香川ならではの山並み背景に(#^.^#)
ヒガンバナの咲く風景
コシロノセンダングサ キク科 帰化植物
野鳥が撮れるかな?~里山ドライブ散策
何羽かに出合ったけど撮れなくて残念・・・
ガガイモ&カエデドコロを撮る(^^♪
ガガイモ キョウチクトウ科 つる性の多年草
黄色の背景はカエデドコロ
ガガイモ&カエデドコロのツーショットはお初かも?
里山でよく出合います
白花もよく見かけます
カエデドコロ ヤマノイモ科
葉がカエデに似ているのでこの名
今日はチョウ&トンボ
コミスジ
シオカラトンボ メス 何れもよく出合います(#^.^#)
近くの里山ドライブ散策
白花のキキョウも見かけましたが
旬は過ぎていて残念でした
キキョウが沢山開花でした・・・ではなく少し開花が適切かも
蕾も多し~
キキョウの花言葉は「永遠の愛」「変わらぬ愛」など・・・
プレゼントには要注意!(#^.^#)
クロイロハムシ 体長:6~7㎜
野菜の葉を食べるので 害虫らしい・・・
写真は一匹ですが、他のキキョウにかなり群がっていた
今日の鳥さん
休憩中のカワウ
道淵だけでは出合が少ないけど
今日もドライブ散策
猛暑だけど秋の気配ありでした
キキョウ キキョウ科 里山に少し咲き始めて
キキョウ 有毒植物 香川:準絶滅危惧種
キキョウ
ボタンヅル キンポウゲ科 落葉つる性半低木 有毒植物 少し咲き始めて
カルガモの休憩 帰り道の河原にて
河原の電線には 休憩中のトビが連なって~
ぐるっと里山~🚗
ミヤマウズラ ラン科 咲いてるかなぁ~頑張って出かけてみた
株が少なくなって・・・でも一株開花(#^.^#)
タカサゴユリでいいのかな? 帰化植物 こちらはウバユリと思っています
ユウスゲ ユリ科 開花は夕方からです 午前中の様子 香川:準絶滅危惧種
センニンソウも開花 キンポウゲ科
ゴマダラチョウ お食事中・・・肉食かな・・・
黒い虫さんが群っていました