今日の昼間はずっと曇っていたけど、湿気が凄かった
こういう日は、髪がボサボサになる・・・
昨日も姪っ子と言ってたけど、お互い癖っ毛があるから、クシャクシャになってくるのよね。
しかも、楽譜までも、ヘニョヘニョに・・・
姪っ子と、
「髪も紙もクシャクシャ~~~
」
とふざけてましたが・・・
それはさておいて、今日の夕方、正式に言うと、18:00頃から、雲行きが非常に怪しくなってきた・・・

この時間から、出張レッスンが1件だけ入っている。
とりあえず、窓を閉めて出かけると、すぐに
が降ってきた。
そして、遠くで雷も聞こえてきて・・・
レッスンをしてる間に、雷の音がどんどん近付いてくる

レッスンが終わると、西の空が真っ黒で、雨も激しくなってきた。
大慌てで帰宅


幸い、私の家は東の方だったので、帰宅途中は、まだ全然激しくなかった。
帰宅してから、慌ててPC
とTV
のコンセントを抜き、ホッとした所で、滝のような雨が降ってきた

雷も
ホッ
危機一髪
とそこへ、外から女の子の“キャ~~~
”と言う叫び声が・・・
なんだ、なんだ
と外を覗いて見ると、この凄いドシャブリと雷の中、高校生の女の子2人、猛スピードで自転車に乗って走り去って行った・・・

雨だけならまだしも、雷も鳴ったから、恐かったんだろうなぁ~~~
私、車に乗ってても恐いもん
どこかで、雨宿りすればいいんだけど、それより早く家に帰った方がいいのかな?
これから、本格的な夏が始まる。
昔と違って、雨の降る量も半端じゃないし、昨日みたいな台風並みな強風もあったりするんだろうなぁ~~~
多分私の事だから、あんまり酷ければ、絶対レッスンは休みにします
自然は侮れないですからね
いや、本格的な夏の前に、ジメジメした梅雨があった・・・

にほんブログ村

こういう日は、髪がボサボサになる・・・
昨日も姪っ子と言ってたけど、お互い癖っ毛があるから、クシャクシャになってくるのよね。
しかも、楽譜までも、ヘニョヘニョに・・・
姪っ子と、
「髪も紙もクシャクシャ~~~

とふざけてましたが・・・

それはさておいて、今日の夕方、正式に言うと、18:00頃から、雲行きが非常に怪しくなってきた・・・


この時間から、出張レッスンが1件だけ入っている。
とりあえず、窓を閉めて出かけると、すぐに

そして、遠くで雷も聞こえてきて・・・

レッスンをしてる間に、雷の音がどんどん近付いてくる


レッスンが終わると、西の空が真っ黒で、雨も激しくなってきた。
大慌てで帰宅



幸い、私の家は東の方だったので、帰宅途中は、まだ全然激しくなかった。
帰宅してから、慌ててPC




雷も

ホッ

危機一髪

とそこへ、外から女の子の“キャ~~~


なんだ、なんだ



雨だけならまだしも、雷も鳴ったから、恐かったんだろうなぁ~~~

私、車に乗ってても恐いもん

どこかで、雨宿りすればいいんだけど、それより早く家に帰った方がいいのかな?
これから、本格的な夏が始まる。
昔と違って、雨の降る量も半端じゃないし、昨日みたいな台風並みな強風もあったりするんだろうなぁ~~~

多分私の事だから、あんまり酷ければ、絶対レッスンは休みにします

自然は侮れないですからね

いや、本格的な夏の前に、ジメジメした梅雨があった・・・


にほんブログ村
レッスンから帰ると、珍しくソファーの上にいた2匹。
いつもは、チャムがお出迎えしてくれるんだけど、なんだか変な気分だった。
部屋がヒンヤリしていたからなのか???
でも、部屋のヒンヤリとは裏腹に、外は、以上に蒸し暑かった。
レッスンへ行く時、車の窓が全部曇っていて、まるで蒸し風呂状態

その上、以上に風も強く、雨も結構激しくて・・・
台風がくる前の天気に似ていて、なんだか気持ち悪い・・・

そんな中、Tさん宅のバラは、

こんな状態で美しく、

“水も滴る良いお花”とでも言っておきましょうかね

来週には、満開になるでしょう

最後のレッスン、姉の家に行くと、小6の姪っ子が右手人差し指に包帯を巻いている・・・

てっきり、ツキ指でもしたのかと思ったら、そうじゃないんです。
姪っ子が帰ってくる時、傘が風にあおられて大変だったらしい。
家に着き、傘を閉じようとしたら、風が強くて傘が折れ、人差し指に折れた所が刺さってしまったんだって・・・


