ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

イカルチドリ・キジバト他

2023年09月29日 | シギ・チドリ類・他
近所の河原に寄ると
お馴染みさんがいる
この場所で何度かカワセミを撮ってるけど
姿なしで残念・・・
今日の万歩計4200歩 


イカルチドリ 留鳥 大きさ:21㎝ 幼鳥みたい 足、長いですね~ 香川:準絶滅危惧種




川の中洲や河原など、砂利や小石がある環境にいる



イカルチドリ飛び立つ 私に気付いて逃げる・・・



イカルチドリ 去る 2羽確認



ヒバリ イカルチドリと同じ場所にて



キジバトにも必ず出合う いつもペアで(^^♪



今日の空

ハト休憩中  まだ暑いけど雲は秋めいてきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロチドリ・キセキレイ

2023年09月28日 | シギ・チドリ類・他
シロチドリの海岸に寄ってみると
残念ながら一羽のみでした
いつものコースで彼岸花やコスモスも撮る(^^♪

スポーツ観るの好きなので
アジア大会、日々楽しんでます!



シロチドリ 留鳥 大きさ:17.5cm 雌雄同色 香川:準絶滅危惧種 



今日は一羽のみでした ちょっと寂しい海岸でした






ムクドリも撮ってみた 留鳥 大きさ:24㎝ 海岸のこんな所で出合った



キセキレイ 留鳥 大きさ:20㎝  私を気にしながら車の前をずっと進んだ



今日の花

コスモス




ヒガンバナ もう旬を過ぎようとしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セトウチホトトギスなど~

2023年09月27日 | 野草
いつも草刈されているこの場所
久々セーフ~
2輪咲き始めていた



セトウチホトトギス ユリ科 花柱に斑点 花被片の基部に黄色の模様が特徴



セトウチホトトギス



ヤブマメ                      ゲンノショウコ 可愛らしい花



ミゾソバの仲間                   ミゾソバ



ヒヨドリバナ キク科



今日の鳥さん

イソシギ
  あちらこちらでよく出合いますね(^^♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガ・エゾビタキ・蝶など

2023年09月25日 | 散歩道での出合いろいろ
今日も暑そう
昨年の夏の里山歩きで
軽い熱中症の症状が出て
暑い日の歩きが臆病になっている 
秋の里山はもう直ぐかな~


近場徘徊での出合

エナガ 留鳥 全長約14cm 体重7g程度 可愛らしい野鳥




メジロ 留鳥 全長11.4cm  よく出合いますね~



キセキレイ 留鳥 全長20㎝ 今季出合が少ない



ウラギンシジミ♀ 秋型  



ウラギンシジミ よく出合います



ウラギンシジミ♂



エゾビタキ 大きさ:14.5㎝ 旅鳥          ベニシジミ♂ 夏型
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンヤンマ他~

2023年09月24日 | トンボ
こちら気温が30度以下になりつつあるけど
まだまだ暑い!
近くの散歩道は長居できません
もう少しの辛抱でしょうか・・・


ギンヤンマ 大きさ:70㎜ ホバリングが長かったので、やっと撮れました(^^)/




飛行速度は平均時速60km!



胸部と腹部の境界部分の色が雌雄で異なる
オスは鮮やかな青色  メスは黄緑色




ギンヤンマ
水に漬かりながら頑張っています           アシナガスズメバチの巣に出合った(^^♪





今日の野の花

ヒガンバナ 今、群生ですが、あえて一輪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする