ぐるっと野の花ブログ編

自然大好き。写真大好き。ボケ写真満載~(^^)/
香川県の溜め池の鳥たちも楽しんでいます

メハジキ&身近な植物

2022年06月30日 | 野草
メハジキ、今年も咲いている
草刈前で良かった
野のユリたちも、あちらこちらで咲き始め
身近な野草、まだ暫く楽しめるかな~

メハジキ シソ科 野原や道端などに生えて、高さは1メートルになる  花期:7~9月






ヤブカンゾウ ツルボラン科 今から沢山出合いそう



タカトウダイ トウダイグサ科 里山定番の野草



ハマボッス サクラソウ科 海岸の波しぶきを浴びるような岩場に生える



キンゴジカ アオイ科 東南アジアが原産の帰化種



ムラサキシキブ シソ科の落葉低木

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナラン・アカショウマ他

2022年06月29日 | 野草
梅雨らしくない晴れのお天気が続く~暑!
沢沿いなら涼しいかもと出かけて正解~
盗掘免れたヒナランが見ごろだった

ヒナラン ラン科 香川:絶滅危惧Ⅰ(CR+EN)葉は茎の下部に一枚 湿った岩場に生える














キツリフネ ツリフネソウ科 香川:絶滅危惧Ⅱ類(VU) 釣り舟のような形で黄色いのでこの名前



アカショウマ ユキノシタ科 根茎が赤色 よく見かけるようになりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥谷寺~黒戸山

2022年06月27日 | 山歩き 里歩き
「里山歩き隊」6月ハイキングⅡ
71番札所弥谷寺から新コースの黒戸山(標高299.3m 三豊市)を歩く
お天気に恵まれ、今日も讃岐の里山のんびり歩きです

コースタイムは、皆様の参考になりません
弥谷寺9:50・・・黒戸山11:27・・・13:10弥谷寺

出発点のお地蔵さん お客様たちをお見送り



参道にも可愛らしいお地蔵さん



新道には丁寧な案内板あり 登山道も整備されている






展望所の案内板あり 



登山道沿いはコウヤボウキが群生 秋も良さそう~



展望所からの眺め 圧巻でした 遠くに四国山脈が望めました 霞がかかって残念



左手前は五岳山の火上山



画像の黒い点はトンボ~何が目当て?この場所たくさん飛び交っていた



貴峰山 リーダーは眺める里山すべて歩いています(';') 



黒戸山山頂着 四等三角点 お食事



山頂からは海の風景が望める 暑さを忘れる爽やかな風~座ってしばし眺める
小さな島並~好きな光景です



三角の粟島 小さな津嶋神社 



津嶋神社 瀬戸内海に浮かぶ島にある子供の守り神 今は通行止め、今年は8月に渡れるらしい



煩悩を落とす階段、百八階段を下ればゴールはすぐ 煩悩は落ちたかな??



地図はお借りしました いつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバノトンボソウ

2022年06月27日 | 野草
オオバノトンボソウが咲いている
久しぶりの出合、嬉しいものですね~
綺麗に咲き揃わないのは
オオバノトンボソウの特徴かな?
私の撮り方も悪し・・・

オオバノトンボソウ ラン科 





スズメ?を撮ってみました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウ・クモキリソウ他~

2022年06月24日 | 野草
久しぶりに少し遠出の散策路
懐かしい野草たち
いろいろ教えて頂いたこと思い出しながら
その時と同じ野草を撮る

ギンリョウソウ ツツジ科 腐生植物
陽の当たらない林内に白く浮かび上がって見えるためユウレイソウとも呼ばれる









クモキリソウ ラン科 香川:準絶滅危惧(NT) まだ旬でした





ウメガサソウ ツツジ科 常緑小低木 香川:絶滅危惧1(CR+EN)
久しぶりの出合は、旬が過ぎて実になり始めていました
     


トチバニンジン ウコギ科 漢方薬に使われる薬用植物 花は久しぶり



トチバニンジン                   イチヤクソウ



イチヤクソウ ツツジ科 旬は過ぎていましたが葉を沢山確認(^^)/



アカショウマ ユキノシタ科 根茎が赤色ですが確認出来ず・・・



ヤマアジサイも咲いている~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする