ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

ミズオオバコ

2022年11月30日 | 野草
お初の出合は嬉しいものですね(^^♪


ミズオオバコ トチカガミ科 別名:オオミズオオバコ 香川:絶滅危惧Ⅱ類(VU)
湖沼やため池、水田などに自生  オオバコに似た葉をもつ一年生の沈水植物 
水深によってサイズと葉形は大きく変化する  花弁は白〜薄い桃色で3枚 直径2~3㎝










花の下に翼のある筒状の苞鞘がある



落ち葉の間から



里山の銀杏の紅葉は今が見ごろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長見山・鶴羽山 さぬき市

2022年11月29日 | 山歩き 里歩き
「里山歩き隊」11月ハイキングⅡ 長見山(標高:178m)~鶴羽山(標高303.5m) 4名で歩く
「さぬき市里山30」 今日も晴れ!紅葉が映えました

のんびり歩きのコースタイム
登山口11:06・・・長見山山頂11:42・・・12:30鶴羽山山頂(昼食)・・・14:02下山口

長見山(ながみやま)リーダーは2度歩かれているので登山口まで難なく着!
少し歩くと分岐~地元の方の標識のお陰で左に進む




少し藪歩き



藪を抜けると紅葉の光景



こんな所に溜め池あり 



落ち葉を踏み踏み進む



尾根に出る 帰り真っすぐ進みそうなのでリーダー左折の印を付ける(下山に回収)ムラサキシキブ実

山頂着                      寂しい祠 三角点なし



鶴羽山まで、私にとっては少し急な上り~頑張る(^^♪



展望のない歩きかと思ったら
足を止めて紅葉を眺めるスポットあり 晴れのお天気に感謝




東の山を歩くと、必ず五剣山チェック! 五剣山は小さくて、遠くまでやってきた感あり



カゴノキ 里山に多いですね~



鶴羽山(つるわやま)山頂着 二等三角点(むりやり標識に写真張り付けました) 昼食~長閑な一時を過ごす



山頂の木々の間からショット



島が写り込まない瀬戸内海は、私には珍しい~



歩いた落ち葉の道を下ると もう直ぐ下山口(^^♪  皆様お疲れ様でした。次回もよろしくです。



無事下山 フユイチゴ実


地図はお借りしました いつもありがとうございます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッカチョウ&ムクドリ水浴び中

2022年11月28日 | 野鳥
ハッカチョウ
ムクドリ科 全長約26cm 頭部にある冠羽と翼の白い斑紋が特徴
中国南部や東南アジア原産の外来種
日本には江戸時代に飼い鳥として輸入され逃げ出したものが野生化
群れをよく見かけます

ハッカチョウ  車道沿いで水浴び中!
  






ムクドリもやって来た 全長:24㎝ 留鳥 人家に巣を作る鳥



ムクドリも水浴び
ダニなどの繁殖や糞尿被害を与える「害鳥」ですが「鳥獣保護法」によって守られている







里山の紅葉



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘラサギの愛情表現?~クロツラヘラサギ

2022年11月27日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)
ヘラサギの仲良しポーズかな?
それとも嘴が届かない場所の毛繕いを助け合ってるのかな?
お休みポーズだけでないヘラサギをタップリ楽しむ(^^♪

こんなポーズが永遠と・・・ 冬鳥 全長70〜95㎝ トキ科 香川:絶滅危惧Ⅱ類(VU)










こんなになって~ やっぱり愛情表現かな?



お休みタイム終了~みんな揃ってお目覚め 



コサギと一緒に




お休み中のいつものポーズ



クロツラヘラサギ いました(#^.^#)   環境省では絶滅危惧ⅠB類



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オシドリのペア

2022年11月26日 | 水鳥(カモ・サギ類・他)
定位置でオシドリが寛いでいる

特徴
名とは違いオシドリは毎年ツガイを変える
日本では主に本州中部以北で繁殖し
冬期に主に西日本に移動して越冬する
繁殖期と越冬期で日本国内の異なる場所で過ごす鳥は漂鳥のようです

オシドリ♂ 一般的には漂鳥 全長:45㎝




オシドリ♀♂



オシドリ♀♂ オスは繁殖期のみ派手な模様 非繁殖期はメスと同なじ地味な色になる









ホシハジロと移動中




水面に紅葉の映り込み ホシハジロのペア



香川の定番の風景 溜め池&里山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする