Gran Cavallo !! しんタマのBLOG

〜オトコの趣味ブログ〜 

ファッション、マネー、などなど

< Clothes > Luca Avitabile: Friday Polo

2023-09-12 20:58:00 | 日記

ナポリのカミチャイオ『Luca Avitabile』のフライデーポロ。

秋に向けて、以前から気になっていたコチラのポロシャツを購入しました。




藤田雄宏氏が手がけるAfterhours で取り扱いがあるのですが、いかんせんWebショップのみなので試着ができない。

そして試着無しで買うには勇気のいるお値段


だったのですが、偶然にも千駄ヶ谷にあるセレクトショップ「Sharon」にてセール価格で半額ほどで売られているのを発見!しかも目当ての色だったグレー!

思いがけずお得にゲットすることがでました。




まず驚いたのは、手に取った時の柔らかさ。

ナポリのマーチャント「Caccioppoli」のカノコ生地が使用されており、非常に柔らかなトロッとした手触り。




カノコというと「ザラっとしたドライタッチなテクスチャー」という印象を持っていたのですが、その概念を覆されるような体験。



透け感も上々。


襟型はカッタウェイに近い広めのワイドカラーで、台襟は高め。

襟裏にはカラーステイが。




手縫いの箇所が5つ。

 ボタン付け



 ボタンホール



③ガゼット



 アームホール



⑤剣ボロのカンヌキ



服を選ぶ基準として「マシンかハンドか」という点は重要視していないけど、それでも『手縫い』という響きにはテンションが上がるもの。


ただしこのシャツ、良くも悪くも少し作りが雑(笑)

ところどころステッチはガタついてるし、



裾のガゼットの形に左右差があったり



(セール価格で1着買っただけなので、他の個体と比較はできていませんが)。


それでも、多少の作りの雑さを補って余りある着心地の良さと着た時のカッコ良さは他には替え難いもの。


ちなみに洗濯表示的には、洗濯機で洗ってもOKとのこと。ありがたい。




最後に、お直しについて。

袖丈が自分には長かったので、手首で止まるようにカフスのボタン位置を移動させました。




袖丈を詰めようとすると手縫いの剣ボロをバラして移動させなくてはならず、それを避けるために簡易なお直しで。


プロに依頼したので、ボタン付けは元の仕様と同じく鳥足掛け。




以上、Luca Avitabile Friday Polo についての雑記でした。

着用を重ねてみて、調子がよければ別の色も買い足したいと思います。


< Clothes > BERNARD ZINS: Lポケットパンツ

2023-09-10 18:58:00 | 日記

この夏の購入品のひとつ。




BEAMS F別注、BERNARD ZINS のパンツ。L字型のポケットが特徴的なモデル。

https://www.beams.co.jp/item/beamsf/pants/21230269380/?color=17




ミリタリージャケットやGジャンにグレーのスラックスを合わせる際、手持ちのグレーの単品パンツだと何だかシックリ来ない気がしていて

裾がダブルだったりプリーツが入っていたりするのが自分的に腑に落ちないのか、はたまたシルエットの問題か、理由は分からないのですが「何か違うんだよなー」と。


そんなわけで、コチラのパンツに興味を惹かれた次第です。

プレーンフロントにLポケットという特徴的な腰回りはもちろん、ほとんどテーパードしないストレートシルエットという、なかなかにクセのある一本。



基本コンサバな自分としては普段なら食指が伸びないトコロですが、いざ履いてみるとなかなかどうして魅力的だったのです。


商品名には「フレスコ」とありますが、ハリコシは控えめで比較的薄手。フレスコというよりトロピカルに近い印象。



ゴリゴリのフレスコは大好物ですが、今回は薄手の生地ならではの履いた時のドレープ感が何とも言えず良い雰囲気でした。



トラベラー的なシリーズのようで、



ウール×ポリのストレッチが効いた生地で、ヒンヤリとした肌触りも快適。



裾は長めにしてシングルで仕上げてもらいました。

軽くクッションするくらいが、このパンツの程良くゆったりとした雰囲気を活かせるかなと。

と言いつつ、もう少しだけ短くてもいいかも?




今時期はジャングルファティーグに合わせて着ています。


< Clothes > WAREHOUS ピケ5Pパンツ

2023-09-05 21:32:00 | 日記
今春夏はパンツの購入が多いシーズンだったのですが、その内の1本。

買い足しというよりは、買い替え。




冬のコーデュロイパンツと同様に、白のピケパンツ(以下、ピケパン)は自分の春夏ワードローブに欠かせないボトムス。


元々はFOB factory という岡山のデニム系ブランドのモノを長らく愛用していたのですが、腰回りが比較的タイトなパターンで、ピケの固い生地感と相まって履き心地が良いとは言えず

ウエストで合わせるとヒップがキツくて、ワンサイズアップでウエストを詰めて履いておりました。

生地の雰囲気や細身のシルエットなど総合的には気に入っていたので我慢して履いていたのですが、「できれば無理なく履けるものがあれば…」というのが本音でした(笑)


今回購入したWAREHOUSE のピケパンは、ワタリ緩めで裾幅が細いテーパードシルエット

『スリムストレート』のFOBよりも腰回りが楽チン。


試着した瞬間、「こういうのが欲しかった!」とガッツポーズ。

股下は短めなので、ほとんどの人は裾上げ不要かと。

短足なワタシには「ほんの少し長いかな?」と感じられましたが、縫い目のアタリがあまり出ておらず洗うと縮むかもしれないと思い、ひとまず裾上げせずに持ち帰りました。


(BEAMS PLUSディレクターの“MZO”こと溝端氏のコダワリで、スラックスのようにセンタークリースが入るような畳み方で売られています)

フロントはZIP。



ピケ特有の『畝』が良いですよね〜


真っ白ではない落ち着いたオイスター色もピケの魅力。
夏のIVY styleにはやっぱりピケですね。

< 以下、FOB のピケパンとの仕様比較 >

『色』


色合いはFOBより濃く、グレイッシュな感じFOBのも履き始めはそうだったような気がするので、洗濯を経ると白くなってくるのかも?


『縫い糸』

上の写真でも分かるように、WAREHOUSEのはグレーのステッチ。


『ピスネーム』

FOB は緑、WAREHOUSE は赤色



used加工による擦り切れ


『シルエット』

重ねてみると、やはりウエスト〜ヒップ、ワタリはFOBよりもゆとりがあるのが分かります(どちらもサイズ29)。




色違いのOlive もカッコいい

(BEAMS ECサイトより転載)


買ってしまうかもしれません(笑)


< Money > 2023年5月の資産レポート

2023-06-03 21:23:27 | 日記

5月はなんだか忙しくしていて、気が付いたら6月になっていたような感覚です。

 


 

【資産推移】

 

5月は車検やそれ以外にも出費が多かったのですが、金融資産の伸びが大きく、結果的に総資産は先月よりも大きく増加しました。


 

【貯蓄額】

 貯蓄ルール 

 毎月一定額を貯蓄(ボーナス・臨時収入を除いた収支を参考に貯蓄額を設定)

 設定した年間貯蓄額に対し、収支がマイナスの場合は貯蓄額/支出を見直す

 貯蓄内訳:定期預金、保険、個人年金、投信積立

 

5月は出費が多かったので赤字を覚悟していたのですが、どうにかギリギリ黒字で踏みとどまりました…(笑)

大きな出費があった場合でも投資余力を損なわないよう、車検費用については上半期・下半期の2期にわたって償却することにしました。

また、4月も出費が多かったのですが、それについても前年度からのプール金として織り込んでいるため、実際にはこの棒グラフで見るよりも余裕資金は多いです。

とはいえ、6月には5月に買ったテレビの購入費用の引き落としがあるので、まだまだ出費の嵩む状況が続く見通し。6月はボーナス月ですが、出費をコントロールしつつやりくりしたいと思います。

 


【資産運用】

コア資産 =

コア資産は主にマイホーム資金としての位置づけ

インデックス型投資信託の定額積立を基本とし、利回りは年3%想定

2023年10月から積立開始、10年後をゴールとする

無リスク資産も用意しながら目標金額の達成を目指す

■ 投資信託

1.ニッセイ 外国株式インデックスファンド

2.SBI・新興国株式インデックス・ファンド

3.eMAXIS Slim先進国債券インデックス

 

■ 無リスク資産

個人向け国債 変動10

 

現在の資産配分は以下のとおり。

(リスク資産:無リスク資産=7:3になるよう調整中)

 

5月はAI関連株の大きな上昇があり、それに付随して半導体関連の銘柄が値上がりしたようです。ダウ平均が冴えない一方でナスダックは好調な月でした。債務上限問題によるデフォルト危機がひとまず回避されたのも良かったですね。

新興国株式については構成比率を全体の15%以下まで減らしていくつもりなのですが、緩やかなリバランスではなかなか是正されないので、来月から大きくテコ入れしていく方針にしました。新興国株式インデックスはこの2年間横ばいで停滞しており、これに資産の多くを割くのは非効率的だなと感じたのが理由。

新NISA制度の開始までにケリをつけたいので、早めに調整したいと思います。NO SELL リバランスを原則としていますが、今後の値動きで含み損を抱えるようなら損出しを兼ねた売却を検討します。

コア以外 =

・目的は、将来的にローンの支払いや生活費が増えた場合でも無理なく投資を継続できるよう、その原資としてインカムゲインを得られる環境を構築すること

・半期ごとの余剰資金の中から投資余力を設定し、その中でやりくりする

■保有銘柄

  1. (8984)大和ハウスリート

年間の配当金目標を定めて、それに向けて買い足していくつもり。

今月は新しい銘柄の購入は無し。指値で仕込んでいるものはあるのですが、ヒットしませんでした。

 

