お初の出合は嬉しいものですね(^^♪
ミズオオバコ トチカガミ科 別名:オオミズオオバコ 香川:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
湖沼やため池、水田などに自生 オオバコに似た葉をもつ一年生の沈水植物
水深によってサイズと葉形は大きく変化する 花弁は白〜薄い桃色で3枚 直径2~3㎝
花の下に翼のある筒状の苞鞘がある
落ち葉の間から
里山の銀杏の紅葉は今が見ごろ
ミズオオバコ トチカガミ科 別名:オオミズオオバコ 香川:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
湖沼やため池、水田などに自生 オオバコに似た葉をもつ一年生の沈水植物
水深によってサイズと葉形は大きく変化する 花弁は白〜薄い桃色で3枚 直径2~3㎝
花の下に翼のある筒状の苞鞘がある
落ち葉の間から
里山の銀杏の紅葉は今が見ごろ