インドアカードゲーマー日記

日常のことをつらつらと綴ります。
話題は主に趣味のカードゲームです。
ゆっくりしていってね!

LORD OF THE TACHYON GALAXY開封

2013年03月11日 10時20分59秒 | 遊戯王
LORD OF THE TACHYON GALAXY買って来ました。今回は2箱買ったので、まとめていきます。

1箱目
Ultimate
RUM-バリアンズ・フォース

Ultra
No.107 銀河眼の時空竜
幻獣機ドラゴサック

Super
風霊神ウィンドローズ
零鳥獣シルフィーネ
七星の宝刀

2箱目
Ultimate
No.107 銀河眼の時空竜

Ultra
幻獣機ドラゴサック
No.105 BK 流星のセスタス

Super
ガントレット・シューター
零鳥獣シルフィーネ
七星の宝刀

かぶり過ぎワロタ。特にスーパー、あんだけ種類あんのにどゆこと。
当たり方はそんなに悪くない・・・のか? まぁタキオンはパペットと並ぶ汎用ランク8だし、アタッカーという観点で見れば唯一かも。ドラゴサックも自己完結してるから汎用使用可能で、これまたビッグアイと並ぶランク7。そしてガントレットが非常に分かり易い強さで気に入った。ヴォルカを持っていない自分としては非常にありがたい。バウンサーも持っていないし、手持ちのランク6の中では随一の性能。そして霊神シリーズは結構好きなので、ウィンドローズもあり。wikiにあった通り、羽箒なんか発動したら何かしら誘発して場を離れてしまいそうだが。とりまハーピィに突っ込んでいるものの、引いたことはない。シルフィーネもハーピィ組んだからあり。1枚でも良かったが。RUMも今は微妙だけど、物珍しいし夢があるからあり。アニメが進めば化けるでしょう。宝刀も2本来たが、現状放置。高価買取されていたから2本とも売り払おうかとも考えたが、ドロー系は後で後悔しそうなので自重。レベル7メインのデッキは何があったかな。セスタスは正直使えないけど、カエストスをその内ピン買いしようかな。セスタスさんマジつなぎ。デザインはカエストスよりかっこいいと思います。
でもレアの当たり方は良かったかも。2箱で概ね3枚ずつ来た感じ。足りないのは激流蘇生とファルコンぐらい。
今回の弾でBK、幻獣機、ハーピィを作成。組みたいものが多かったので2箱買ってしまった。BKを見る度にサンダーさんを思い出す気がする。特に幻獣機が新しい動きで面白いです。トークン戦術に合ったカードを色々と試行錯誤するのが楽しい。久々に遊戯王の醍醐味を味わっている感じ。
あと両箱からサモンブレーカーが来ました。使えなくはなさそう? 基本エクシーズとかは最低3回目の召喚ですし。でも奇襲性のあるリミッターのが良いのかな。相手に見えてるから、テンポを削ぐ使い方だろうか。でもリミッターは実際強い。大会で全盛期の六部相手にサイドから投入し、アマゾネスで1本取れたことがある程度には。
関係ないですけど、タキオンの意味をwiki見て初めて知りました。ネーミングはかなり気に入りました。いつか発見されると良いですね、タキオン。
それではノシ

声優アワード受賞式

2013年03月11日 09時39分27秒 | ニコニコ
声優アワード受賞式、ニコニコで見ました。今回は阿澄佳奈さんが受賞していて、驚くと共にすごく嬉しかったです。阿澄佳奈さん、心からおめでとうございます。
阿澄さんはひだまり無印から知っていた方だったので、本当にテンション上がりました。ひだまりスケッチ&ラジオを勧めてくれた友人には感謝です。

賞受賞→一言挨拶→一通り話した後「声優のお仕事が大好きです」→全俺が泣いた

最近はひだまり4期にニャル子さんにささみさんに、本当に忙しそうです。嬉しい反面、ちょっと心配にもなります。ささみさんのラジオで疲れている旨を話していましたし。
これからのご活躍も楽しみにしています。
それではノシ

