本日も東京は夏日。
でも雲は秋の雲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/7b45e09ce2e0ae006402693c82713562.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/61/88b642201fbab07f03292484ccfc89ad.jpg)
公開期間中に自分が行けるかどうかわからないと書きましたが、今日行ってきました。
いつも閉ざされている扉が、今日は開いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/39/db266fdcfde08030f8da2c4969bf59c0.jpg)
早速入ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/da/a36bfa8eb62ab68cd207c81dcb7c3db2.jpg)
これは薔薇のゲートになっていますが、上部にももう少ししっかり枝が伸びていればいいのに。それにしても残念ながらはなが咲いていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6a/5a3c2320f858840f978eca0e4be04ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/17/f7f8b75be7acd5a35cb28ca78b048c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b8/12ae286be7db53a09eafba6413fb3136.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f4/29d933678231e79aaf7b22ba2b7d2976.jpg)
ここには約50種の薔薇がある様ですが、全部は載せられないので、少しだけ紹介します。
こちらは「カクテル」という、わりと昔からある伝統的な品種のようで。大体どこの薔薇園にもあるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/71/0342c0eef1fe51626b5724cf14c962cc.jpg)
「ほのか」という日本で作られた品種です。縁取りがあってきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fd/95061ec6380b7fd04ddb644620100915.jpg)
「レディ エマ ハミルトン」という薔薇で、他の薔薇園では見たことがなかった品種です。(そんなにたくさんの薔薇園に行っているわけではありませんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/18/d1fffd5297aae8327f902e24ab8797ef.jpg)
薔薇って、満開もいいですが、これぐらいの開きかけの花がいいですよね。
「メルヘンツァウバー」も他にはなかった花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/80/b84de0edcc2782b90d0bd3106be927ad.jpg)
少し青み掛かった色の「ブルームーン」(上)と「ブルーバリュー」(下)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/31/c3cf0983dc19d6227ad488721cd6610c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a7/f6dbf8b469ec61b0e97dc88fed505c69.jpg)
「シャリファアスマ」の淡いピンクも奇麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/4e0e826c7e6731f260640bea4aa70b37.jpg)
日本作出の「ふれ太鼓」は色々な色が混ざっていて彩り豊か、私が好きな薔薇です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/73/34d3a1ccdcafaaf8f1c2fcaa56133cea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/efbac64c8a297a1405b46abfca6e4827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/84/745e0cbe87aadae90cccb12ee46be5dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/c0e37954847f5c103203b46648efd33c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ab/938123365d4726f4626b62fe1dd878b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/f5c92124004d946a65f7b408358614cd.jpg)
以上6枚、全部「ふれ太鼓」です。
最後に、やはりカラフルな花の「チャールストン」。こちらは砧公園ではなく、隣の大蔵運動公園で咲いているものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/6bfea554c21cbd64116c9cea1f49b42e.jpg)
【おまけ】本日の雑草
丸子川の岸辺に見たことない花が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d3/c2676b4a5228b9236e815a8d622631e1.jpg)
でもこれ、葉の形からすると「セイタカアワダチソウ」ですね。背が低いけど。花も一房だけだけど。
カタバミが今頃になって再び元気を取り戻しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/22/df6e00d5cf24a63ddae26f388e794771.jpg)