株式会社ニワンゴは、同社の運営する「ニコニコ動画(9)」において、ニコ割アンケートを利用した「ネット世論調査」を2010年4月28日に実施、4月30日、その結果を発表した。なお、21時21分の調査開始から約200秒間で9万7,054件の回答が寄せられた。 それによると、鳩山内閣の支持率は、前月の調査(3月25日実施)より1.8ポイント減の6.8%となり、「支持しない」は5.5ポイント増の71.7 . . . 本文を読む
皆さんは高額な商品の購入を考える際に、どのような消費行動を取るだろうか。 【画像が掲載された記事】 多くの方は、慎重に商品の価格・商品性・他の消費者の反響を調べるなどの購入検討をすることと思う。では、価格・商品性・消費者の反響などの諸条件の中で、何を決め手としているのだろうか。 消費者の状況・性格によりまちまちだが、日本の消費者は、リーマンショック以降、製品・サービスより、むしろ低価格を . . . 本文を読む
ソニーの新しいBlu-ray Discレコーダー「BDZ-RX105」を検証していこう。今回は、新たに設けられた10倍録画モードの画質評価をにくわえ、録画予約に関する基本的な部分に着目して試用する。 【画像比較:10倍録画モードの実力は?】 まずは、ソニーの2010年春モデル全機種に追加されたフルハイビジョン解像度の10倍録画モードだ。従来の「ER」モードがSD解像度からハイビジョン解 . . . 本文を読む
ITmedia NewsWeekly Access:「コーンが残らないパスタ」のすごいレシピがアクセス上位に。すごいレシピで思い出すのは、Yahoo!グルメの「みかん」のレシピだ。 アクセス4位に、コーンを和えたパスタの画期的すぎるレシピにつての記事が入った。乾燥麺にコーンを1つ1つ突き刺してからゆでるというレシピで、食べるときにコーンがこぼれることがない。まさに目から鱗の発想だ。 ネット . . . 本文を読む
米Appleは6月7日から開発者会議WWDC(WorldWide Developer Conference)をサンフランシスコで開催することを明らかにした。同社はこのイベントで、新型iPhoneを発表するとみられる。 WWDCは6月7日から11日まで開かれる。Appleは例年、WWDCでiPhoneの新モデルを発表してきた。今年も新モデルが登場すると期待されている。 新型iPhoneは、 . . . 本文を読む
確実に Web のプラットフォーム化を推し進めている Facebook の機能を使ったツールのご紹介。 ItsTrending は Facebook 上で今、もっとも何が共有されているかをジャンルごとに教えてくれるツールだ。 ユニークなのはログインすれば「自分の友達の周りで何が流行っているか」まで教えてくれる点だ。Facebook の規模があるからこそできる芸当だろう。 日本ではいまいちパっ . . . 本文を読む
PCショップ「ドスパラ」を経営するサードウェーブは4月27日、同社製ゲーミングノートPCブランド「Prime Note Galleria」に、「モンスターハンター フロンティア オンライン推奨 520Mモデル」を追加した。価格は9万9980円。 同製品は、CPUにCore i5-520Mを採用する15.6型ワイド液晶(1366×768ドット表示)搭載ノートPC。前述のCPUにより、最大4スレ . . . 本文を読む
米国Appleは、「iPad」に搭載されている「A4」プロセッサの設計に関与したと見られている企業を買収したことを認めた。米国New York Times紙が報じている。 今回、Appleが買収を認めた企業の名前は「Intrinsity」。Intrinsityは、テキサス州オースティンに本拠を置き、実際にマイクロ・プロセッサを製造している企業ではなく、モバイル・アプリケーション向けの高性能チ . . . 本文を読む
インターネットコムとポイントオンリサーチは「携帯電話の待ち受け画面に関する調査」を実施、その結果を発表した。 【画像が掲載された記事】 調査対象は、全国在住の携帯電話ユーザー(ヘビーユーザー)800人。男女比は男性50.0%、女性50.0%。年齢別では10代以上25.0%、20代25.0%、30代 25.0%、40代25.0%。利用する携帯電話のキャリアは、「NTT ドコモ」50.6%、「 . . . 本文を読む
今年のゴールデンウィーク大型連休の方もおられるのでは、当所、近畿地方も終盤にやや天候の乱れあるかも、しかしまずまずの日和でしょう。行楽に旅行に大いにお金を使ってほしところです。政府も連休を地域によって分散するなどあれこれやってみたらよいと思います。観光立国はまず国内の観光から重点を置いて更なる内需の拡大をめざし、生活に余裕とゆとりを持たないとかえって閉塞感の打開には至らない。小生も近場でもよいから . . . 本文を読む