ヴァンガードの大会行ってきました。
使用デッキ メガコロニー
1回戦/オラクル 勝
相手が軽い事故でVにライブラが2ターン立ってました。
こちらはスタンドとヒールを2回ずつ引いて普通に押し勝ち。
攻めればスタンド、守ればヒールでかなりのトリガー運でした。
中学生ぐらい?男子が使っていました。ドロートリガー2、3回引いて手札増やすも、オラクルの真骨頂には遠い感じでした。やっぱり大人じゃないと難しいのか。ジョーやギラファ等の高パワーユニットで攻めたら、手札が足りなくなったようです。結構序盤から5000シールド切り始めたので、あれがなかったらもう少し手こずったかも。
2回戦/シャドパラ 負
初手からトリガーを大量に引いて、最後はシャドーイロージョンで負け。
また中学生ぐらいの男子でしたが、超冷静&プレイ上手。そしてデスカット能力持ち(笑)。
ギリライド事故は起こらなかったものの、ファントムブラスターを相手取るには力不足。1万シールド多数で持ちこたえていたのですが、シャドウイロージョン+クリティカル+スタンドのダブルトリガーで負け。
3回戦/かげろう 勝
事故ってG3になれなかったけど、エリートギラファで粘り勝ち。
序盤は引きすぎた1万シールドで耐えてました。相手はブレイジングフレアにスペリオルライド、しかもその後はウォーターフォウルになってガン回りでした。エリート(下に蛹はいた)のスキルと、ジョーやヘラクレスで殴り続けて、ギリギリ勝ちました。最後までエリートで、負けるかと思いました。スペリオルでユニットを消耗していたので、逆にそれが良かったです。手札使い荒めの人だったので。ウォーターフォウルのスキルを一回使われていたので、マドンナがいなかったら負けてました。それにしてもエリート強い。
4回戦/ロイパラ(ガルモール) 勝
相手が事故でずっとギャラティンでした。こちらは順調に将軍へライド。ツインドライブで押し勝ち。相手が事故でヤケになったのか、序盤から5000ガード投げるように切ってきたので、決着は早かったです。G3がいないとはいえ、切ったカードを見ていると、すのうがる2、3体は出せそうな手札でしたけど。ブーストもあまりなく、将軍を超えるのが大変そうでした。
5回戦/メガコロニー 負
お互い事故はなしでしたが、相手は将軍、こちらはヴェスパーと、力の差は歴然。ジョーやヘラクレス展開して、良い感じの殴り合いでした。最後はリアが2列ともアイアンカッター+ブラックになって、2万のパワーを防ぎきれなくて負け。相手はエリートも将軍も4枚ずつだそうで。金持ちすぐる。だからアイアンカッターも大量に。こっちも将軍だったらワンチャンスあったんですが。
5回戦まで行ったのは初でした。虫強い。もう一回勝っていればパックが・・・。負けたのは丁度新弾のシャドパラと虫。新弾のカード強いなあ。シャドパラ戦は事故もありましたが。
リスト見たら、下は11から上は20後半まで、幅広い層がいました。しかも32人+キャン待ちまで。すごい人気ですね。前に参加した時は女性ファイターまでいましたよ。
パックはドランカーでした。ハズレではないけど、ダクイレの枠はそろそろ厳しいんですよね。パープルが欲しかった。
帰り際にファイル見たら、ココが500円でした。目を疑いました。買うべきだったか悩みます。ヴァンガードって弾が進んでないのにバカ売れしてるから、結構ダブリの高レアリティカード流通してるのかも知れませんね。
次は何で出るか迷います。まだ使ってないオラクルかなあ。予定は未定。出来れば今週末も参加したいところです。
長文失礼しました。それではノシ
使用デッキ メガコロニー
1回戦/オラクル 勝
相手が軽い事故でVにライブラが2ターン立ってました。
こちらはスタンドとヒールを2回ずつ引いて普通に押し勝ち。
攻めればスタンド、守ればヒールでかなりのトリガー運でした。
中学生ぐらい?男子が使っていました。ドロートリガー2、3回引いて手札増やすも、オラクルの真骨頂には遠い感じでした。やっぱり大人じゃないと難しいのか。ジョーやギラファ等の高パワーユニットで攻めたら、手札が足りなくなったようです。結構序盤から5000シールド切り始めたので、あれがなかったらもう少し手こずったかも。
2回戦/シャドパラ 負
初手からトリガーを大量に引いて、最後はシャドーイロージョンで負け。
また中学生ぐらいの男子でしたが、超冷静&プレイ上手。そしてデスカット能力持ち(笑)。
ギリライド事故は起こらなかったものの、ファントムブラスターを相手取るには力不足。1万シールド多数で持ちこたえていたのですが、シャドウイロージョン+クリティカル+スタンドのダブルトリガーで負け。
3回戦/かげろう 勝
事故ってG3になれなかったけど、エリートギラファで粘り勝ち。
序盤は引きすぎた1万シールドで耐えてました。相手はブレイジングフレアにスペリオルライド、しかもその後はウォーターフォウルになってガン回りでした。エリート(下に蛹はいた)のスキルと、ジョーやヘラクレスで殴り続けて、ギリギリ勝ちました。最後までエリートで、負けるかと思いました。スペリオルでユニットを消耗していたので、逆にそれが良かったです。手札使い荒めの人だったので。ウォーターフォウルのスキルを一回使われていたので、マドンナがいなかったら負けてました。それにしてもエリート強い。
4回戦/ロイパラ(ガルモール) 勝
相手が事故でずっとギャラティンでした。こちらは順調に将軍へライド。ツインドライブで押し勝ち。相手が事故でヤケになったのか、序盤から5000ガード投げるように切ってきたので、決着は早かったです。G3がいないとはいえ、切ったカードを見ていると、すのうがる2、3体は出せそうな手札でしたけど。ブーストもあまりなく、将軍を超えるのが大変そうでした。
5回戦/メガコロニー 負
お互い事故はなしでしたが、相手は将軍、こちらはヴェスパーと、力の差は歴然。ジョーやヘラクレス展開して、良い感じの殴り合いでした。最後はリアが2列ともアイアンカッター+ブラックになって、2万のパワーを防ぎきれなくて負け。相手はエリートも将軍も4枚ずつだそうで。金持ちすぐる。だからアイアンカッターも大量に。こっちも将軍だったらワンチャンスあったんですが。
5回戦まで行ったのは初でした。虫強い。もう一回勝っていればパックが・・・。負けたのは丁度新弾のシャドパラと虫。新弾のカード強いなあ。シャドパラ戦は事故もありましたが。
リスト見たら、下は11から上は20後半まで、幅広い層がいました。しかも32人+キャン待ちまで。すごい人気ですね。前に参加した時は女性ファイターまでいましたよ。
パックはドランカーでした。ハズレではないけど、ダクイレの枠はそろそろ厳しいんですよね。パープルが欲しかった。
帰り際にファイル見たら、ココが500円でした。目を疑いました。買うべきだったか悩みます。ヴァンガードって弾が進んでないのにバカ売れしてるから、結構ダブリの高レアリティカード流通してるのかも知れませんね。
次は何で出るか迷います。まだ使ってないオラクルかなあ。予定は未定。出来れば今週末も参加したいところです。
長文失礼しました。それではノシ