脱サラして 沖縄へ移住します。 ~これが真の生きる道~

2018年10月~ 東京から→沖縄へ移住します。 ~44歳からの挑戦~

#734 結構、かなりきつかったこの3日間

2022-03-21 19:29:36 | 脱サラ

こんばんは。

 

世間は3連休。

 

皆様、如何お過ごしでしょうか。

 

 

こちらは、もう

『忙しいブログ』と名前を変えようかと

思うくらい 忙しい3日間でした。

 

 

 

 

通常の忙しい作業に加え、

 

先日はイベントに参加。

 

ホテルの業者様と面会出来る機会に

招待されました。

 

 

土曜日。

🍓苺狩りの営業を閉めての参加。

 

 

 

会社案内やチラシ、

 

場内で展示するPVの撮影と編集。

 

試食をして頂く準備など。

 

色々と準備だけでもかなり大変でした。

 

 

(土曜日、🍓狩りに来てくださった皆様、

また、ご予定されていてくださった皆様、

申し訳ございませんでした)

 

 

 

 

 

そして、

今回は、強い味方も一緒にイベントに参加。

 

 

将来の幹部候補で

 

いよいよ我が社にも

仲間が。

 

 

 

今までは、

日雇いのアルバイトさん、

ボランティアさんなど

 

ピンポイントでつどつど

色々な方々に

助けてもらってきましたが、

 



 

ある程度の固定スタッフとして

仲間が増えました。

 

(飲食業界20年の強者)

 

 

最初は養鶏場🐓の作業体験で来て頂きましたが、

 

 

いつもきちんと時間よりも早く来て頂き、

 

話をしている時は必ず

メモなどもしかっり取り、

 

また、重要情報収集もしてくれるなど

 

 

 

最初からなんとなく

安心感がありました。

 

 

昨年から

ずっと仲間が欲しい、仲間が欲しいと

 

呪文のように唱えていたので

 

 

 

 

昨年に続き、運気が回ってきた気がします。

 

 

近い将来、待遇なども含めて

受け入れ体制を整えられたらと思っております。

 

 

 

 

いつもここでも言い続けてきましたが、

 

 

この苦しい状況を助けてくれた

皆様には、

 

 

必ず恩返しをします。

 

 

そんな強い想いで

 

日々奮闘しています。

 

 

 

 

 

 

さて、

イベントでは、色々な方々とお話が出来て、

 

 

本当に良かったです!

 

 

我が社の『琉球王鶏』も沢山の方々に知って頂く

機会となり

 

 

 

 

どうか

良いお話に繋がりますように..

 

 

 

 

それ以外でも

一緒に参加した出展側同士でも

 

交流の場として

 

かなり

有意義な時間となりました!

 

 

 

 

商品開発など

 

今後、色々ご相談にのって頂けそうな

業者様との出会いも沢山ありました!

 

 

 

皆様、

どうぞ宜しくお願い致します!

 

 

 

 

 

 

 

この3連休のうち2日間の苺狩り対応。

 

昨日の日曜日は当園過去最高の集客となりました。

 

頑張ればまだ入れられましたが、

 

 

今日のお客様の苺🍓もとっておかなくては

ならないので。

 

 

 

 

パーラーの方も上々です。

 

 

プリンの方も相変わらずの人気です。

 

 

現在は、ふるさと納税にも出させて頂いております!

是非!

 

 

 

 

卵の方も

6個入りから10個入りにし、

 

デザインもお値段も変え、

 

販売をさせて頂いておりますが、

 

 

こちらも数量限定ですが、

毎日売れています。

 

 

 

平飼い卵の需要はこれから

益々必ず増えていくと思います。

 

 

 

イベントでも そのあたりにつては

生の声が聞けて

 

 

とっても参考になりました!

 

 

かなり疲れていて

 

もう眠いです

 

かなり睡眠不足で

 

 

 

 

それでも充実しています。

 

 

 

 

 

やらされる仕事

(意識の問題とも言えますが)

 

 

ではなく

 

『自分の事業』ですから。。

 

 

 

やるしかないし。

 

ハッキリ言って覚悟が違います。

 

 

 

 

 

 

 

インターネットがおかしく、

 

写真画像が転送できなく

 

 

写真がなくてすみません

 

後日載せられたらと思います。

 

 

 

 

 

 

今週は、

焼き鳥屋さんと面会、

 

 

週末にはまたヌキオスの出荷。

 

 

 

他にも整備含めて

 

色々今すぐやりたい事が沢山ですが、

 

 

ひとまずイベントが無事終わりホッとしています。

 

 

 

 

また、明日から頑張ろう。

 

 

明日は保育園に卵の納品、

 

雛の部屋移動(お引越し)

 

 

急ぎ仕事にさらに急ぎ仕事だらけ..

