4月末に農業用ソマチットをまいて、色々ジャガイモを植えてみました。


上の画像は、5月上旬、ゴールデンウィークごろのジャガイモの様子です。
いつもより、早く植えたせいなのか、例年より、暖かいお陰なのか、ソマチット最大の効果なのか、成長が早いです。

これが現在の状態です。
だいぶ成長しました。

もう、つぼみができたます。



芽かきをしたら、もう小さなジャガイモができていました。

ここからが、本番ですが、とある雑誌に、根っこから、芽かきをした後、それをまた植えると育つという記事が掲載されていました。なので実験してみみました。
これは、2日後の画像です。
うまくいったのが、半分くらいです。
あとは、枯れてしまいました。
まず、畝をあげ土壌に、竹酢を薄めて撒き、
1/3だけ、葉を残し、立てて植えます。
また、竹酢をたっぷり掛けます。
葉っぱも、上を向けて植え変えた方がよさそうです。🌱
あまり埋めすぎると、ダメみたいです。
あとは、時間が解決してくれそうです。
参考にしたください。



上の画像は、5月上旬、ゴールデンウィークごろのジャガイモの様子です。
いつもより、早く植えたせいなのか、例年より、暖かいお陰なのか、ソマチット最大の効果なのか、成長が早いです。

これが現在の状態です。
だいぶ成長しました。

もう、つぼみができたます。



芽かきをしたら、もう小さなジャガイモができていました。

ここからが、本番ですが、とある雑誌に、根っこから、芽かきをした後、それをまた植えると育つという記事が掲載されていました。なので実験してみみました。
これは、2日後の画像です。
うまくいったのが、半分くらいです。
あとは、枯れてしまいました。
まず、畝をあげ土壌に、竹酢を薄めて撒き、
1/3だけ、葉を残し、立てて植えます。
また、竹酢をたっぷり掛けます。
葉っぱも、上を向けて植え変えた方がよさそうです。🌱
あまり埋めすぎると、ダメみたいです。
あとは、時間が解決してくれそうです。
参考にしたください。