これを聞いただけで、痛そうでしょ~~~

で、傷口はパックリと開いていて、慌てて病院へ行ったんだって。
何針か縫ったそうです・・・

この様子だと、しばらく通院するんじゃないかなぁ~~~

雨風が強いとこういう怪我があるんだと、改めて気をつけなくちゃと思いました。

今日は、昼から、中3と小6の姪っ子と“のだめ~”を観に行って来た。
昨年の暮れに、前編を観ていたので、「後編も観ようね」と約束していたからね
で、映画代をおごったら、昼食代を逆におごってもらった(#^.^#)
可愛い事してくれるわぁ~~~ (≧∀≦)
中3の姪っ子は中学になってから、ちょくちょく一緒に観に行っていたけど、小6の姪っ子は、“のだめ~”の前編が初めてだった。
もう、長い時間でも、ジッとして観られる年になったんだよねぇ~
それにこの映画は、ドラマでも頻繁にやっていたから、観やすいしね。
今回でこの“のだめ~”は終わって、なんだかちょっと寂しい気分・・・
長い間TVでもやっていたし、なんせ、私自身、音楽に携わっている人間だから・・・
でも、この“のだめ~”はどれだけの子供に夢を与えたんだろう???
ピアノや音楽をやっている子供や学生には、結構な影響を与えていたと思う。
少なくとも、私が教えているピアノの生徒はかなり興味を持ち、面白がっていたのは事実。
これからも、こういう子供に夢を与える映画をやって欲しいですよね
大人からしてみれば、それを応援したくなるような・・・
次回は、“アリス・イン・ワンダーランド”を観に行こうと約束しました
って、この映画っていつまでだろう・・・???
(来月は、まだやってるよね?)

にほんブログ村
昨年の暮れに、前編を観ていたので、「後編も観ようね」と約束していたからね

で、映画代をおごったら、昼食代を逆におごってもらった(#^.^#)
可愛い事してくれるわぁ~~~ (≧∀≦)
中3の姪っ子は中学になってから、ちょくちょく一緒に観に行っていたけど、小6の姪っ子は、“のだめ~”の前編が初めてだった。
もう、長い時間でも、ジッとして観られる年になったんだよねぇ~

それにこの映画は、ドラマでも頻繁にやっていたから、観やすいしね。
今回でこの“のだめ~”は終わって、なんだかちょっと寂しい気分・・・

長い間TVでもやっていたし、なんせ、私自身、音楽に携わっている人間だから・・・
でも、この“のだめ~”はどれだけの子供に夢を与えたんだろう???
ピアノや音楽をやっている子供や学生には、結構な影響を与えていたと思う。
少なくとも、私が教えているピアノの生徒はかなり興味を持ち、面白がっていたのは事実。
これからも、こういう子供に夢を与える映画をやって欲しいですよね

大人からしてみれば、それを応援したくなるような・・・
次回は、“アリス・イン・ワンダーランド”を観に行こうと約束しました

って、この映画っていつまでだろう・・・???
(来月は、まだやってるよね?)

にほんブログ村
この潤んだ目・・・
何故か、今日は私の後をついてくる。
ポコが、こういう目をしている時は、
超甘えている時
かといって、相手をしてやろうとすると、
すぐ逃げていっちゃうんだけど・・・
わけわからん┓( ̄∇ ̄;)┏
さて、昨日はチャムに怒られていたポコだけど、
“ンニャ~”と甘えて行ったポコの頭を
チャムがペロペロ

今度はポコがチャムの頭をペロペロ

夜には、すっかり仲直り
え~~~、それからなんですが、
またポコが素晴らしい寝像を・・・

手を広げたまま寝てる・・・

“ハグ”でもする?
つついても、動かないんだけど・・・ (°∇°;)
こんな状態だから、TV見てたのに、途中で中断
録画のを見てたから、後で巻き戻してみたけど・・・
TVより猫になっちゃうから、
これからも、見たいTVは録画です(^-^;

