槙原敬之と言えばやっぱり、冬、ですね。
まさに、冬のマエストロ、ですね。
何度も言ってますが、私はドライバーなので雪は大嫌いですが、
こういう雪はどうしても嫌いになれません。
あと、クリス・レアの、
あ、こっちの曲はまだ聞かない方がいいですよ。
まだ、早い。たぶんその時期になったら選曲すると思います。
明日もしこの雪が積もっているなら、
それは御免です……。
そうですか、もう、流行語大賞の季節ですか。
これ、毎年ぴんと来ないのは私が浮世離れしているせいだと思ってたんですが、
有吉さんも、同じような感想のようですね。
インバウンド丼 なんて確かに、聞いたこともない。
これ、まだやるのかな。
私的には、何かなぁ……
とらつば かな……。
本当に心配です。
アメリカとの合同訓練中だったそうですが、
何があったのでしょうか。
この、掃海艇、とは、機雷を除去するための船で、
機雷とは海の地雷、
触れると爆発するブイ、のようなもので、
それに反応しないように、船体は木造なのだそうです。
消火が長引くと沈没の可能性もあるといいます。
一刻も早い、消火、救助を願います。
また月曜日が来てしまいました。
仕方がない、また一週間、始めるか……。
一晩中、雨が降っていた様子の関東地方。
日中、天気が良ければ、まあいいですよ。
先日来、我が家の引き戸が壊れまくってる件。
数えてみたら、ドア4枚、つまり我が家の引き戸のすべての戸車がもうボロボロだったので、
思い切って4枚分、8個、戸車の全取り換えを試みました。
買ったのは、これ、Amazonで841円でした。
Y形、というのは、レールのタイプ、地図の城跡、みたいな形がY字です。
外すのはねじ一本で簡単に外せました。
右が新品。交換した左の城跡のでっぱりが完全に摩滅しているのが分かります。
4枚中、物置の引き戸は荷物をどけないとドアが外せないことが分かり、後日に。
合計3枚、6個の戸車の交換をしました。
11年間、お疲れさまでした。
そして、交換後、その動きのスムースなのにしばし感動。新築時代を思い出して、
意味もなく開け閉めを繰り返したのは言うまでもありません。
そんな感じで、新しい一週間が始まりました。
今週末は土曜祝日で代休はなし、という過酷なルール故、3連休ではないですが、
来週は久々の首の定期健診で一日有休をとるのでまた週休3日。
まだまだ先だと思っていた首の定期検診が、来週だなんて。もう年末ですね。
早いような、いろいろあったような……毎年同じ感想を言ってますね。
では、今日も、皆様におかれましても私におきましても、ケガも病気もトラブルもなく、健康健全安心安全な一日にしましょう!
そして素敵な週の初めの宵を一緒に楽しく迎えましょう!!!
では、行ってきます!行ってらっしゃい!!ご安全に!!!
冬がはじまるよ、の図。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます