![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/66/b9fc16ffba73aaf8fdef0866296cdc85.jpg)
締めくくりは「結局なんなのよ」のまとめです。
"BigSky limited"はAndrewKidman(アンドリュー キッドマン)&Beau Foster(ボゥ フォスター)がシェイプを担当。
※Beau Foster ←ちょーうまい若手、フリーサーファー。の Instagram
AndrewはFish.Single.dreamboardなどを担当。
Beauはスラスターなどを担当するようです。
彼らの本当の希望、展望としては、私のように日本からオーダーを受け付けるのはもちろん、もう一つもっと貴重な体験が出来るオーダー方法を考えていました。
それは、板を頼みたい人がオーストラリアにトリップに出かけ、AndrewやBeauのアテンドでセッション&ミーティング。
そこから生まれたコミュニケーションやインスピレーションをもとに彼らのどちらかがシェイプを担当。
日本に戻ってから私のしていたようなやり取りで板を製作、グラッシングまで完璧に行い、梱包配送、それでオーダーされた顧客に届ける。
それが"BigSky limited"の本来目指している内容です。
ただ、いきなりオーストラリアに飛んで、AndrewKidmanやBeauFosterとセッションは厳しいっしょ(笑)
オレがグリングリンのスナッパーに案内されて「ケンタロ!最高だな!」と言われても、鼻から海水垂れ流して体育座りしか出来ません(笑)
dreamboardも実物を見たことがない人がほとんどでしょうし、そもそもAndrewKidmanの事、彼がシェイプをしている事を全体のサーファーの何人が知っているのでしょう。
だから触り程度に、決して上手くないオレがやりやすいセッションの相手として間に入って、オレの手持ちをレンタルしたら楽しいんじゃないかな?と考えたのです。
板の内容を詰める間には入りたくないし、でもそれじゃあオレはただサーフィンしてるだけになっちゃう(笑)
仕事としてやらないと新しいラインナップも増えないので、興味がある人はAndrewKidmanコレクション4本持ってセッション、セッションフィーやレンタルフィーでやれればシェイパーと顧客の邪魔にはならないかな?とか。
もし送金手続きや、配送の届け先とか、そんなことでお困りの時は、お手伝いでチョットだけ手間賃出たらいいな、とか。
板のチョットした不具合、フィンの不具合があるかもしれない。そんな時チャチャっと直せる相手も必要でしょう。
「出来が悪い!送料負担させて送り返してやる!」なんて日本人的感覚は通用しないんで、間違いなく(笑)
「全部自分で出来ます!」って人はそれでやった方が想いが強くなって、絶対いいしね。
ただ、せっかく自分が得たこの楽しさや感動を自分だけで終わらすのはもったいない!絶対みんな一回やったらいいのに!って思ったからおせっかいでも手伝うぞ!と考えたのです(笑)
どうですか?
"BigSky limited"
興味が湧いたらAndrewKidmanコレクションを手に取って、是非試してみて下さい。
同じものづくりのクラフトマンとして、心から尊敬出来る人間ですし、出来上がるクオリティは完璧です。
彼の写真、文、サーフボード、全てがアートです。
先ほども書きましたが、オーストラリアに行かなくても彼は「直接連絡くれ」とオーダーを受け付けて居ます。
やり取りのアドバイスや、「実際いくらくらい?どんな感じですか?」って相談も受け付けて居ます。
値段以上の楽しみが体験が出来ますよ!
それでいい波に乗ったときは、ホントに「サイコー!!!!」って思えます。
是非みなさんもこの楽しさを体験してみてください!
BigSky limited Instagram
AndrewKidman Web Site
AndrewKidmanの次回作 "beyond litmus"がそろそろ編集を終える頃?かな??
限定1000部のとても興味深いBook&DVDになりそうです。
プレオーダー受付中です。
※一年前くらいからずっとプレオーダー(笑)いつできるんかな…(笑)