おはようございます。
昨日、午前、義父が亡くなりました。ずっと入院していたのですが、
数日前から血圧が下がり、懸命の治療もむなしく、
亡くなりました。
私が家を普請した時も大変なお世話になり、息子もとても可愛がってもらいながら、
それがおじいちゃんの当たり前の姿のように思っていたのでしょう。
ろくにお礼も言えませんでした。こういう時に、自分の情けなさ、いい加減さが身に染みるモノです。
今は実家に戻っています。やっと戻れた。
一昨年の暮れ、ちょっとフラフラする、と言ってたのが始まりでした。
あっという間です。
調子が悪い時は記憶もあやふやだった息子の事も、この4月から中学生だよ、と教えると、
とても嬉しそうに驚いていたと言います。
最近では自力でロビーに出て他の患者と寛いだりしていたと言います。
入院の暇の徒然でしょうね、描いた絵もとてもしっかりして、
きっとこのままよくなってくれるかと思っていた矢先です。直接の原因は肺炎でした。
本当にあっという間です。
今日一日、大切に生きましょう。
しかし、続くなぁ、と言うのが正直な感想ですね。去年は私の母が亡くなりましたし。
コロナといい、あまりにもいい話題が少ない中、
ほじくりだしてでも、いい話題をかき集めて、楽しく生活しますよ。絶対。
昨日は桜が最高に綺麗でしたね。散り際の、一番美しい桜でした。
そういう訳で、今日はこれだけ。
今日が皆様におかれましても私におきましても、とても素敵で、
怪我も病気もトラブルもなく、健康健全安心安全な一日にしましょう。
絶対に!
では、行ってきます! 行ってらっしゃい! 御安全に!!!
おじいちゃん、お疲れ様した。