見出し画像

Not goto debu

超新星SN2022hrs

おとめ座のNGC4647に超新星が出現した
のことで撮影してみました。 

超新星SN2022hrs
SN2022hrs
Skywatcher DOB GOTO 12" F3.65
Ackermann 2in coma corrector/ reducer 0.73
ASI294MM PRO gain390 -10℃ 10sec×102 UVIR

拡大


SN2022hrsは4月16日に板垣さんが発見したIa型超新星で、
発見時は15等級でしたがこの日は13等台まで明るくなっていたようです。
Ia型なので白色矮星との連星の巨星から質量転移が起きてチャンドラセカール限界を超えてしまい核融合の暴走が起きるタイプってことですね。

超新星が出現したNGC4647銀河の距離は6300万光年
おとめ座銀河団の端っこにあるArp 116という銀河群に所属しており
他にM59,M60,NGC4637,NGC4638などが近くにあります。

ただ、NGC4647ではなくM60の外周部に出現しているのかもという
話もあるようです。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「天体写真」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2023年
人気記事