おはようございます。
昨日は、40羽の鶏を出荷しました。
逃げ回る鶏さん達を 捕まえていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/63251931f0d0b0336624f4e3c9cfc9e7.jpg)
そして、
観念した鶏さん達は、
静かにカゴの中に収まった。
カゴの中に収まった鶏さん達は、
軽トラに揺れること約40分
処分される最後の場所に到着する。
自分は、最後に
4つのカゴ 1つ、1つに
「ありがとうね〜」
と、言った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/212b4cd2bc8481a74b72e83cf145fb54.jpg)
前回も思った。
感謝をする事。
我々は この
鶏さん達に
生かされている
という事。
鶏事業に関しては、
まだ赤字です。
もし、やめていたら、
この光景は目にする事はない。
しかし、
今は続けるつもりでいる。
現地の係の方には、
ここにはやせ細った鶏が来るが、
おたくのは上等ね🐓
と、言われた。
良い餌をあげてますから^_^
美味しい🥚卵を 届ける為に...
さて、
昨日から、新たにイチゴ🍓ジャムの
売り場が増えた。
兼ねてご相談を重ねていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/df77f0793e5f97f27a9c034db26f9540.jpg)
隣のさらに隣の市だけど、
なかなか大きい店!
少し農場からは距離があるけど、
加工品だから
毎日来る必要はない。
売り上げ状況は、メールが来るので、
在庫はそれで確認する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/7a6bcc13ee14bcdd583a1ffaabdce90b.jpg)
お客様も多く 期待したいが、
ライバルもそれなりに 多い。
こちらは、県産で勝負だ!
地道に販売網の拡大をしたい。
昨日は、40羽の鶏を出荷しました。
逃げ回る鶏さん達を 捕まえていく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/63251931f0d0b0336624f4e3c9cfc9e7.jpg)
そして、
観念した鶏さん達は、
静かにカゴの中に収まった。
カゴの中に収まった鶏さん達は、
軽トラに揺れること約40分
処分される最後の場所に到着する。
自分は、最後に
4つのカゴ 1つ、1つに
「ありがとうね〜」
と、言った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/64/212b4cd2bc8481a74b72e83cf145fb54.jpg)
前回も思った。
感謝をする事。
我々は この
鶏さん達に
生かされている
という事。
鶏事業に関しては、
まだ赤字です。
もし、やめていたら、
この光景は目にする事はない。
しかし、
今は続けるつもりでいる。
現地の係の方には、
ここにはやせ細った鶏が来るが、
おたくのは上等ね🐓
と、言われた。
良い餌をあげてますから^_^
美味しい🥚卵を 届ける為に...
さて、
昨日から、新たにイチゴ🍓ジャムの
売り場が増えた。
兼ねてご相談を重ねていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b1/df77f0793e5f97f27a9c034db26f9540.jpg)
隣のさらに隣の市だけど、
なかなか大きい店!
少し農場からは距離があるけど、
加工品だから
毎日来る必要はない。
売り上げ状況は、メールが来るので、
在庫はそれで確認する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/7a6bcc13ee14bcdd583a1ffaabdce90b.jpg)
お客様も多く 期待したいが、
ライバルもそれなりに 多い。
こちらは、県産で勝負だ!
地道に販売網の拡大をしたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます