言い訳ではありません
事実です
日本史勉強中のキョッピーです
覚えられてるのか?
それにまだ英語も地学も古典も・・・あぁ面倒臭っ!!
というわけで考査中は更新を控えつつ
このブログの裏部分(?)を紹介したいと思います
ブログの隅に忘れられてるものを掘り起こすのです
もうコメントは諦めてますからwww
えーっと、何がある?
小説の話でもしようか?
当ブログには「小説」というカテゴリーがある
昔は時々覗くと新しいのが入ってることもあったんだが・・・
最近はぱったり
まあよほど暇じゃなければ手を出さないですね
小説カテゴリーに飛ぶには
カテゴリー欄の「小説」をクリック
一応ぐだwikiにも一覧がありますが1年以上前のものです
消去されたものもあります
せっかくなので、俺が改めて読んだ感想を入れてみる
↓ ↓ ↓
①『じじいクエスト』
リレー小説。小説の中では最古にして最長。
死にそうなじじいが墓を建てるために勇者を目指す話
ぐだぐだなのは流石リレー小説。
この頃は俺はまだコメント欄の人間だった。懐かしい・・・
ぐだぐだくらぶの原点がここに。
②『幸せの宅急便』
ルーイ作。ショートショート。
星進一と芥川龍之介を意識して作ったらしい
他人のをどうこう書くのも変だが、それっぽくていいと思う。
③ライの小説(仮)
ライ作(書かなくても分かるか)。短編。
読めばわかるが、ライの好きな「あれ」をモチーフにしている。
暗い感じが全面に出ているけど気にするな。
評判は総じて高め。続編を望む声もあったりなかったり。
④『ナイトスクール』
ルーイ作。短編の怪談物。
かごめかごめを題材にしている。怪談なんて夏だねぇ。
初期には「ナイトスクール1」だったたのは俺しか知らない真実
⑤『未来人の遊び』
キョッピー作。まさかの短編集。
未来の高校生が、自由研究と暇潰しのために
過去の人間に未来の道具をばらまく・・・という設定。
元ネタは当然ドラえもん。というかドラえもんの道具をそのまま出している。
どちらかというと、道具の素晴らしさを強調するよりも
今の現実も結構いいもんだぜってメッセージを込めてみた。
実はまだ未完だったりするんだが・・・
⑥『夏の軌跡』
ルーイ作。長めの短編。
まさかのボクシング。何があった。
普通に面白いと思う。読むのに時間はかかるが。
元は、俺の「未来人~」のような形式の一編になる予定だった模様。
⑦『荒野の塔』 ⑧『ある日の話』
キョッピー作。ショートショートと言うより、もはやポエム。
『荒野~』は、要は引きこもりやめようぜっていう話。
『ある日~』は・・・「朝三暮四」って言葉、調べてごらん。
⑨『楽しいおとぎ話』
ルーイ作・・・だが、現在非公開。
行き詰って放置されている。
⑩『これから最後の話をしよう』
キョッピー作。中編のつもりだが未完。
地球がぶっとぶ前夜に、飯食いながら語らう話。
「イイハナシダナー」って言わせたい。
⑪『大長編予告』
ジミー作。ジャンルは・・・何だろう。
要するに、震災後のあのCMの話です。
⑫『相談室』
キョッピー作。ショートショート・・・なのか?
俺が鬱の勢いそのままに書いてしまったもの。
意味不明ですが気にせず。
多分ルーイの削除された小説群の潜在意識が・・・
⑬『幽霊のパラドックス』
キョッピー作。短編。
季節外れの怪談物・・・かと思いきや、怪談でも何でもない。
ちなみに元ネタはドラえもんの14巻「宇宙人の家?」
読んでみれば意味は分かる。
⑭『キル・バレンタイン』
キョッピー作。中編。
まさかのミステリー挑戦。不安です。
現在鋭意制作中。時期的にホワイトデーまでに出来るといいな。
・・・こうして見ると、削除されてるのもずいぶんあるな。
俺は嫌いじゃなかったんだが・・・
まあいいか
それじゃ長文失礼しました
いい加減勉強頑張りましょう
事実です
日本史勉強中のキョッピーです
覚えられてるのか?
