て来ました。
実話に基づいているので、日常生活が中心で、派手さはないけれど、
最後までしっかり観られ、「生活する」ってこういう事なんだ、とほんわかした気持ちで
観られました。
借金返済の為に売れる物は何でも売って、家だけは手放さない、見事な節約振りは、今でも通用する事ですね。
借金を返済して豊かになる様子が食事で表されていたのが、印象に残りました。
現代だったら、何を持って豊かさを表すのだろうか、と考えました。
今日は、クリスマスイブです。
あらっ、もう25日になっちゃった。
メリークリスマス
ロンドンの地下鉄は、ダイヤが大幅に乱れるみたいです。
運転手さんも駅員さんも休んじゃう人が多いそうな・・・
こんな表示があるそうで・・・
イギリスの人って、案外、アバウトらしいですね・・・
実話に基づいているので、日常生活が中心で、派手さはないけれど、
最後までしっかり観られ、「生活する」ってこういう事なんだ、とほんわかした気持ちで
観られました。
借金返済の為に売れる物は何でも売って、家だけは手放さない、見事な節約振りは、今でも通用する事ですね。
借金を返済して豊かになる様子が食事で表されていたのが、印象に残りました。
現代だったら、何を持って豊かさを表すのだろうか、と考えました。
今日は、クリスマスイブです。
あらっ、もう25日になっちゃった。
メリークリスマス
ロンドンの地下鉄は、ダイヤが大幅に乱れるみたいです。
運転手さんも駅員さんも休んじゃう人が多いそうな・・・
こんな表示があるそうで・・・
イギリスの人って、案外、アバウトらしいですね・・・