KUROSHIBAです。
一年ぶりに我が家のリョウタロウを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/17670a0662dd627ee0b186fe0da2e1cf.jpg)
この8月でなんと、15歳6ヶ月です!
前回の紹介が14歳だったので、成長も何もあったものではないですが。
ウチに来たときには、とても15年も一緒にいられるとは思いもしませんでしたが、この15年の間にワンコの寿命もメキメキ延びているようです。
人生百年時代ならぬワン生20年時代でしょうか。
ドッグイヤーという言葉があって、ワンコの1年は人間の7年といわれていますが、それで換算するとなんと105歳!?
きっとこの格差も縮まっているにちがいありません。
さて、相変わらずの超マイペースで、他犬事にはまったく関心なし。
いつも泰然自若として、すれ違うワンコがいくら吠えようが、寄って来ようがどこ吹く風?
年のせいで、目も耳も鼻も衰えているようですが、思い起こせば小さいころから同じようでした。
桜咲く穏やかな春の日も、イチョウが色づく涼しい季節も、熱心に何かを探索し続ける毎日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/87f5659ed687fa3fe9674f3fd0c5de21.jpg)
いつも何かを考えております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/06084fc94265ca177db68ad139349cc7.jpg)
最近変わったことといえば、散歩の時間が短くなったこと。
足腰もしっかり衰えているようです。
変わらないところといえば… 顔?でしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/77/249774cc75232db023066ee15e5e91bd.jpg)
いつも我が道をゆくリョウタロウ。
そんなリョウタロウを、いつまでも応援してま~す!
ぐんラボ!で、地味に続いている犬球。
ここに登場するワンコたちがいつか一堂に集まれる日が来るととてもいいですね!
犬球はこちら ↓↓↓
犬球
一年ぶりに我が家のリョウタロウを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/63/17670a0662dd627ee0b186fe0da2e1cf.jpg)
この8月でなんと、15歳6ヶ月です!
前回の紹介が14歳だったので、成長も何もあったものではないですが。
ウチに来たときには、とても15年も一緒にいられるとは思いもしませんでしたが、この15年の間にワンコの寿命もメキメキ延びているようです。
人生百年時代ならぬワン生20年時代でしょうか。
ドッグイヤーという言葉があって、ワンコの1年は人間の7年といわれていますが、それで換算するとなんと105歳!?
きっとこの格差も縮まっているにちがいありません。
さて、相変わらずの超マイペースで、他犬事にはまったく関心なし。
いつも泰然自若として、すれ違うワンコがいくら吠えようが、寄って来ようがどこ吹く風?
年のせいで、目も耳も鼻も衰えているようですが、思い起こせば小さいころから同じようでした。
桜咲く穏やかな春の日も、イチョウが色づく涼しい季節も、熱心に何かを探索し続ける毎日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fd/87f5659ed687fa3fe9674f3fd0c5de21.jpg)
いつも何かを考えております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/26/06084fc94265ca177db68ad139349cc7.jpg)
最近変わったことといえば、散歩の時間が短くなったこと。
足腰もしっかり衰えているようです。
変わらないところといえば… 顔?でしょうか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/77/249774cc75232db023066ee15e5e91bd.jpg)
いつも我が道をゆくリョウタロウ。
そんなリョウタロウを、いつまでも応援してま~す!
ぐんラボ!で、地味に続いている犬球。
ここに登場するワンコたちがいつか一堂に集まれる日が来るととてもいいですね!
犬球はこちら ↓↓↓
犬球