 

 

 

 

ではでは

 

お疲れ様でした!


#733 今日も1日がんばろう

2022-03-19 03:29:09 | 脱サラ

おはようございます。

 

ほぼ寝ていない

 

先ほど寝落ちしてせいぜいわずか1,2時間だろうか。

 

急ぎ作業に加え、

明日のイベント準備で相当バタバタで

 

 

 

まあ、

元々沖縄へ移住をしてからのここ数年は、

 

満足な睡眠はえられていないが...。

 

 

 

 

 

明日の(今日)

まだ準備は完全ではないが

 

4時起床予定だったので

 

もうほぼ徹夜状態で臨むことになりそうだ。

 

 

 

こんな時はトラブルなども

つきもので

 

 

一瞬だけ休憩。

 

 

 

 

しかし、映画制作時の忙しさは

こんなもんじゃなかった。

 

今思えばそれも経験だ

 

あんな経験がなければ

今を乗り越えられないかもしれない。

 

 

そんなふうに思う事が色々あります。

 

 

今の自分は、今までの経験があるからこそで

 

 

 

今この瞬間も成長し続けている。

と思いたい

 

 

 

 

明日は(今日)は

 

運転気をつけて

 

行ってきます。

 

 

 

何か良い出会いがありますように..


#732 週末はイベントに参加

2022-03-17 22:26:18 | 脱サラ

こんばんは。

 

今週末は、イベントに参加を

 

推薦で主催者側からお声がかかりました。

 

県内ホテル事業者様との商談会のような

ものです。

 

 

初めての参加なので

 

準備も色々とで さらに忙しくしています。

 

 

 

結果は、どうなるか?

わかりませんが、

 

頑張ってきます!

 

 

 

来週は焼き鳥屋さんに

試食をして頂くなど

 

🐓『琉球王鶏』の

商品化へ向けて 

 

 

可能性を探りながら頑張っていきます。

 

 

 

 

 

 

今年は平日の苺🍓狩りの対応に

 

卵の🥚出荷数も過去最高に

増えてきている為、

 

 

 

今期はもうすぐ終わりますが、

 

 

来期は、

 

キャンプ場のOpenや

 

何処まで進められるか ですが、

新規事業など次第では、

 

なんとかトントン以上を目指せたらと

思っております!

 

 

気付けばもうこんな時間

 

 

毎日変わらずバタバタの日々で

 

 

あれもこれも今すぐやりたい

事だらけですが、

 

 

コツコツ進めています。

 

 

 

昨夜、東北での地震

 

心配です。。

 

被害が大きくなりませんように..

 

 

 

 

コロナに紛争に地震に...

 

 

 

 

なんだか

色々ですが、

 

 

 

今を大切に

 

 

精一杯頑張りましょう!

 

 


#731 やっと書けた。。

2022-03-13 21:31:49 | 脱サラ

こんばんは。

 

相変わらずの超超超忙しさで

 

少し空いてしまいました。

 

今も仕事の合間に休憩がてら書いてます。

 

皆様、如何お過ごしでしょうか。

 

 

沖縄はぼちぼち暖かくなってきました。

 

 

 

さて、

昨日、今日と1泊2日で

 

養鶏場のある山奥で

営業準備を進めてきたキャンプ場。

 

 

ここにモニター体験者として

 

草刈りのボランティアで知り合った方々を

招待致しました。

 

 

条件は、

 

①ホームページ用の写真撮影OK

 

②利用にあたって忌憚のないご意見を。

 

 

 

という事で

 

めっちゃ楽しそうで

設営から見ていてわくわくしました。

 

 

この↑光景を想像しながら

 

忙しい合間をぬって

 

コツコツと準備をしてきました!

 

 

 

 

県庁へ行ったり、

 

保健所へ行ったり、

 

草刈りをしたり、(してもらったり)

 

 

あ、

しかも一昨日も3時間程度、

 

この皆様に

仕上げに再度草刈りをしてくださり...

 

 

 

さらにキレイにしてもらいました!

 

 

 

 

そして、

 

予定通り...

 

 

 

運営にあたり、

 

新たなアドバイスも頂き、

 

 

 

頑張って準備を進めていこうと思います!

 

 

理想まではまだまだかかるので

 

今ある拘りは捨てて 取り合えず仮でも

早くOpenしたいです。

 

 

利用料金、ルールなど

 

そして、

 

なんとか予約システムと

 

ホームページだけでも

 

完成させたいです。

 

 

 

 

 

 

翌日は、

そのままいちご🍓狩り体験も

 

していってくださりました!

 

 

 

 

皆様、

 

楽しんで頂けましたでしょうか。

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

我々の知る中で

 

ここが1番🍓美味しかったと

 

言ってもらえました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飼育中の雄鶏は、

 

先日先に1部屋出荷をしました🐓

 

 

 

まだまだ課題はありつつも

 

商品化へ向けて

 

こちらもコツコツ準備を進めています。

 

 

CFで応援してくださった皆様の想いを胸に

 

 

諦めずに頑張ります!

 

 

 

あと

なんだろう。。

 

他にも色々な事がありましたが、

 

とにかく相変わらず超忙しい。。

 

 

あ、昨日夕方

ユンボで1時間程度、

 

作業の手伝いをしてもらいました

 

この方も移住して少ししてから知り合って

 

忙しい方ですが、

 

助けてもらっています。

 

 

 

 

 

 

 

今年で沖縄へ移住し、

 

4年目を迎えています。

 

 

最初の丸3年間は、

 

大変厳しい状況のまま

 

事業を引き継ぎ、

 

とっても大変でした。

 

 

(今も大変厳しいですが)

 

 

 

 

しかし、

 

明らかに少しづつ変わってきています。

 

 

環境の改善、

 

新規の販路に

 

 

新規事業にと

 

 

今までのただ苦しかった状況から

 

ほんの少しだけ

 

少しづつ光が差し始めていると

実感しています。

 

 

と言ってもまだまだ

 

今すぐ改善しなくては

ならない事が沢山ですが。。

 

 

 

 

6月で

 

会社を設立して3期目になろうとしています。

 

 

 

 

 

なんとか

 

大赤字から

 

せめてトントンを目指したいです!

 

残り3か月。

 

 

 

来期に向けて

 

 

さらに加速していきます!

 

 

 

クタクタでも

 

心は折れてません。

 

 

散々折れそうな時期を乗り越えてきたので。

 

 

 

数年後、

 

 

『あの時は大変だったけど

 

あの時頑張ったから 今がある』

 

 

と思えるように

 

 

さあ、

 

頑張ろう!!

 

 


#730 色々ご報告

2022-03-06 17:16:53 | 脱サラ

こんにちは。

 

皆様、如何お過ごしでしょうか。

 

先ほどまでいちご狩りの営業でした🍓

 

 

昨日、今日で沢山のお客様に来て頂きました。

 

ありがとうございました!

 

 

昨日は、毎年来てくれる外国人のお客様、

過去1シーズンで3回も来てくれたので

 

良く覚えています。

 

娘さんが小学生?くらいになり

最初に会った時に比べて随分

大きくなっていました。

 

 

お客様(お子様)の成長もみれて

嬉しいです。

 

 

また、他にも毎年来てくださるお客様

(YouTube)で宣伝してくださっていた方(Twitterでも繋がっている)

 

お客様と初めて会話しました。

 

ここのイチゴが1番美味しい

(忖度なしで)他も行ったけど 子供もここが1番だと

 

言ってたとか

 

とても嬉しいものです🍓

 

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

先日、鶏さんを1部屋廃鶏に。

 

 

鶏さんが居なくなった部屋は

 

いつも寂しいです。

 

 

 

ネスト(産卵箱)には3つほど

 

卵が残っていました。

 

 

 

いつも

『ありがとう』と言ってます。

 

 

 

 

 

 

養鶏場の敷地内の一部を草刈り

 

 

作業者様が頑張ってくれました!

 

キャンプ場計画もなかなか思うように

進んでおりませんが、

 

必ずOpenします!

 

 

 

 

 

色々他にも急ぎやる事が

相変わらず多いです。

 

 

また明日から頑張ろう!