 


 

【今後の計画】

◆短期的目標

1.保険の見直し

 

◆中期的目標

1.インカムゲイン環境の構築

 

◆長期的目標

1.iDeCoの開始

保険の見直しについては、自動車保険が安くならないかプランナーに相談することにしたので小さく前進しました…(苦笑)

iDeCoについては、節税効果は理解しつつも、現状で手を出す余裕がないため優先度を落としました。ポートフォリオ構築が進んで受け取れる配当金がある程度増えてきたら始めようかな、と考えています。

 


< Money > 2023年4月の資産レポート

2023-04-30 22:45:00 | 日記

新年度もあっという間に1ヶ月が過ぎ去ってしまいましたが、無為に過ごすことのないよう気を引き締めていきたいです。

 


 

【資産推移】

3月と同様に4月も大きな出費が予想されていたものの、総資産はそれなりに増えてくれました。

向こう1年分の投信積立に必要な金額、および前期から繰り越した余剰資金を投資余力に置き換えています。

金融資産は、インデックスファンドの買い増しと個別銘柄の新規購入により、普段よりも増え方が大きいです。

 


 

【貯蓄額】

 貯蓄ルール 

 毎月一定額を貯蓄(ボーナス・臨時収入を除いた収支を参考に貯蓄額を設定)

 設定した年間貯蓄額に対し、収支がマイナスの場合は貯蓄額/支出を見直す

 貯蓄内訳:定期預金、保険、個人年金、投信積立

前述のように、4月は大きな出費があったためもしかすると赤字か?と懸念していましたが、その他の支出が控えめだったことで、幸いにも黒字で終えることができました。

今月の大きな出費については前期からのプール金として織り込み済みであり、実際の余剰資金はこの棒グラフの黒字額よりも多いです。

しかしながら、5月には車検が控えていたり、その他の支出も多くなりそうなので油断は禁物。

 

【資産運用】

先月まではコア資産としてのインデックスファンドおよび個人向け国債しか保有していませんでしたが、これからは個別銘柄の購入など、コア以外の資産も増やしていくつもりです

そのため、この項のレイアウトも少しずつ変えていきたいと思います。

 

コア資産マイホーム資金 =

■ 投資信託

1.ニッセイ 外国株式インデックスファンド

2.SBI・新興国株式インデックス・ファンド

3.eMAXIS Slim先進国債券インデックス

 

■ 無リスク資産

個人向け国債 変動10

 

コア資産は、マイホーム資金としての位置付け。

ゴールは10年後の予定ですが、別に設定した目標金額を達成できれば早めに現金化するかもしれません。

インデックス型投資信託の定額積立を基本とし、利回りは3%くらいを想定。

ある程度の無リスク資産も用意しながら目標達成を目指していきます。

 

現在の資産配分は以下のとおり。

リスク資産:無リスク資産=6:4 … 今後の方針としては7:3程度を想定

投資開始後すぐの11月〜12月の株・債券同時安により大きな含み損を抱え、その後徐々に含み損を減らしていたコア資産ですが今月ようやくプラスに転じました!先進国債権ファンドの価格が戻ってきたことが大きいです。

新興国株式ファンドは、他の2資産が不調の際に含み損を軽減してくれていたのですが、一転マイナスに。中国株が大部分を占めていますが、どうにも不安定ですね…ここ数年の基準価額の推移をみても停滞気味。リスク資産の中での新興国株式の割合は現在20%程度ですが、利回りの効率性を考え、15%程度まで減らしていく予定。

 

コア以外 =

・目的は、将来的にローンの支払いや生活費が増えた場合でも無理なく投資を継続できるよう、その原資としてインカムゲインを得られる環境を構築すること

・半期ごとの余剰資金の中から投資余力を設定し、その中でやりくりする

 

今月はJ-REITの大和ハウスリートを購入。現時点ではコア以外の資産はこれだけ。

利回り4%超で捕まえて、その後も調子良く値上がり中。7月の権利落ち日の前後でどんな値動きとなるか分かりませんが

 


 

【今後の計画】

◆短期的目標

1.保険の見直し

 

◆中期的目標

1.インカムゲイン環境の構築

2.iDeCoの開始

 

保険の見直しは、やはり手をつけませんでしたが、忘れないようにという意味を込めて、記載し続けようと思います(笑)

 

コア以外の資産について、今後は年間の配当金の目標額を設定してそれを達成できるように動いていくつもり。

iDeCoについては、別で個人年金を積み立てているので喫緊の課題とは捉えていませんが、例えば配当金を毎月もらえるような環境を整えられたら始めてみるのもアリかな、なんて考えています。