にほんブログ村

何故か、今日は私の後をついてくる。
ポコが、こういう目をしている時は、
超甘えている時

かといって、相手をしてやろうとすると、
すぐ逃げていっちゃうんだけど・・・

わけわからん┓( ̄∇ ̄;)┏
さて、昨日はチャムに怒られていたポコだけど、
“ンニャ~”と甘えて行ったポコの頭を
チャムがペロペロ


今度はポコがチャムの頭をペロペロ


夜には、すっかり仲直り

え~~~、それからなんですが、
またポコが素晴らしい寝像を・・・


手を広げたまま寝てる・・・


“ハグ”でもする?
つついても、動かないんだけど・・・ (°∇°;)
こんな状態だから、TV見てたのに、途中で中断

録画のを見てたから、後で巻き戻してみたけど・・・
TVより猫になっちゃうから、
これからも、見たいTVは録画です(^-^;

にほんブログ村
ダレている・・・ (°∇°;)
いやぁ~、今日は、暑かったぁ~~~

チャムは、この通りダレていた・・・
ポコも、ご飯を残している。
そろそろ、冷房をいれてあげようかしら???
さて、昨日の三毛猫の話。
今日、Wさんのレッスン日だったので、様子をきいてみた。
オシッコはしたけど、ウンチがでていないとのこと。
ウンチって、なかなか難しいのよね。
根気がいるというか・・・
私もポコ以外の猫で、結構苦労して、半狂乱してたっけ
上手くさせられないから、母にやってもらったりして教えてもらったけど・・・
これぐらいの小さい子は、上手く排泄出来なくて、死んじゃう子もいるので、ちょっと心配・・・
それと、ただれていた目。
何かのウィルスが原因だったらしい・・・
昨日、病院へ行った時に、注射2本を打ってもらって、目薬と飲み薬をもらってきたそうです。
でも、薬を混ぜたミルクを飲まないらしい。
というか、ミルクを欲しがらないというのだ・・・
そんなハズはないと言ったけど・・・
どうやら、哺乳瓶で上手くあげれていないらしいのだ
それと、上手く目薬が点せないと言う・・・
やはり、猫が初めてというWさんには、ちょっと大変すぎたか???
今日、病院へ行くと言っていたので、
「ウンチはとりあえず、先生に出してもらって下さいね」
と言っておいたけど、今後の事を考えると、心配です。
一応、
「要領がわからなければ、教えてあげますので、お願いですから言って下さい
」
と伝えて置いたけど、果たして、ちゃんと頼ってきてくれるだろうか?
とりあえず、ウンチが出せるようになれば、一安心。
Wさん、頑張って欲しいです
おまけ

レッスンが終わって、キッチンに行くと、テーブルの上に、置いてありました。
小1の甥っ子が摘んできたそうです。
可愛い事してくれるじゃないのぉ~~~
で、この花って、あちこちで今咲いてるけど、なんていう花だっけ???
にほんブログ村
いやぁ~、今日は、暑かったぁ~~~


チャムは、この通りダレていた・・・

ポコも、ご飯を残している。
そろそろ、冷房をいれてあげようかしら???
さて、昨日の三毛猫の話。
今日、Wさんのレッスン日だったので、様子をきいてみた。
オシッコはしたけど、ウンチがでていないとのこと。
ウンチって、なかなか難しいのよね。
根気がいるというか・・・
私もポコ以外の猫で、結構苦労して、半狂乱してたっけ

上手くさせられないから、母にやってもらったりして教えてもらったけど・・・
これぐらいの小さい子は、上手く排泄出来なくて、死んじゃう子もいるので、ちょっと心配・・・

それと、ただれていた目。
何かのウィルスが原因だったらしい・・・
昨日、病院へ行った時に、注射2本を打ってもらって、目薬と飲み薬をもらってきたそうです。
でも、薬を混ぜたミルクを飲まないらしい。
というか、ミルクを欲しがらないというのだ・・・

そんなハズはないと言ったけど・・・
どうやら、哺乳瓶で上手くあげれていないらしいのだ

それと、上手く目薬が点せないと言う・・・

やはり、猫が初めてというWさんには、ちょっと大変すぎたか???
今日、病院へ行くと言っていたので、
「ウンチはとりあえず、先生に出してもらって下さいね」
と言っておいたけど、今後の事を考えると、心配です。
一応、
「要領がわからなければ、教えてあげますので、お願いですから言って下さい

と伝えて置いたけど、果たして、ちゃんと頼ってきてくれるだろうか?
とりあえず、ウンチが出せるようになれば、一安心。
Wさん、頑張って欲しいです




レッスンが終わって、キッチンに行くと、テーブルの上に、置いてありました。
小1の甥っ子が摘んできたそうです。
可愛い事してくれるじゃないのぉ~~~

で、この花って、あちこちで今咲いてるけど、なんていう花だっけ???

