わたしの名はベルダム

"今日もここでいつもの様にキャットフードにありつけた"
夜になると、決って子つれの浣熊が庭にやってくる。

菜食主義 "ベジタリアン"

2007-03-31 05:57:56 | Weblog
ここでは、思ったより以外に菜食主義者が
多い。
この店は、ベジタリアンと名乗っているが
一番奥の方には、やっぱり肉食者の為に
何でも用意している。
土曜日となれば、この中は満員でごった返す。
若者から中年者に人気があるようだ。
年輩者はあまり見えない。どうしてだろう?

去年、ヨーロッパの主人の家族を訪ねた時に
甥3人が野菜一発主義と云うので、結局料理は
二手に分けて作った。総領息子夫婦は、なんと
ダライラマの仏教に熱中で、徹底していて
ネパールまで信仰を求めて飛んで行った。。。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベルダムさん、こんばんは (polo181)
2007-03-31 22:35:36
写真を見て、品物豊富なのには驚きました。しかも果物が山のように積み上げてありますね。ばら売りなのでしょう。日本では全てがパックされていて、手にとって品定めすることはまずありません。
菜食主義はどうなのだろう。草食動物は概しておとなしいし長生きする。でも、歳をとればとるほどタンパク質が必要になるから、豆類を多くとらないといけなくなる。動物性蛋白質でも、ブタやトリ、それに魚は体に良いとされています。
日本人が世界で一番の長寿国であるのは、魚と野菜を沢山食べるからだと、これは定説になっています。
返信する
Poloさん、こんにちは (ベルダム)
2007-04-01 10:46:02
コメントを頂きまして、有難うございます。
菜食主義をテレビや雑誌の宣伝で皆、感化されている事が大のようです。
幸いにシャーブロックに一軒、お豆腐、海苔、お味噌
を売っているお店があり頻繁に頂いております。
お魚は、スーパーでは殆んど冷凍で日本のように
新鮮なお魚を一度は見つけたいと思います。。。

今後共、何卒宜しくご指導を頂きますようお願い致します。
返信する

コメントを投稿