松島 瑞巌寺国宝 2021-05-07 15:37:21 | 遺産風景 ゴールデンウィークの松島 午前10時 早いせいか 観光客もまばら。コロナ禍の観光地はまだ厳しいようだ。 円通院のもみじは秋のライトアップが見もの一度見たい。
あなたと二人で来た道は港の見える丘 2020-02-15 14:47:28 | 遺産風景 久しぶりの横濱ぶらり 元町商店街でランチ、ゆっくりと 山の手へ 坂道がこたえた 2月なのに 暖かく 湾内が穏やか こんばんは ホテル ニューグランドの本館に 岩崎博物館
神秘のブルー 青池 白神山 十二湖 2019-09-13 13:16:00 | 遺産風景 白神山の日本海側に 十二湖が点在する その中の一つに 神秘のブールーで微笑んでいる かつてヨーロッパで見た女性の瞳を思い出させる
深浦町 日本一 垂乳根のイチョウ 2019-09-11 08:02:51 | 遺産風景 樹齢1000年以上の大イチョウ 深浦は日本海の 風待ち 漁港として 北前船が船泊した歴史を持つ 冬の荒れた海を想像すると よくこんな大木が育ったものだ 仙台にも乳イチョウはあるが 垂乳根すごい 圧巻 自然の生命力を 息吹を感じづにはいられない
白神山を日本海から 鯵ヶ沢と深浦港 2019-09-10 08:05:02 | 遺産風景 かつて竜飛岬まで津軽半島ぐるりまわって以来 今回は白神山の日本海側を歩いた 夏の日本海は穏やかで 私の好きな風景
白神山を日本海から 鯵ヶ沢と深浦港 2019-09-10 08:05:02 | 遺産風景 かつて竜飛岬まで津軽半島ぐるりまわって以来 今回は白神山の日本海側を歩いた 夏の日本海は穏やかで 私の好きな風景
対馬は歴史の街 元寇や日露など 2019-03-04 08:05:06 | 遺産風景 福岡空港から30分もう対馬 日本で3番目に大きい島 日露戦争や秀吉の朝鮮出兵など 歴史の街 大陸に近いが なぜか穏やか 対馬暖流で魚介類も豊富
中世のお城のよう 種差海岸 2018-05-15 07:55:11 | 遺産風景 かつて司馬遼太郎が 異星人が 地球にやってきたら この海岸を見せたい と語っていた 日本にもこんなアングルあったのだ 青森県八戸市の種差海岸 私の心の遺産 まだまだ宝がありそうだ