それにまだ英語も地学も古典も・・・あぁ面倒臭っ!!
というわけで考査中は更新を控えつつ
このブログの裏部分(?)を紹介したいと思います
ブログの隅に忘れられてるものを掘り起こすのです
もうコメントは諦めてますからwww
えーっと、何がある?
小説の話でもしようか?
当ブログには「小説」というカテゴリーがある
昔は時々覗くと新しいのが入ってることもあったんだが・・・
最近はぱったり
まあよほど暇じゃなければ手を出さないですね
小説カテゴリーに飛ぶには
カテゴリー欄の「小説」をクリック
一応ぐだwikiにも一覧がありますが1年以上前のものです
消去されたものもあります
せっかくなので、俺が改めて読んだ感想を入れてみる
↓ ↓ ↓
①『じじいクエスト』
リレー小説。小説の中では最古にして最長。
死にそうなじじいが墓を建てるために勇者を目指す話
ぐだぐだなのは流石リレー小説。
この頃は俺はまだコメント欄の人間だった。懐かしい・・・
ぐだぐだくらぶの原点がここに。
②『幸せの宅急便』
ルーイ作。ショートショート。
星進一と芥川龍之介を意識して作ったらしい
他人のをどうこう書くのも変だが、それっぽくていいと思う。
③ライの小説(仮)
ライ作(書かなくても分かるか)。短編。
読めばわかるが、ライの好きな「あれ」をモチーフにしている。
暗い感じが全面に出ているけど気にするな。
評判は総じて高め。続編を望む声もあったりなかったり。
④『ナイトスクール』
ルーイ作。短編の怪談物。
かごめかごめを題材にしている。怪談なんて夏だねぇ。
初期には「ナイトスクール1」だったたのは俺しか知らない真実
⑤『未来人の遊び』
キョッピー作。まさかの短編集。
未来の高校生が、自由研究と暇潰しのために
過去の人間に未来の道具をばらまく・・・という設定。
元ネタは当然ドラえもん。というかドラえもんの道具をそのまま出している。
どちらかというと、道具の素晴らしさを強調するよりも
今の現実も結構いいもんだぜってメッセージを込めてみた。
実はまだ未完だったりするんだが・・・
⑥『夏の軌跡』
ルーイ作。長めの短編。
まさかのボクシング。何があった。
普通に面白いと思う。読むのに時間はかかるが。
元は、俺の「未来人~」のような形式の一編になる予定だった模様。
⑦『荒野の塔』 ⑧『ある日の話』
キョッピー作。ショートショートと言うより、もはやポエム。
『荒野~』は、要は引きこもりやめようぜっていう話。
『ある日~』は・・・「朝三暮四」って言葉、調べてごらん。
⑨『楽しいおとぎ話』
ルーイ作・・・だが、現在非公開。
行き詰って放置されている。
⑩『これから最後の話をしよう』
キョッピー作。中編のつもりだが未完。
地球がぶっとぶ前夜に、飯食いながら語らう話。
「イイハナシダナー」って言わせたい。
⑪『大長編予告』
ジミー作。ジャンルは・・・何だろう。
要するに、震災後のあのCMの話です。
⑫『相談室』
キョッピー作。ショートショート・・・なのか?
俺が鬱の勢いそのままに書いてしまったもの。
意味不明ですが気にせず。
多分ルーイの削除された小説群の潜在意識が・・・
⑬『幽霊のパラドックス』
キョッピー作。短編。
季節外れの怪談物・・・かと思いきや、怪談でも何でもない。
ちなみに元ネタはドラえもんの14巻「宇宙人の家?」
読んでみれば意味は分かる。
⑭『キル・バレンタイン』
キョッピー作。中編。
まさかのミステリー挑戦。不安です。
現在鋭意制作中。時期的にホワイトデーまでに出来るといいな。
・・・こうして見ると、削除されてるのもずいぶんあるな。
俺は嫌いじゃなかったんだが・・・
まあいいか
それじゃ長文失礼しました
いい加減勉強頑張りましょう