今週水曜のテレビ、「朝いち」で栗の剥き方特集をやっていましたよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
実は放送の前々日に親戚からとても新鮮な栗が大量に宅配で届いたばかり、
残念なのは放送前に全部剥いてしまった事![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
tv見ている時は、しっかり覚えたつもりでも一年後は又忘れてしまっています。
だって年ですから。
でも、友達のほとんどが見ていると思いますから誰かが覚えているでしょう。
だから、来年は大丈夫。
あの、渋皮を剥いた後のしわしわが楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
そうそう、去年は渋皮煮をネットで見て初挑戦。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
最高の出来栄えでしたが、マロングラッセの様に渋皮無しなんて…本当に楽しみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
実は放送の前々日に親戚からとても新鮮な栗が大量に宅配で届いたばかり、
残念なのは放送前に全部剥いてしまった事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
tv見ている時は、しっかり覚えたつもりでも一年後は又忘れてしまっています。
だって年ですから。
でも、友達のほとんどが見ていると思いますから誰かが覚えているでしょう。
だから、来年は大丈夫。
あの、渋皮を剥いた後のしわしわが楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
そうそう、去年は渋皮煮をネットで見て初挑戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0187.gif)
最高の出来栄えでしたが、マロングラッセの様に渋皮無しなんて…本当に楽しみ。