今週に入っても、先週と変わらず、インフルエンザの話が話題になってます。
こんなに広まってくると、ワクチンを打つ前に罹る人が多くなるんじゃ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そうなってくると、もうワクチンを打つ必要が無くなるんじゃないのか???
こんなにビクビクして暮らすぐらいなら、いっそのこと早く罹った方がいい
と思ってしまうのは、私だけ・・・?
ポカリスエットでも、買い置きしておこうかな?
さて、今日はちょっと変わった日。
知り合いから、私に相談の
が・・・
でもね、どうも私だけじゃ解決できそうもない問題。
1つは、勤め先のおばさんが、私の友達に息子さんを紹介したいと言っているそうで・・・
そのおばさんは、母の知り合いでもある。
でも、友達はそれを断りたいという意思。
だから、私と相談と言うより、母と話してもらった方がいいと思い、直接電話で話してもらった。
とりあえず、それで話がついて、解決しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
もう1つは、ピアノのレッスンのお母さんからの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
「子猫が、庭に迷い込み、家では、買えないから、どうしよう
」
という相談。
我が家では、今はポコで手がいっぱいだし、こういう場合はどうすべきか、また母に相談。
そしたら、
「この辺りで、ポコぐらいの子猫がいると言う事は、多分、近くの猫がいっぱいいるお宅の産まれた子だわ。迷い込んだんだと思うよ。」
と言う。
そうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
親がいて子がありだもんね。
と言うことで、そのお宅にこっそり届けに行くことに話はついた。
もし、そのお宅じゃなかったら・・・?
いや、そのお宅の子猫と言う事にしておこう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と結構、強引に・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
無事に、解決したかは、まだ定かではないけどね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかし、私達の年でこうやって
しちゃう話でも、母にとっては、軽く解決できる話。
やはり、年の功か・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そうそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
その沢山猫を飼っているお宅は、避妊手術をしていないそうで、猫が沢山産まれると、山に捨てに行くらしい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そういう無責任な事をしてる人がいるから、こういう問題も起こる。
飼うならちゃんと責任持って、育てて欲しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
我が家の猫は、そうやって捨てられていた子たちばかり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
たまたま縁があって、こうやって家族になり、幸せに暮らしている![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b4/0b400b9be5dac1df0a0b0cefab42870b.jpg)
世の中には、家もなく、食べ物もなく彷徨っている猫たちが沢山いる。
でも、それを全部保護して育てるわけにはいかないでしょ?
避妊手術をしないのであれば、家から絶対に出さないか、それとも産まれた子猫達もきっちり世話するか?
それぐらいの覚悟を持って、猫は飼って欲しいと思う。
と母と語った夕食時でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
こんなに広まってくると、ワクチンを打つ前に罹る人が多くなるんじゃ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そうなってくると、もうワクチンを打つ必要が無くなるんじゃないのか???
こんなにビクビクして暮らすぐらいなら、いっそのこと早く罹った方がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
ポカリスエットでも、買い置きしておこうかな?
さて、今日はちょっと変わった日。
知り合いから、私に相談の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
でもね、どうも私だけじゃ解決できそうもない問題。
1つは、勤め先のおばさんが、私の友達に息子さんを紹介したいと言っているそうで・・・
そのおばさんは、母の知り合いでもある。
でも、友達はそれを断りたいという意思。
だから、私と相談と言うより、母と話してもらった方がいいと思い、直接電話で話してもらった。
とりあえず、それで話がついて、解決しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
もう1つは、ピアノのレッスンのお母さんからの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
「子猫が、庭に迷い込み、家では、買えないから、どうしよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
という相談。
我が家では、今はポコで手がいっぱいだし、こういう場合はどうすべきか、また母に相談。
そしたら、
「この辺りで、ポコぐらいの子猫がいると言う事は、多分、近くの猫がいっぱいいるお宅の産まれた子だわ。迷い込んだんだと思うよ。」
と言う。
そうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
親がいて子がありだもんね。
と言うことで、そのお宅にこっそり届けに行くことに話はついた。
もし、そのお宅じゃなかったら・・・?
いや、そのお宅の子猫と言う事にしておこう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
と結構、強引に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
無事に、解決したかは、まだ定かではないけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
しかし、私達の年でこうやって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
やはり、年の功か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
そうそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
その沢山猫を飼っているお宅は、避妊手術をしていないそうで、猫が沢山産まれると、山に捨てに行くらしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
そういう無責任な事をしてる人がいるから、こういう問題も起こる。
飼うならちゃんと責任持って、育てて欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
我が家の猫は、そうやって捨てられていた子たちばかり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
たまたま縁があって、こうやって家族になり、幸せに暮らしている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b4/0b400b9be5dac1df0a0b0cefab42870b.jpg)
世の中には、家もなく、食べ物もなく彷徨っている猫たちが沢山いる。
でも、それを全部保護して育てるわけにはいかないでしょ?
避妊手術をしないのであれば、家から絶対に出さないか、それとも産まれた子猫達もきっちり世話するか?
それぐらいの覚悟を持って、猫は飼って欲しいと思う。
と母と語った夕食時でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
でも、やはりその沢山猫を飼っているお宅は、子猫が産まれたら捨てているという話だそうで、それはちょっと可哀想ですよね
無責任な話です
命あるもの、責任もって飼って欲しいです
インフルエンザ、やはり誰でもそう考えますよね。
ワクチンは予約制らしいけど、その前に罹ったら必要ないような・・・?
そういう場合はキャンセルできるのかしら?
このままでは感染するのが先か?
注射→免疫がつく(免疫がつくのに2~3週間くらいかかるらしい)のが先か?
もう注射は間に合わないような・・・
そして!
動物はきちんと最後まで面倒をみるべきですね
最近は犬・猫に限らずちょっと変わったペットを飼う人もいるみたいですが、途中で手放す人も多いみたいですね。
限りある命は人間だけじゃないのにね