goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン悪戦苦闘記録

Linux入門書「実践Ubuntu」に改訂第2版

 2025年10月のWindows10 のサポート終了が、いよいよ迫ってきました。
 Windows10 のサポートがなくなった後は、セキュリティの観点から、ネットに接続するのは危険です。格好の攻撃対象となってしまいますから。
Windows10 は使えなくなった、
そうかといって、システム要件等の関係で、Windows11へのアップグレードもできない、
こうしたPCがたくさん出てくるはずです。まだ使えるのに、廃棄するなんてのはもったない。

 こういうときの選択肢の一つとして、無償OSのLinuxを入れるというのがあります。
 Linuxなんて、素人には無理、と思っていませんか?
 いえいえ、そんなことありませんよ。

 Linuxがどういうものか知りたい、こういうときにお勧めの入門書があります。
 「Linuxをマスターしたい人のための実践Ubuntu」という本です。




 「実践Ubuntu」がどのような本か、
  こちらの記事をご覧ください。


 初学者にも理解できるように、とことん親切丁寧な説明が記述された本です。特に導入部分なんかは、これでもかってくらいに詳しい説明がされています。これには、本当に、感心してしまいます。

 その「実践Ubuntu」の第2版が出版されました。改訂版が出版されたのは2024年11月です。まだ、できたてほやほやで、湯気が立っています。

Amazonページでは、次のように商品の紹介がされています。
定番書籍『Linuxをマスターしたい人のための実践Ubuntu』が、24.04 LTSに対応して改訂されました。Ubuntuの導入方法やLinuxの基礎的な知識から、サーバーの構築と運用、クラウドでの活用、シェルスクリプトの活用まで、体系的に学び、そしてLinuxを実践的に活用できるように、わかりやすく徹底的に解説しています。

 これからUbuntuを導入するとなれば、たいていは、バージョン24.04 LTSとなるはずです。となれば、上記のとおり、新バージョンに対応した今回の改訂版の出版はありがたいところです。
 すでに初版を持っている方は、今回の第2版購入はためらわれるところでしょう。けれども、まだ初版は持っていないという方にとっては、絶好の購入機会です。「24.04LTS」に対応した実践Ubuntu第2版で、ぜひLinuxの魅力的な世界を知ってもらいたいと思います。

 Linuxを自分の手で操る・・・、大いに楽しめます。
 Linuxを入手するにはお金は一切いりません。タダですよ、タダ。
 無料というのは、なんてったって大きな魅力です。






それでは、また次の記事で
goosyun


《2025年2月23日追記》
 実践Ubuntuの初版を持っていますが、第2版も購入しました。
  こちらの記事をご覧ください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Ubuntu」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事