どうも記事を読む限り、著者ですらネタにするそのバトル漫画っぷりが有名なテニス漫画・テニスの王子様ですが、やはりセリフもネタになるのが多い様で
もう、トップ三つからして、台詞だけ見るとお前らマジでテニスやってんの?と問いたくなるのばかりと言うか…… もう、いろんな意味で凄いよな、コレ……
まぁ、個人的に好きな迷言は、テニスとは関係ない場面で出てきた、「お前ら肉汁をなんだと~」と言う大石副部長最大の迷言ですけどね ありゃ普段の大石の態度からして、ですし
そんな大石だけに、そりゃ手塚を始め周りも(ある意味)相当ドン引きしたろうなぁ…… かの作品の数少ないマトモ要員だったわけだしね
そんな元ネタが元ネタだけに、最近感想を書き始めたテニプリンセスの方も、勿論迷台詞がわんさかな訳で
もう、「世界レベルに意味が分からないわ」(26話・ヘレン)や、「フェイフェイその程度じゃひるまないヨー」(25話・加蓮)なんかは、序盤の迷言と言ってもいいでしょうね
そして頭脳的な迷言としては、やはり「わたしまけましたわ」(8話亜子)になるでしょうね 作中を見ても分かるように、コレ回文だったりします 作者さん頭良すぎだろ、と……ねぇ?
他には「コレはもしかして…!自爆した幽霊なんじゃあ…!?」(64話茜)も、漫画だからこそできるネタでしょうねぇ…… 勿論幽霊が自爆するんじゃなくて、地縛霊の事です
後は145話中盤から148話ですね いや、コレは迷言と言うよりは……か まぁ、個人的にはこの中じゃ「ごめ゛ん゛!」(ナナクサ)になるんですが
しかし、本家にも言えることですが、迷言が有るからこそ、名言も冴える訳で こういうのを探しながら漫画アニメを見るのも面白いでしょうね、きっと
まぁ、途中から妙な脱線をしましたが、言いたいことはそういう事でー
ゆきさん コメントありがとうございます
性格職業共に戦い向きじゃあ無いとは言えねぇ…… そりゃねぇぜ、としか言い様が無いのが何とも まぁ、良いんですけどねぇ……
それではまた明日♪
最新の画像[もっと見る]
- 映画を見たついでに 2日前
- 映画を見たついでに 2日前
- 映画を見たついでに 2日前
- 映画を見たついでに 2日前
- 映画を見たついでに 2日前
- 映画を見たついでに 2日前
- トリプル!トリプル! 1週間前
- トリプル!トリプル! 1週間前
- たまにはラーメン抜きで 2週間前
- たまにはラーメン抜きで 2週間前
まぁ言葉だけならともかく、行動が常人離れしすぎちゃってて、何言っても驚かなくなっちゃってる節がありますからね…
そりゃあ二次創作のほうにだって影響は出ますよね(笑)。何せ、元ネタのほうがやりたい放題なんですから(笑)。
それだけにモブキャラも途中から完璧色々スルーする羽目になってるのは時日か
つか確かに二次創作すら影響を受けるというか…… そりゃ元ネタが元ネタだもんなぁ……