フェニックス退場

2013年03月11日 09時35分05秒 | アニメ・特撮
フェニックス遂に完全敗北してしまいましたね。ビーストが食べると予想したが外れてしまいました。でも作中で「魔力ごと食べる云々」の台詞があったので、1割ぐらいは当たってたんじゃないかと負け惜しみを言ってみる。
結構好きなキャラだったんですが残念です。でも「gdgd残るより新スタイルの相手として派手に散る方が良い」と言っていた方もいて、「それもそうだな」と思いました。去り際が派手なら心にも残りますもんね。一存でも言ってた。
凛子ちゃんの働きかけで改心とは言わずとも、立ち位置変わるのかと思ったんですが。離反したりとか。まぁ離反はしましたが。結局ウィザードと戦うことで頭一杯だったんですね。まぁ彼にとってはそれだけウィザードの存在が大きかったということで。ドラゴンタイムを1人で蹴散らすフェニックスかっこいい。そしてあっという間に噛ませになるランドドラゴンカワイソス。唯一フェニックス倒せてないんですがそれは。変身音好きなんだがな。
なんか最後フェニックスの背中変化してませんでした? ステンドグラスのようにキラキラしていたような。あれを見てキバのファンガイアを連想したのは自分だけじゃないはず。あれの説明だけしてから退場して欲しかったなぁ。復活する度に強くなるなら、いつかは太陽からも脱出出来るのだろうか。その前に心が死にそうですが。それとも背中が全部変化していたから、あれが限界なのかも、と考えてみる。

その後はすんなりビーストの話になりましたね。身内まで出て来たから新スタイルぐらい出るかな~、と期待したんですが、そんなことはありませんでした。まぁライダーキック見れたからおk。ビーストの過去書きつつグレムリンの暗躍も書きつつ、脚本上手いなぁと思った。
そして今作の好きな点として、基本スタイルをとても大事にしている所があると思います。尺だって楽じゃないだろうに。最近キバを見て面白かったんですが、主人公がエンペラーをゲットしてからは、それ1択だったのにちょっとモヤッとしました。後半は変身と同時にそれで、基本スタイル映らないんですもん。イクサも同様。話が濃かったんで、尺が苦しいんだろうと思いましたが。
ウィザードは今のところ変身からドラゴンだったのはフェニックス最終戦ぐらいですよね。最初は敗北→ドラゴンで勝利。その後もガーゴイル戦「このままじゃ効かなかったんだな」→フレイムドラゴン。ヴァルキリー戦「練習台になってもらうぜ」→ハリケーンドラゴン。こんな演出が新鮮で嬉しかったです。その後もちょっとは基本スタイルで戦ってからドラゴンになりますし。前回オールドラゴンなんてものを手に入れているのに、調子に乗って使ったりしないばかりか、ビーストにトドメを譲る晴人君マジライダーの鏡。
555やキバみたいにライダーであることを隠さないからゴタゴタすることもないし、人間関係もシンプルでとても見やすいです。
なんかやたら長くなりましたが、今作は見といて本当に良かった。もう半分まで来ましたが、これからも楽しみです。
それではノシ

PC復活

2013年03月11日 09時32分31秒 | 日記
お久しぶりです。もう1ヶ月ぐらい経ってしまいましたね。毎日閲覧してくれている方もいた様で、申し訳ないです。
家のパソコンが無事に直りました。ある日父が「PCの時計がおかしくなっているから、PC起ち上げる時はその都度時間正しといて」と言われました。見てみたら日付が2008年に。それを直したら、何度も弾かれていたgooブログにもアクセス出来る様に。そりゃ未来のブログにはアクセス出来ませんわ。
でも電源落とすとまた過去に戻るんですよね。父によると内臓電池が云々と言っていました。本当かは謎。
とにかくこれで更新再開出来ますので、報告までに。
それではノシ