goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

シロチドリ・キアシシギ

2024年09月11日 | シギ・チドリ類・他
何か出合うことを期待して
海岸に向かう・・・
おや~可愛い姿あり!


シロチドリ 留鳥 特徴:胸の前の黒い帯は途切れる 雌雄同色




まだ幼鳥かな 香川:準絶滅危惧種



こんなショットは初めて(#^.^#)










キアシシギ 旅鳥  特徴:足が黄色 一羽に出合う



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウシャクシギ・ヤブハギ

2024年09月02日 | シギ・チドリ類・他

夕暮れに河口近くを通ったので

ちょっと寄ってみると

寂しい光景だった

 

チュウシャクシギ 旅鳥 夕日を浴びて 広い河口で一羽確認

 

 

ダイサギ&コサギでしょうか・・・

 

 

 

今日の花

ヤブハギ マメ科 在来種 お初の気がする・・・

 

ヌスビトハギの変種 花は3㎜~4㎜ 小さな花でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ・ヤマノイモ

2024年08月29日 | シギ・チドリ類・他

行動範囲の狭い私は

野鳥との出合は難しい

今日の行先は・・・いつもと変わらない河川((+_+))

なので、お馴染みの鳥さがカメラの前にやって来た

 

イソシギ 留鳥 全長20㎝  あちらこちらでよく出合います

 

イソシギ 毛繕い中

特徴:腹の切れ込みが肩先に切れ込んで見える

今回、その切れ込みが分かりにくい写真ばかりです・・・

 

 

毛繕い中 気持ち良さそうですね

 

美しくなりました~(#^.^#)

 

今日の野の花

ヤマノイモ 雄花は直立する 雌花は垂れ下がる

 

雄花 これで開花なんですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン・イソヒヨドリ・他

2024年08月27日 | シギ・チドリ類・他

人が現れると逃げる野鳥が多い中

このトウネンは私の足元をチョコチョコ歩きながら

追い越す

そして、かなり撮りやすい距離で止まった

ありがとう~(#^.^#)

 

トウネン 旅鳥 海岸で一羽に出合う 成鳥か幼鳥か私には分かりません

 

胸に赤味はありません・・・

 

 

 

イソヒヨドリ♂  ヒタキ科 留鳥 全長:23㎝ 久々の出合

 

私に気付く・・・

 

くるっと回ってカメラ目線~私、驚く

 

上空では、お馴染みのミサゴが飛び去った 

いつもの光景~(#^.^#)  香川:準絶滅危惧種 よく出合いますね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカルチドリ幼鳥・野の花

2024年08月25日 | シギ・チドリ類・他

昨日のクサシギに続いて

同じ場所にイカルチドリもペアでやって来た(^^♪

 

イカルチドリ 留鳥 全長:21㎝  香川:準絶滅危惧種

    

   

 

なかなか撮れない仲良しツーショット

 

 

アイリングは白っぽくて薄く、目立たない

 

河原の野の花 群生でした 

カワジシャ オオバコ科         フタバムグラ アカネ科

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする