今日は、昨日と一変して、秋の気候に舞い戻りました。
朝夕は少し肌寒くも感じられましたね。
昨日、見つけたもの・・・さて、何でしょうか・・・??

1番目は緑のモジャモジャのものは・・・??
サラダや和・洋・中華と幅広く料理につかわれるもの・・・!!
白色やグリーンのものもあります。
缶詰も売っていますよね・・・!!

2番目、こちらは、お浸しにかけたり、お塩と混ぜてご飯にかけると
ご飯が進みますよ・・・
白と黒があります。他の色もあるかも・・・?
さて、解りましたか・・? 簡単!簡単!・・・?
答えは、後ほど・・・。

上の、2枚では色気がない・・・?ので、
同じく昨日、見つけた芙蓉の花でもご覧になって、
あちこちで紅葉しようかと・・・考えている葉っぱのように
あなたも色づきはじめますか・・・?

もう一つ、おまけに八重の芙蓉も・・・!!
こちらは、白色なのですが・・・
今日も朝から快晴、近くの多摩川までちょっとお散歩・・・・・。

多摩川にかかる四谷橋近くで彼岸花を見つけました。
今日は橋をバックに・・・撮ってみようっと・・・。

彼岸花って、群生して咲いているとお花にボリュウムが出て
なかなか存在感があるお花ですね。

お花に夢中で、土手でズルズル・・・滑ちゃいました。
おかげで、靴はドロまみれ・・・。
いつもなにかしないと済まないようで・・・お恥ずかしい!!

土手に彼岸花がきれいに一直線に、並んで咲いているところを・・・パチリ!
偶然通りがかったサイクリングの人のシャツもなぜか彼岸花色に見えたりして・・・!!
最近赤いお花をみれば、例えばサルビアが咲いていても、
彼岸花に見えたりして・・・かなりの重症ですね。