「raytrek」(レイトレック)という機種です。
今回のPC購入の機種選定にあたり、最初のうちはこのraytrekに興味がありました。
ただ単に、「クリエイター向け」という言葉がかっこいい、それだけの理由です。全然中味のない、単純な(アホな)理由です。
けれでも、最終的には、上記のraytrekではなく、「Monarch」(モナーク)という機種を購入しました。Monarchは、ベーシックモデルというランク、位置付けです。
クリエイターモデルとベーシックモデルとで何が違うか、その差異は何か。
それは、グラフィックボード搭載の有無です。
グラフィックボードとは、グラフィックカードとか、ビデオカードともいい、画面(映像)出力を担当するPCパーツです。グラフィックボードは略すと、グラボです。ジャンクPCを扱うYouTube動画などでは、グラボ、グラボって、盛んにゲーマーが口にしてます。
3DゲームやCAD製図作業をするならば、このグラボは必須となります。また、クリエイターが高品質な映像作品創作をする場合も、グラボの搭載されているPCだと、作業がスムーズです。
が、このグラボっていうパーツ、かなり高価です。4万、5万はざらで、高性能なグラボとなるとさらに高い金額になります。
さて、私のPCの使用用途では、このグラボが必要だろうかと、調べてみました。
私がPCで行う作業は、文章を書いたり、Webサイトを見たりです。PCには負荷のかからない軽度な作業ばかりです。画像編集ソフト Photoshop Elements を使い、ちょこちょこっと写真加工(レタッチ)の真似ごとはします。が、やるにしてもその程度です。
こういった程度の使用であれば、グラボは全く必要としないことが分かりました。この程度ならば、CPU内臓のグラフィック機能で十分です。
私にとってグラボは、まさに「オーバースペック」です。無駄な出費となります。
クリエイター向けという、ただ単にかっこいい言葉に惹かれていたのですが、私にはもったいないランクだと思い知りました。
よって、グラボ搭載のないベーシックモデル Monarch を選択したわけです。
最終的に私が購入したPCのパーツの構成は、
⇒ こちらの記事をご覧ください。
ただ、数年後に会社をリタイアして、サンデー毎日となれば、YouTube動画の投稿などもやってみたいなと、漠然としたあこがれがあります。動画編集作業や、動画のエンコード(データ形式の変換処理)は、グラボがなくてもできるが、あればあったで、よりスムーズな処理ができるようです。
ならば、
現在は、グラボ搭載PCの購入はしない。
将来、グラボを必要とすれば、そのときにグラボのみを買い足す。
そういうことにしました。将来、グラボを必要とすれば、そのときにグラボのみを買い足す。
パーツの増設ができるのが、デスクトップPCの強味です。特に私の購入したMonarch」(モナーク)という機種は、ミドルタワーという大きさなので、内部にグラボを設置するスペースは十分に確保されています。
なお、グラボ増設には電源を必要とします。将来のグラボ搭載の可能性を考えて、電源を少しだけ増やして注文しました。標準電源550Wのところを、650Wへと変更です。高性能グラボとなるとこの程度では足りませんが、、ある程度のグラボならば、おそらく搭載ができるはずです。
それでは、また次の記事で
■■■■ goosyun ■■■■