奥州仙台領の「おくの細道」 京野英一著 2022-06-27 11:06:15 | 歴史の人 芭蕉の研究家京野英一氏の講演会 6月26日14時30分 鍛治町町内会主催で荒町市民センターにて 芭蕉の足跡を追って丹念に調べ上げた。過去の疑問や訂正を 独自の視点から解明した貴重な資料を 教材に2時間の講演だった。 先輩ありがとうございました。
マッカーサー横浜ニューグランドホテルから 2020-08-18 12:13:22 | 歴史の人 8月15日は日本が負けた日 戦後生まれの私には当然体験ない ただし亡き父親は一兵卒として戦った 身近に体験談を多く聞いたわけではない しかし断片的話や戦地からのはがきや写真 で父の足跡をたどってみた 連合軍マッカーサーはここ横浜ニューグランドホテル を最初の司令部に日本の統治を始めた ラッキーにもメインの本館2階に 泊まれた。目の前に氷川丸が係留。
感染症と戦った 医者で政治家 後藤新平 2020-08-11 15:54:49 | 歴史の人 後藤新平生誕150年シンポを聞いてから しばらく経過するが またコロナで見直されている 日清戦争の帰還兵の伝染病検査を 下関で行った 当時は大変だったらしい 国のために戦った兵士をまた検査で 拘束する これには兵士も怒った しかしこれで国内にウィルスを入れなかった 後藤はこれをきっかけに 児玉源太郎に認められ 台湾総督の民生局長として 活躍する 当時 新渡戸稲造は台湾でサトウキビ栽培を 指導していた
なぜが多い 明治維新 2019-02-01 08:00:31 | 歴史の人 維新のヒーロー坂本龍馬に誰がカネを出したのか?海援隊という5~60人の働いてない男たち を養うカネはどこからでてきたのか?大量の武器 「攘夷!攘夷!」と叫び、外国人の追い出し活動に走り回った伊藤博文などの長州藩の志士。 それがなぜ、明治維新前に突然、手のひらを返して敵国であるイギリスに留学したのか? 中国にアヘンをばらまき中毒者だらけにすることで、巨大な中国を骨抜きにし、 侵略したイギリス。なぜ、同じ手を次の標的の日本に使わなかったのか? 新政府軍が旧幕府軍と戦った戊辰戦争。 降参したらそこまで追い詰めなかったサムライ文化のはずが、 会津・函館と最後まで徹底的に皆殺しにしたのはなぜか?
会津の藩校 日新館 2016-11-25 07:45:04 | 歴史の人 勝てば官軍とはいえ 近代日本史で 会津の存在なしでは語れない あの司馬遼太郎が「幕末の会津の抵抗は 日本人の精神に少なからず誇りをとどまらせた」と 新島八重さんは のちに日露戦争に出向き 日本赤十字社の設立に貢献する
児玉神社 江の島に 日露戦争 陸軍大将 2016-08-02 07:46:20 | 歴史の人 児玉源太郎は日露戦争のとき陸軍大将で 乃木希典や海軍の東郷平八郎と並ぶ 軍神に祭られていた まさか 江の島に神社があると知らなかった ただ階段を上がっていくと神社社殿は「今は修復中で 再来年の1月には出来上がる予定」と社務所の方が 後藤新平の詩碑も、台湾総督府の時代に児玉から 民政局を医者の経験を買われて その後の後藤を 形作った