この子、三毛猫のオスかも
今朝、友達から「お父さんが、三毛猫を2匹拾った」
というメールが届いた。
しかも、オスとメスの1匹ずつ・・・
・・・・・オス
・・・・・
三毛猫のオスって滅多にいないんでよね
(確か、100匹のうち1匹いるかいないかだったっけ?)
で、誰かもらってくれる人がいないかという話だったので、
猫が欲しそうなニュアンスの人がいたので、声をかけた。
この人は、ピアノを教えている人で、年配のWさん。
電話をして、話をしたら、即答でした
そしたら、友達が、昼にこの三毛猫を即効で連れてきた。

私の片手サイズです
友達は、生後1カ月ぐらいと言っていたが、
この耳の小ささといい、目の大きさからいうと、
まだ、2週間ぐらいかな?
オシッコとウンチはまだ、自分では出来ません。
それから、Wさんが、到着ぅ~~~

Wさんの手の平で、もがいています
実は、Wさん、猫を飼うのは初めてなんだそうで・・・
なので、オシッコとウンチのさせ方を、
ティッシュを持ってきて少しだけ、説明。
少しだけのつもりが、オシッコして、
しかも、“にゅ~~~”とウンチまでも・・・
母に、慌てて、ティッシュとビニール袋を持ってきてもらった

とまあ、とっても元気な子です
三毛猫のオスであれば、珍しいから、
ちゃんと育つか心配はあるけど・・・

それとちょっと気になるのは、目。
目ヤニが凄くて、ただれている。
でも、Wさんの話によると、
夕方に病院に連れていくと言っていたので、
今頃は大丈夫かな?
名前は“みーちゃん”になったそうです。
きっと幸せになると思います

ちなみに、我が家のポコが来た時の写真。

この頃は携帯で撮っていたので、画像は悪いけど

生後1ヶ月~2ヶ月頃で、とっても可愛い
で、今日で我が家に来て9ヶ月のポコ。

あっという間に大きくなりますね

チャムともこんなに差があったのに、
今じゃ、こんなです・・・

でも、大きくても、横着くても、
可愛くてしょうがないんだな、
これが・・・

にほんブログ村

今朝、友達から「お父さんが、三毛猫を2匹拾った」
というメールが届いた。
しかも、オスとメスの1匹ずつ・・・
・・・・・オス


三毛猫のオスって滅多にいないんでよね

(確か、100匹のうち1匹いるかいないかだったっけ?)
で、誰かもらってくれる人がいないかという話だったので、
猫が欲しそうなニュアンスの人がいたので、声をかけた。
この人は、ピアノを教えている人で、年配のWさん。
電話をして、話をしたら、即答でした

そしたら、友達が、昼にこの三毛猫を即効で連れてきた。

私の片手サイズです

友達は、生後1カ月ぐらいと言っていたが、
この耳の小ささといい、目の大きさからいうと、
まだ、2週間ぐらいかな?
オシッコとウンチはまだ、自分では出来ません。
それから、Wさんが、到着ぅ~~~


Wさんの手の平で、もがいています

実は、Wさん、猫を飼うのは初めてなんだそうで・・・
なので、オシッコとウンチのさせ方を、
ティッシュを持ってきて少しだけ、説明。
少しだけのつもりが、オシッコして、
しかも、“にゅ~~~”とウンチまでも・・・

母に、慌てて、ティッシュとビニール袋を持ってきてもらった


とまあ、とっても元気な子です

三毛猫のオスであれば、珍しいから、
ちゃんと育つか心配はあるけど・・・

それとちょっと気になるのは、目。
目ヤニが凄くて、ただれている。
でも、Wさんの話によると、
夕方に病院に連れていくと言っていたので、
今頃は大丈夫かな?
名前は“みーちゃん”になったそうです。
きっと幸せになると思います


ちなみに、我が家のポコが来た時の写真。

この頃は携帯で撮っていたので、画像は悪いけど

生後1ヶ月~2ヶ月頃で、とっても可愛い

で、今日で我が家に来て9ヶ月のポコ。

あっという間に大きくなりますね


チャムともこんなに差があったのに、
今じゃ、こんなです・・・


でも、大きくても、横着くても、
可愛くてしょうがないんだな、
これが・・・


にほんブログ村
今日のレッスンの5年生の女の子。
噴水頭をしていた。
と言っても、私が勝手にそう呼んでいるだけなんだけど・・・
噴水頭というのは、髪を縛って、噴水のように立てているんです。
しかも、この女の子、前髪だけを縛って、ピヨンピヨンとなっている。
実は、ちょっと前にも中3の姪っ子も前髪が噴水のようになっていた。
その時、母が、
「そんなヘンテコな頭で行くの
」
なんて言っていたけど・・・
私たちの年代から見れば、面白くてかわいい
かと言って、さすがに私の年では恥ずかしくて出来ませんが・・・
でも、母ぐらいの年代の人から見れば、やはりどこが可愛いのか、???みたいです。
そこのお宅も、おばあちゃんが、不思議がっていたようで・・・
でも、この頭、どうやら、子供たちの間で、ひそかにブームになっているみたいです。
で、この頭を見るたびに、私は“噴水頭だ
”と勝手に面白がっています

