![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8e/f2abca2cf1421559a8bf3c1dbfd10c06.jpg?1621284169)
I took a spontaneous walk yesterday as usual. It's been a while to see Tokyo Tower in such a close distance.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/29/2fbc99d11665b483ec689d498fd8176e.jpg?1621284170)
東京タワーより都立三田高校やオーストラリア大使館へ抜ける神明坂という坂道を上がって行ったら一軒家の前に真っ赤な旗が掲げられているのに気づき、足を止めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/9713ee1ad39efe870e16225c4fbab0d2.jpg?1621284170)
ん👀⁉️気になって戻ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/50/a7e0d790ace2d8c6f55771c3e7f54f3c.jpg?1621284170)
なんと大使館‼️でした。"Embassy of the Kyrgyz Republic"🇰🇬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/632f63e45e9bb6449d8f1e148cee0574.png)
The two three-line crossed in the center signifies the interior view of a Kyrgyz yurt's(traditional Kyrgyz tent) roof.
※画像はwikiより拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c0/740e2cd1331cf8c337bd18e25ffe14f3.jpg)
キルギス共和国の旗の黄色の部分は太陽。そして中央の線は遊牧民が使用してきた伝統的なテントの頂上部を内部から見上げたものなんだそうです。
※画像はwikiより拝借
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/55/f600c9e7fe5c9e471e24aa47938f932f.jpg?1621291746)
ご近所同士の大使館でもオーストラリア大使館の規模は桁外れ。
オーストラリア!いつか行ってみたい国の内の一つです。私が過去にご案内したお客さんで出身国別にしたら多分アメリカの次の多いのがオーストラリアではないかと思います。良い人ばかりでした。メルボルンとブリズベンから来た人が多く、意外にシドニー出身という人は少なかったような。たまにパースや聞いたこともない町から来た人だと英語の訛りも独特でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4d/58248b5c642e8c3d82b48fc2c16b31ea.jpg?1621291744)
午後は時々雨に降られました。夕方、南麻布付近で遭遇した綺麗な虹🌈。最新のiPhoneの広角レンズなら端から端まで撮れたのに、残念。何かイイこと起こりますように❗️