日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。
寒くなって風が吹いたり、乾燥する
これからの季節に欠かせないもの
なくてはならない必需品は
こういったクリーム類です
齢とともに身体から脂気がなくなって
カサカサしてきます
台所仕事をはじめ、水仕事にお湯を
使う事が多くなるので特に気をつけて
ケアしておかないと大変なことに
なってしまいます
きょうのチョコ
スイカズラの葉っぱをかじってます
呼んでも知らんぷりで動きません
散歩に出かける時は勢いよく出かけていく
チョコ丸は戻って来るとしばらくは
座り込んだりしてなかなか家の中に
入ろうとしない
収穫した林檎を並べてみた
なかなかの眺めで、学校から帰ってきた
孫達もすごっ〜と驚きの声をあげていた
今日は暦の上では立冬でしたが
風一つなくよく晴れて素晴らしい
天気でした
しかも林檎を収穫中には暑くて
汗ばむ程でした
今までは小雨だったり、雪が散らついたり
風が強い日と寒い日ばかりだったので
最高の収穫日和でした
帰りに安曇野の大王わさび農場へ寄りました
わさび田
水車の架け替え工事をしてました
清流も
紅葉も
素晴らしかったです
今日友の会通信が送られて来た中に
こんなパンフレットがありました
見学会参加のお知らせです
これからの人生をリゾートホテルの快適さで
豊かに暮らせる安心の住まいとありました
いったい誰が住むのかな?
下校後の孫達です
カシワバアジサイの葉にいたのは
オンブバッタでした
紅葉した葉の上に緑のバッタ、よく見ると
メスがオスをオンブしていました
2匹の大きさがだいぶ違います
カマキリも最近良く見かけます
先日はすぐ目の前を飛んだのでビックリ⁉︎
しましたがカマキリでした
先日、留守をしている時に友人から
届いていた寄せ植えです
クリスマスバージョンなので
早めにと持って来てくれたのでした
クリスマスが終わったら花を変えれば
お正月用にも使えると思うよと・・👌
散歩から帰ったチョコちゃんは座り込んで
しまって動こうとしません
暑くて疲れたのかなぁ
午前中は良い日だったのに午後には
曇って寒くなりました
雨がポツポツ落ちてきたりしてます
小菊が咲きました
いつの間にか庭のあちこちに
咲き始めていました
今日は文化の日
よく晴れたとても良い日でした
朝はこんな空
そして十五夜でした
柿が熟してカラスをはじめ鳥達が
やって来てつついています
食べ尽くされる前にと高枝切りバサミで
少し収穫しました
形も大きさもバラバラですが、美味しく
食べられます
今日の書道は紅葉[隷書]
保健センターで乳癌検診を受けてきました
去年はパスしてしまったので2年ぶりの
検診でした
今日から11月になりました
十三夜の月は見られるでしょうか
電線に止まっているのは
カラスでしょうか
夕方雲の中に十三夜の月
雲が消えれば綺麗な月をみることができるでしょう