Ryuichi Sakamotoの『Marry Christmas Mr.Lawrence』です。
センメリ。
戦時中、日本兵と英国兵捕虜の間の、禁断の恋を描いた問題作。
監督は大島渚さんです。
劇場では、あの有名なシーンで笑いが起きたという。
そのシーンとは、
丸坊主のビートたけしさんが、画面いっぱいの大写しとなって、
メリークリスマス、ミスターロレンス!
というシーン。
日本兵と英国兵捕虜を演じた、坂本龍一氏も、デヴィッド・ボウイ氏も、
今や鬼籍の人……。時の流れを感じます。
向こうでも面白いことやってるかな。
メリークリスマス、ミスターリュウイチ・サカモト!
メリークリスマス、ミスターデヴィッド・ボウイ!
イヤホンの音漏れ、とか、大声でしゃべるとかを抑えて、
咳・くしゃみが初の一位だそうです。
最近、電車に乗らないからわからないけど、
確かにコロナの影響は大きいでしょうね。
実際、スーパーや飲食店の前に消毒液が設置されたことで、
インフルエンザも劇的に減ったらしいですからね。衛生意識が高まったのは、
怪我の功名で、いい事ですよね。
私は今でも、店に入る前に、ワンプッシュ 必ずしてますよ。
もう、常識になればいいと思ってます。
9時間、だそうです。
9時間、宇宙でプカプカ浮いてたってことですよね。
何してたんだろう。9時間も。
23年前に出した、アメリカの記録を4分上回るそうで、それはいいんだけど、
その後の被ばく量がどうだったかとか、効率的な作業ができたのかとか、
そういうデータの方が大事なんでしょうけどね。
その辺は、どうなんだろう。
めちゃめちゃいい天気ですが、寒いです。
今日は、午後、息子のスマホを買いに行く予定。
午前中は野球部の練習だから、午後。
まあ、クリスマスプレゼントですね。
我が家のクリスマスはこれで終わり。あとは年末年始。
昨日、数の子を買ってきました。
角上魚類 めちゃ、混んでましたね。
どうでしょうね、他のモノが軒並み値上がりしている中、
去年とあんまり、変わらない??かな?
数の子を買うだけで、年末・お正月スイッチが入りましたよ。
あとは、乾きものと、おめでた系日本酒と、昆布巻きと、
黒豆と、年越しそば用のエビと……。
『棒鱈』(ぼうだら)って、知ってます? これ、毎年、言ってます?
京都のおせちには必ず入ってるんですが、それをね、
作ろうかどうか迷ってます。
どうしましょう。旨いんだよね、棒鱈。
辛口の日本酒にばっちりです。
でも、面倒くさいんだよね、タラを水で戻したりして。
考え中……。
さて、今年もあとわずか。
スマホのパケもあとわずか。あと一週間、持つか?
ナビに使うのでね、足りないと困る。
そんな感じで、今日も、
皆様におかれましても私におきましても、ケガも病気もトラブルもなく、健康健全安心安全な一日にしましょう!
そして素敵なクリスマス・年末の宵を一緒に楽しく迎えましょう!!!
では、行ってらっしゃい!!ご安全に!!!
果報は寝て待て、の図。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます