こんにちは、ぷくりん☆です。
安中市磯部の栄泉堂さんにおじゃました時のことです。
おかみさんが「こちらへどうぞ~」と奥へ案内してくれたので、ついて行ってみると、そこには磯部煎餅を1枚1枚丁寧に焼いているご主人がいらっしゃるではありませんか!
その姿といったら昔ながらの渋い職人さんそのもの!
戦前から使われているという使い込まれた道具。
それを慣れた手つきであやつり、次々とおせんべいを焼く。
かっちょい~
おうかがいしたときは、桑の葉入りの緑色のお煎餅を焼いていらっしゃいました。
試食させてもらいましたが、桑の葉入りの方は、磯辺煎餅の食感や優しい甘みはそのままでほんのり味がついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/9bb9d4d6467edd65065379565dd71e9f.jpg)
どんな味かっていうのが私にはうまく表現できそうにないのですが、美味しかったです!
桑のいろいろな栄養も入っていて健康的ですね!
栄泉堂 - ぐんラボ!
安中市磯部の栄泉堂さんにおじゃました時のことです。
おかみさんが「こちらへどうぞ~」と奥へ案内してくれたので、ついて行ってみると、そこには磯部煎餅を1枚1枚丁寧に焼いているご主人がいらっしゃるではありませんか!
その姿といったら昔ながらの渋い職人さんそのもの!
戦前から使われているという使い込まれた道具。
それを慣れた手つきであやつり、次々とおせんべいを焼く。
かっちょい~
おうかがいしたときは、桑の葉入りの緑色のお煎餅を焼いていらっしゃいました。
試食させてもらいましたが、桑の葉入りの方は、磯辺煎餅の食感や優しい甘みはそのままでほんのり味がついてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/69/9bb9d4d6467edd65065379565dd71e9f.jpg)
どんな味かっていうのが私にはうまく表現できそうにないのですが、美味しかったです!
桑のいろいろな栄養も入っていて健康的ですね!
栄泉堂 - ぐんラボ!
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3033_1.gif)