この日のお昼ご飯は、、
4/23 太田市下浜田町にグランドOpenしたばかりの 本格和食「藤屋」さんにて
伺ったタイミングとしては開店5日目。
当日でも、予約した方がよさそうな雰囲気だったので、出発前に電話予約をしての訪問です。
ランチメニューは 懐石ランチが2000円のと2500円の2種類(税込2,200円と2,750円)
予約の場合はこのどちらかをお願いしたいとのことでした。
そして日替わり丼もあってこの日はしらす丼。(つまり予約したらこれはいただけないのか、、)
店内は、カウンターとテーブル席がいくつか。
奥のお部屋などがあるかはわからなかったのですが、見えた範囲では
会食などの利用というより、ちょっと旨い和食を気の知れない仲間や家族
もしくはおひとりで。。って感じかな。
先付けのごま豆腐。
クリーミーでねっとりごま豆腐に、ジュレのお出汁。
カウンターは懐石で色々広げるのにはちょっと狭めで
荷物は床の籠に入れられるのですが椅子高めなので、屈まないと手が届かないのはちょっと不便。
というわけで、一気に3段のお料理が出てきました。
すり鉢状の器が3段でだんだん直径の大きな容器に積み重なっていく珍しいタイプ。
ごはん(おかわりOK)つやつやだなぁ。。。
一番下の段はお造りと青菜。
お造りはイカと鯛、ネタ良しです。
青菜のお浸しもシャキっとした食感を残したプロの仕事だ。
2000円と2500円の違いって何だろうと思ったのですが
今、写真を見直すと冒頭の写真に2段と3段の違いとあるので このお造りの段の有無かな?
真ん中の段は、焼き物、天ぷら、炊いたもの
焼き物のタレの甘い香りが最初っから店内を満たしていて、、待ってましたと頂きます。
天ぷら、衣も身もからりと揚がっているのですが、その食感が衣と身で同じに仕上げられていて、これは和食店ならでは
炊き合わせは新筍や蕗など季節を感じる品々。
磯の香りの茶碗蒸しは、、
中に桜エビのシンジョウ団子が入っていました。
このひと手間が楽しい。
デザートにコーヒーも手抜かり無し。 美味しかった。
==================================
藤屋