にほんブログ村
噴水頭をしていた。
と言っても、私が勝手にそう呼んでいるだけなんだけど・・・

噴水頭というのは、髪を縛って、噴水のように立てているんです。
しかも、この女の子、前髪だけを縛って、ピヨンピヨンとなっている。
実は、ちょっと前にも中3の姪っ子も前髪が噴水のようになっていた。
その時、母が、
「そんなヘンテコな頭で行くの

なんて言っていたけど・・・
私たちの年代から見れば、面白くてかわいい

かと言って、さすがに私の年では恥ずかしくて出来ませんが・・・

でも、母ぐらいの年代の人から見れば、やはりどこが可愛いのか、???みたいです。
そこのお宅も、おばあちゃんが、不思議がっていたようで・・・

でも、この頭、どうやら、子供たちの間で、ひそかにブームになっているみたいです。
で、この頭を見るたびに、私は“噴水頭だ



にほんブログ村
つぼみがギッシリ
今日、レッスンでTさん宅を訪れると、
玄関先のバラのつぼみがギッシリ
毎年、綺麗な濃いピンクのバラが咲くんですよぉ~

もう少しで、開きそうなつぼみもありました
来週には、咲いているかな
さて、今日の最後の生徒は、中学3年生。
私の姪っ子であります
ピアノが合格したので、ご褒美シールを選んでいた時の話。
どれにしようか選びきれず、
「どれにしようかな?天の神様の言うとおり・・・・・」
と歌いだす。
この歌、地域や年代で随分違うんですよね
どこでも、
「どれにしようかな?天の神様の言うとおり。」
までは、同じみたいですが・・・
私が歌っていたのは、
「どれにしようかな?天の神様の言うとおり。りんりこりんのり~んりん。おまけ付きですよ
」
とか、
「どれに・・・言うとおり。鉄砲撃って、バンバンバン
おまけ付きですよ
」
です
で、姪っ子が歌っていたのは、
「どれに・・・言うとおり。あっぷっぷーのあっぷっぷーの柿の種。みかんの皮がむけました
」
だって
ね?
全然違うでしょ?
思わず、
「なんで、“みかんの皮がむけました”なの~~~
」
と言ったら、
「なんで、“おまけ付き”なの~~~
」
と逆質問された・・・(^_^;)
同じ地域でもこんなに違うから、
他の子に聞いたら、もっと面白いのがあるかもぉ~~~( ´艸`)
にほんブログ村

今日、レッスンでTさん宅を訪れると、
玄関先のバラのつぼみがギッシリ

毎年、綺麗な濃いピンクのバラが咲くんですよぉ~


もう少しで、開きそうなつぼみもありました

来週には、咲いているかな

さて、今日の最後の生徒は、中学3年生。
私の姪っ子であります

ピアノが合格したので、ご褒美シールを選んでいた時の話。
どれにしようか選びきれず、
「どれにしようかな?天の神様の言うとおり・・・・・」
と歌いだす。
この歌、地域や年代で随分違うんですよね

どこでも、
「どれにしようかな?天の神様の言うとおり。」
までは、同じみたいですが・・・
私が歌っていたのは、
「どれにしようかな?天の神様の言うとおり。りんりこりんのり~んりん。おまけ付きですよ

とか、
「どれに・・・言うとおり。鉄砲撃って、バンバンバン


です

で、姪っ子が歌っていたのは、
「どれに・・・言うとおり。あっぷっぷーのあっぷっぷーの柿の種。みかんの皮がむけました

だって

ね?
全然違うでしょ?
思わず、
「なんで、“みかんの皮がむけました”なの~~~

と言ったら、
「なんで、“おまけ付き”なの~~~

と逆質問された・・・(^_^;)
同じ地域でもこんなに違うから、
他の子に聞いたら、もっと面白いのがあるかもぉ~~~( ´艸`)
