ぐだぐだくらぶ

ぐだぐだと日常を過ごす同級生たちによる
目的はないが夢はあるかもしれない雑記
「ぐだぐだ写真館」、始めました

足利は書けた世界史、掛け算間違えた数学、しかし点差は80以上

2011年07月21日 22時51分53秒 | ジミーMK-Ⅱ
4食米のジミーMK-Ⅱです

やっぱ日本人は米だよね

朝はおにぎり

昼はビビンバチャーハン(冷凍)

軽食にカップラーメンのご飯版

夜に鰻丼

今時の日本人率100%だな



今日は成績が返ってきました、親に

いつも通りでした

もうやだね

とりあえずイイテストをごり押し……

しようとしたら自分から平均高かったからって言っちまったぜ

褒められると照れちゃう



…でなぜか母親と雑談になった

親との会話は大事だよ

子供→親→親→子供のルートで情報がきたりします

なのでジミー君イケメンとかジミー君マジパネェとか
ジミー君流石っすとか自分の親に言っといて下さい

褒められると照れちゃうけど

あれ?他の人の親見てるからあんまりこの話しちゃだめじゃね?

うーむ

まあとりあえずご協力お願いします

北海道って案外暑い・・・   ~2日目  宿編~

2011年07月21日 19時31分00秒 | ザウバー
宿に到着。


同じ部屋のヤツが安心して携帯いじっていたら、(携帯は持ち込み禁止だった)


がらっ


担任が突如部屋に乱入!




「わ~いやいやいやいやい」


みんな新喜劇ばりに大パニック!


しかし、携帯は担任の目に留まっていたらしく、携帯の差し出しを迫ってくる!


これは阻止するしかない!!



「ちょ、先生! あっちで殺人事件おこってますよ!! 携帯とってる場合ちゃうでしょ!」


「ちょ、先生! あれUFOやんUFOやんUFOやん」



「ちょ、先生! トイレが流れないんですけどw」



あの手この手で先生の注意をそらそうとする!


しかし、手口がお粗末すぎて担任も笑ってしまっている!


結局、電池パックだけ没収されるという微妙な結果に終わりました。


そいつはだいぶ落ち込んでました。


普段は僕や、友人のK君を結構いじってくるので、今日は枕を高くして寝れそうだと安心して夜を迎えました。


そして就寝時間へ。


僕とK君は、F1の予選を見るつもりだったので、起きてしゃべっていました。


電池パックをとられたそいつは、相変わらず落ち込んでいましたが、突然、


「んわ~」


意味不明な言葉とともに僕たちへ襲いかかってきた!!


どうやらヤツ当たりモードに入ったらしい。


僕たちもまくらで応戦!


修学旅行でまさかのまくら投げ大会勃発。


20分くらいたっただろうか。 


「おまえら中間値の定理なんてもう忘れたやろ!!」


「ふっ、おまえこそコリオリの力が(ry)」


知ってる知識をひけらかすだけの訳分からない戦いへ。


僕はというと、
「わきばらパトラッ~シュ!!」


理科部以外の人に初めてくらわせてやりました。

30分くらい戦っただろうか。


不思議だったのが、その間1回も担任が来なかったこと。

廊下まで響いてたらしいのに・・・


戦いは終戦し、F1が始まるまでおとなしく待つことに。


他の部屋から来た人も含めて10人くらいが起きていたのにF1が始まった瞬間みんな寝て、なんか申し訳なかった。


北海道はでっかいどーw(修学旅行) ~4日目・小樽編~

2011年07月21日 18時44分33秒 | キョッピー
今日は暇だったので折り紙の折り図をググってました

そこそこの収穫かな

また中古で折り紙本でも買いたいんだが・・・

何か問題でも?



さて、夕方ですけど書きますか




4日目・・・


昨日の反省を生かしてホテルの目覚ましを利用

ぴーっぴーっぴーっ・・・



うるせぇ黙れ(バシッ


ああ、幸せ・・・



ザウバー:「・・・起きられなくなるぞ」



この日の朝食もバイキング

ただし今日は後の事を考えて控えめに・・・

と言いつつもそこそこ食べてしまうのが高校生



さあ、今日は小樽&札幌で自主研修だぜ!

まずは小樽で記念撮影をして・・・

れっつごー!



誰もこっちに来ない


何だろ、俺達方向間違えてんのか?

班長のO曰くこれで合ってるらしい

俺達は周りに流されないのさ!


・・・じゃ、とりあえず




↑This is 小樽!な2枚


古い街並みを見ながら行くそうで・・・


↑何となく雰囲気があるので撮って見たが・・・


↑よく見ると風鈴が・・・



やっと学生の多くいる通りに到着

ちょっと前CMやってたルタオでケーキ購入

「ルタオって『オタル』を逆から読んでるのか」と小樽までのバス内で感動してた俺

後で「通販の方が安い」という衝撃事実を知ったがな



続いてオルゴール館へ


↑全景。メルヘン~


↑メルヘン~


↑2階。メルへ(ry

とりあえずオルゴール1個購入しました

写真は面倒くさくて無いが



ここで小樽の目玉・海鮮丼を食す

俺は金の無い班員と割り勘で半分食うことに


予想を遥かに下回る小ささ


「うまいうまい」と言いながらもひもじい感じに・・・

うまかったよ、すごく

これまた写真は無いが



さて、小樽におさらばして札幌へ


↑小樽駅からGO

札幌まで620円だとっ

こりゃかなり遠いな・・・


ちょっと慌てながら電車に乗車


↑車内。電車って何かと黄色いよね

さあ遠い。

長い。

さすが北海道、少しに見える距離も滋賀‐京都並み・・・

ああ、眠い・・・zzz



・・・あ、寝ちまった

・・・む?



はっさむ(発寒)www

この後はっさむ中央もあったよ

(「はっさむちゅうおう」で一発変換できることに衝撃・・・)

この区間にはネタな駅名が多いこと・・・



長くなりそうなので後編へ続く~



なんとかなる、多分

2011年07月21日 00時29分16秒 | キョッピー
俺の経験上


長期休みの宿題とか

ケータイゲームとか

文化祭とか

そのへんの経験上

なんとかなる



記事数の話です



いや・・・なんか夏休み中に500記事記念をやりたいから

夏休み中に500達成を目論んでいるというのは嫌ほど書いたが

6月ぐらいに諦めました

しかし・・・今考えて見れば


夏休みにそんな余裕ない


というわけで500記事記念に予定していた琵琶湖一周は諦めます

なんちゅうか・・・


無駄やし


ライすまん




と言いながらこの記事も記事数稼ぎというのは内緒