騎士伯爵の日記部屋

ここは様々な媒体の迷言を愛する男のブログ部屋です
記事の性質上、ネタバレになることが多いですので、ご注意願います

小樽はやはりウィングベイ?

2022-03-20 | 飯撮ったどー!
捏造するんか」おそらくその一言に尽きるんでしょうねぇ…… 掲示板ってやつは、こういう所で妙に絶妙な所を突いてくるのが怖い、というのが正直な所
こういう所からでも本家あいますに持ってきそうでちょっと怖い、と言うべきなんでしょうね、コレ……

さて、本日は小樽築港のウィングベイ小樽という場所に行ったのですが、その途中海が見える場所ではその荒れようがちょっとひどい?よーな酷くないよーな


しかし場所が場所故に、やはりあるんか映画館…… こういう所で小樽の人は映画を見に行くんでしょうね、きっと


途中なんか漫画かなんかの実写映画?の宣伝の垂れ幕が張ってたので、なぜか激写

しかし場所が場所故に、フードコートも併設されてるようで やはりそれなりの数があるようで


しかしその中でも諸事情で閉店してる店もあるようで どうもコロナとは関係ないようですけどね


その中で本日選んだお店は小樽坂なるお店 小樽っ子ラーメンは昔風ラーメンだそうで

で本日選んだのはベーシック……かどうかは分かりませんが、醤油ラーメンに 麺は硬めのタイプのお店のようですね
丼はほぼ広めでそこが浅いタイプっぽい雰囲気を感じました
しかし小樽迄往復で結構な金が…… 次行くのは一体いつになることやら

ブービーさん ゆきさん コメントありがとうございます
こういう所が幸子の芸人気質を表してる、というのはちょっと言い過ぎですかね?

それではまた明日♪
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加賀ひまり(ラジオ体操って... | トップ | 魔王「くっくっく 明日の為... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シンプルイズベスト、か。 (ブービー)
2022-03-20 19:50:43
 こんにちは。ブービーです。
 『アイマス』の「アイドルの秘密や噂などを捏造するスレ」の件は、「捏造」と銘を打っているものの、在り得そうな内容でした。文香さんの話はあり得そうだし、りあむちゃんはピッタリくるなど、そのアイドルの性格がよく出ていました。
 菜々さんとちひろさんは、触れてはいけない「闇」を感じさせました。
 そして、今回の「飯撮ったどー!」は、ウィングベイ小樽まで行ってきました。道中の光景は、雪が残る浜辺に白い波が打ち付けるという、3月とは思えない冬景色でした。
 昼飯は、「小樽坂」の醤油ラーメンですか。お店の説明では、コシの強い麺に豚骨ベースのスープという、食べ応えのある印象受けました。
 広くて浅い丼も、その店の個性が出ているように感じました。
 それでは、また今度。
返信する
連日 (ゆき)
2022-03-21 12:17:48
今日もまた時間がないもので短く…
ウイングベイもそうでしょうけど、全国こういう商業施設は厳しい状況にあるようで。
コロナで集客が難しくなってるのもあるんでしょうけど、小樽や函館のような観光地は特に顕著なようですね。
画像見る限りここは食事処は多いようですが、中には半分以上の店舗が撤退してしまった施設もあるようですし…
返信する
>ブービーさん (グラーフリッター)
2022-03-21 15:37:53
どう考えても「まず無い」と頭ごなしに否定できない話ばかりでしょうね、これは
しかし一部分こう……それ故にそれはアカン奴や、と言わざるを得ないのも、ね

しかしああいう光景は結構ありそう、とは思ったり とはいえ、今月でこの風景も終わるとは思いたいですが……
小樽坂ラーメン、確かに食べ応えがありましたね 丼も個性が強かったです
他のメニューも頼んでみたいですが、他の店にも行ってみたいです
返信する
>ゆきさん (グラーフリッター)
2022-03-21 15:39:19
とりあえず今は近所の店で、という人も多いでしょうからねぇ…… 観光地だと確かに顕著かも
こういうレストラン的なものが撤退して閉店したモール、というのもありそうですね
返信する

コメントを投稿

飯撮ったどー!」カテゴリの最新記事