昨日、ロンドンから帰り、グッタリ
、眠り続けました。。。
ロンドンの思い出として、このままのタイトルでしばらく続行します。
さて、イギリスでは日曜日に「サンデーロースト」なる物を頂く習慣があるとか・・・
話には聞いていたのですが、日曜日にゆっくり食事出来る時間がなくて・・・
今回は頑張りました
。
お店の写真がきれいに撮れなくて・・・
看板です。。。
メニューです。日曜日のみですが、しっかり「サンデーロースト」と明記されていました。

メインの「サンデーロースト」・・・ローストされる物が、ビーフ、チキン、ターキーの中から選びます。
ビーフとターキーを注文しましたが・・・外見は同じ
、どっちがどっちかわかりませんが。。。
お皿の右下にドサッと乗っているヨークシャープッディングをどけると、
ビーフとターキーの違いがわかりました
。
こちらがビーフです。

そしてこちらが、ターキーです。

付け合せは、ジャガイモと季節の野菜と、ヨークシャープディングと、だいたい決まっているらしいです。

拡大写真は、ありませんがヨークシャープディングとは、パイのような・・・
口に入れると、なんかお麩みたいな感じで・・・お菓子ではないです。
帰りがけに見ると、やっぱりサンデーローストの看板が・・・日本円にして1200円以下、お手頃です。

そしてこれは・・・下の方にサイダー「CYIDER」とありますが、イギリスでサイダーと言えば、
リンゴ酒の事です。私は、いつもサイダーを飲んでいました
。
見た目はビールです。毎日飲んでいました。
左がサイダーで右がギネスです。

ロンドンの思い出として、このままのタイトルでしばらく続行します。
さて、イギリスでは日曜日に「サンデーロースト」なる物を頂く習慣があるとか・・・
話には聞いていたのですが、日曜日にゆっくり食事出来る時間がなくて・・・
今回は頑張りました

お店の写真がきれいに撮れなくて・・・
看板です。。。

メニューです。日曜日のみですが、しっかり「サンデーロースト」と明記されていました。


メインの「サンデーロースト」・・・ローストされる物が、ビーフ、チキン、ターキーの中から選びます。
ビーフとターキーを注文しましたが・・・外見は同じ

お皿の右下にドサッと乗っているヨークシャープッディングをどけると、
ビーフとターキーの違いがわかりました

こちらがビーフです。


そしてこちらが、ターキーです。


付け合せは、ジャガイモと季節の野菜と、ヨークシャープディングと、だいたい決まっているらしいです。


拡大写真は、ありませんがヨークシャープディングとは、パイのような・・・
口に入れると、なんかお麩みたいな感じで・・・お菓子ではないです。
帰りがけに見ると、やっぱりサンデーローストの看板が・・・日本円にして1200円以下、お手頃です。

そしてこれは・・・下の方にサイダー「CYIDER」とありますが、イギリスでサイダーと言えば、
リンゴ酒の事です。私は、いつもサイダーを飲んでいました

見た目はビールです。毎日飲んでいました。
左がサイダーで右がギネスです。

