梅が咲いているよ~・・・って、いうニュースを聞き
やってきました湯島へ~・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/6d6a48a3dd6d9d5f7d280bbc817a4f6c.jpg)
最近は、こちらの方面がテリトリーになったよう。
また湯島天神界隈をブラブ~ラ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c6/a036848eefac8e477bb94df470469723.jpg)
天神様へは、急な男坂となだらかな女坂があり、
行きは女坂、帰りは男坂と、
反対な感じはするのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f8/ca332e7ae7035b967a21f70aa04f88b4.jpg)
中に入ると、今まさに受験シーズン真っ盛りなので、
参拝する人も普段より多くて、
学生さんよりも、保護者らしき人の方が
多かったように思えましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/fc/ad81c32f64a8208bcb98c11f42872c52.jpg)
子供の受験というより、孫の受験の為にと、
お願いごとをする人をよく見かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/aa/d2055a8f6b54e9463eac3849eae23e1f.jpg)
白梅は、暖冬の為か思ったより咲いていて、
ここだけは、もう春っ・・・。
さすがに、ピンクのしだれは一つの木にお花が10も
咲いていれば、いいところでしたが・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/34/b1bcc61bd8e402ff15e05d35bc0bbc46.jpg)
女坂の入り口で、こんな干物を
干しているお店を見っけ~・・・。
お魚の味噌漬けなどを売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/17/f2e39217a49b9d518240d902d7612349.jpg)
湯島の白梅がこんな感じに咲いているのなら、
多摩の百草園もどうかなか~って、
思っちゃいましたが、
都心に比べると百草園の方は、ちょっと
気温が低いので、もうちょと後かしら・・・。
それでも、梅が咲いたので、今度は桜。
って、これはまだ早いかなぁ~・・・。
もう、咲いているんですね。
春気分ですね。
いいものですね。
見せていただき、楽しめました。
ありがとうございました。
私も、明日にでも、どこか、見に行きたくなりました。
でも、今年は冬がなくて春を迎えそうです。
梅は花が小さいから難しい被写体ですね。でも、よく咲いているのでまとまるときれいですね。
ひものも面白かったです。
今日、満観峰縦走の帰りに富士山が見えていたので岩本山に梅の偵察に行ってきましたが、白梅の方はまだ堅いつぼみで、紅梅が一部綺麗に咲いている箇所がありました。
早い...と言っても、去年と比べ一週間ほど早いだけですかね?(笑)
梅写真かぁ。。。去年は惨敗でしたからねぇ。。。
ちょっと触手が動きませぬ。。。(ヘタレ。。。笑)
梅もいいですが、気になるのは下の干した魚。。。
色合いから見て、もう一晩くらいでいい頃合といったとこでしょうかね?(涎)
乾物をあてに冷で一杯。。。日本人に生まれて良かったと実感する瞬間ですよね。(爆
新聞には満開の木が写っていたのですけれど
まだまだ庭の方は 蕾の状態で
2~3本の木しか 咲いていませんでしたよ。
私は、28日、200株のロウバイを見てきたのですが、白梅は、咲いていませんでした。東京は、暖かいですね。
それにしても、凄い数の絵馬ですね。皆さん、希望の学校に合格するといいですね。お祈りします。
絵馬も満開で願い事がかなえてもらいたい
ご無沙汰しておりました~。
掲示板にも、お出でくださって、ありがとう。
ここの所、行事が多くって、upすることだけで、精いっぱいで、
なかなかコメントのお返しができず、ごめんなさいね。
湯島天神は、地下鉄の湯島からもすぐなので、
ぜひ、足をのばしてみてくださいね
暖冬で、梅のお花も昨年より少し、早いようです。
2月になって、寒波はくるでしょうが、
すぐに暖かくなるかもですね~。
春のお花が待ち遠しいですね。