日々 徒然草

日々の生活の中での見たこと、思ったこと等を徒然なるままに書いてみようと。

南瓜

2019-07-11 16:04:08 | Weblog
自家製の美味しいかぼちゃを頂いたので
教えていただいたレシピ通りに炊いて
みました


色が綺麗でホクホクしていてとても
美味しかったです


今日は暑くなかったので疲れも少ないようです


柿の実が落ちて地面に転がってます
実は沢山ついているので柿の木が自己で
自然淘汰しているのでしょうか




ドアホンを新しく

2019-07-09 15:45:42 | Weblog
寒かったですね
寝ていて寒くなったので慌てて一枚かけました
なんだか7月とは思えない陽気です

妹の家の猫ちゃんです
この前行った時にはもっと痩せていたのですが
この頃食欲旺盛で良く食べるとの事
まだまだ元気です(因みに18歳だそうです)


玄関のドアホンを新しくしました
今までは音声だけでしたが今度はテレビ付きなので
どなたがいらっしゃったかすぐわかります
工事不要で簡単に取り付けられました



梅雨の晴れ間に

2019-07-08 18:30:34 | Weblog
妹がしばらくぶりに我が家に来ました
4月半ばに膝の半月板炸裂で入院して
手術をし、今はリハビリに通院しています
良くなったという事ですが、外出する時には
器具を装着するとの事でちょっと見には
痛々しい姿です

近くのお蕎麦やさんにランチに行きました
中華風サラダ冷や奴


天ぷら蕎麦


妹からのお土産の古印最中(足利銘菓)


梅雨の晴れ間の青空も見られました



七夕とクチナシの花

2019-07-07 17:06:38 | Weblog
今年はまだ咲かなかったクチナシが
一輪咲きました


蕾も付いているのでこれから楽しめそうです


今日は七夕ですね
天気は曇りなので星空は望めそうも
なく、先程は雨も降ってきました
最近は七夕飾りも作らず、飾る事も
しなくなってしまいました
折々に行なっていた行事をだんだん縮小して
しまうのはなんだか寂しいですが、それも
時代の流れなのかなと思うこの頃です


立派なアジです‼︎

2019-07-06 14:33:48 | Weblog
昨夜、東京湾で釣ったと言う立派な
アジを頂きました
季節によってアジ、イサキ、イカと言った
釣りたての新鮮な魚類を届けて下さる
有難い夫の友人です







昨夜のうちに下処理を済ませて(処理は夫の仕事)
今日のお昼ご飯にソテーで食べました
孫達と一緒の昼食(次男夫婦は仕事のため)だったので
二人の孫も美味しいと箸が進んでいました
夜はお刺身で食べようと思います




40周年コンサート

2019-07-05 16:40:11 | Weblog
昨日、三越劇場でコンサートがありました
私のハートはストップモーションから40年
という桑江知子さんのコンサートでした
デビューしてから40周年です
とても素晴らしい心に残るコンサートでした
あるご縁からコンサートやディナーショーに
行くようになって10年以上になります
(年に1回か2回くらいですが)
そこで知り合った人たちとも久しぶりの再会でした




ミカン一個見っけた
(どう見てもほかには無さそうです)


チョコの逃走 2

2019-07-03 10:26:54 | Weblog
昨日またまたチョコが逃走しました
散歩の後いったん休憩して
その後次男の家(チョコの家)に連れて
行こうとしたら嫌がって動かないので
抱こうとしたら首輪が外れて、走り出して
しまいました
その先に猫がいたので追って行ってしまったので
道路に出たら大変なので
夫と二人で呼んだり挟み撃ちにしたりして
ようやく捕まえることが出来ました
お陰で二人ともだいぶ運動量が増えました


コリウス(花が咲いてます)




鹿児島市では全域に避難指示が出たとの事です
気象庁でも先程会見をしていました
雨の被害や土砂災害の恐れは広がって
いるようで心配です




3色のキバナコスモス

2019-07-02 15:31:59 | Weblog
キバナコスモスといっても色が
少しずつ違っています
今咲いてるのはこの3色です






咲いているのは数本ですが他の多くの苗が
どんどん成長しているのでこの後も
次々咲いてくるでしょう

疲れた自分にご褒美のスイーツ(最近食べたもの)
コンビニのあんみつ


とらやの小型羊羹 (紅茶)
数種類の味があってさすがに美味しかったです


九州中心に1ヶ月分の雨量を超える量を1日で
降り災害発生の恐れが高いとの気象庁の
発表がありました
大きな災害が起きない事を祈ります