Being adjacent to Gotemba municipal field track, this place is a secret picturesque spot. My colleague once took me over here during a tour. Our guests from foreign countries were so happy and excited seeing Japanese rice paddy fields with the background of Mt. Fuji in early summer some years ago.
ここは御殿場市のとある場所。数年前先輩ガイドのバス2台口でツアーに行った時、教えてもらった場所です。のどかな田んぼの風景。背景には富士山がドーンと見えます。大喜びのお客さんたちに混じって私も感動したものです。昨日久しぶりに訪れてみました。富士山は雲の中でしたが収穫が終わった後の田んぼの風景もいいもんですね。
平和公園へ。ここは日本人にとってはちょっと奇怪な雰囲気に感じる(私だけ❓)場所なんですが外国人の方々には絶大な人気を誇ります。桜の季節は本当に素晴らしいです。無料で入場でき、きれいなトイレも自販機もあります。
いつ来ても真っ白な仏舎利塔。塔の白さといい、園内の清潔感といい日頃の手入れ、管理が行き届いていないとこうは保てないものです(そして莫大なお金がかかるのです)。この公園の素晴らしいところです。
仏舎利塔は英語では"Buddhist pagoda"などと呼ばれています。この塔にはインドの初代首相Jawaharlal Nehruから贈られた仏舎利(お釈迦様の灰)が納められているといいます。ちなみにこの広大な公園を作ったのは東京のスーパーSantokuやCGCジャパンの創立者の方なんだそう。言うまでもなくなく"Santoku"は仏教や儒教の「三徳」からつけたものなんでしょう。
御殿場を後にし、乙女峠を越えて箱根へ。大涌谷の駐車場より。静岡県、神奈川県側も雪が少ないのが分かります。
さすがに箱根で一二を争う人気観光地ということもあり大涌谷には結構人がいました。お土産屋さんには寄らず、黒玉子も買わず、事務所の扉越しに馴染みの係の人を探しましたが皆さんご不在でした。
"O-waku-dani" literally means "a great boiling valley", used be called "The Hell Valley" or "The Great Hell".
↑このセリフ、何百回バスの中で喋ったことか😭。
昨日の噴煙はなかなかきついものがありました(臭かった🤮)。大涌谷は明治時代、明治天皇が訪れた際に名付けられたと聞きました。それ以前は「地獄谷」「大地獄」などと呼ばれていたそうです。
名物黒玉子。少なく見積もっても今まで200個は食べたはず。
人はいるとはいっても普段よりは全然少ないためいつもは人だかりができる黒玉子オブジェを独り占めできてしまいました。よくみると結構良い質感してるんだなあ、お主👀。
大涌谷から元箱根まで来る途中、箱根神社を通ったら湖畔の鳥居に通じる階段が封鎖されていました。ここは人気の撮影場所なのでいつも多くの人が集まるからなのでしょう。遊覧船は小田急、西武共に動いていました。元箱根のセブンに寄ったら箱根駅伝グッズがずらりと並んでおり、贔屓の大学(W大学)のキーホルダーを思わず買いそうになってしまいました。
最後に訪れた大観山展望台。ここは箱根ターンパイク(正式名:アネスト岩田ターンパイク)の入り口近くにある360度のパノラマが楽しめる場所。芦ノ湖と富士山両方を見るならここが一番良いところではないでしょうか。
観光シーズンの箱根は夕方の道が激混みします。特に東京方面。一号線は旧道、新道共に渋滞で使えそうもない場合はココ、大観山まで来て箱根ターンパイクを使用します。小田原までひたすら急な下り坂で危険なので以前は大型車は通行禁止だったとか。車のブレーキ性能やシフト(クラッチ)システムが向上し、通行可能となった今でも旅行会社、バス会社によってはこの道の使用を禁止する所もあるのだとバスの運転手さんから聞きました。
スマホが置ける台があったので記念にセルフィーを一枚👤。こんな格好してますが昨日の午後の箱根は意外にあったかかったです。夕方に着いた東京の方がよっぽど寒かったほど。
反対側には太平洋(相模湾)が一望できました。
何度も言いましたが、下見や撮影でなくお客さんを連れて箱根や富士山に早く行きたいっ😭