こんばんは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/c918260c2fcd6d66cfdba906229a5823.jpg?1675164503)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/32a7f9d641efb3b9c0cbd65182eec1ba.jpg?1675164527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/9303830fde758a44327ed6a3fe918e65.jpg?1675164527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/5a41eee4b67554874dfdf0641e2990f4.jpg?1675164549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/17649d95666d063ae5a338736fdd76f6.jpg?1675164549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/ac6c53a88082a281facbedaee68bff85.jpg?1675164571)
鶏さんの居る山には地滑りを防ぐ為の工事が昨年の夏頃から行われています。
予定より引っ張っているようですが、
重機があるうちに出来そうな事があれば?との事で、 なんだかんだ、色々ついでにお願いしています(^^)
とても助かってます。
奥の方へ水を引いたり、
山道の崖側にトンブロックを置いたり、
鶏舎前もトンブロックで補強。
この辺は県にも相談して、
なんとか予算を工面して頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8b/c918260c2fcd6d66cfdba906229a5823.jpg?1675164503)
他にも
伐採した木々の処理や
水道付近には塩ビパイプを埋設したり、
今日は、水のホースから水漏れが見つかり、それらも直してくれました。
本当助かります!
ありがとうございます!
さて、
たまちゃん達は、工事が終わるまでは、
自由になかなか山の中へ放せませんが、
お庭の中でも躍動しています。
まるでザトウクジラのような
ジャンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/33/32a7f9d641efb3b9c0cbd65182eec1ba.jpg?1675164527)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/57/9303830fde758a44327ed6a3fe918e65.jpg?1675164527)
ジャンプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/5a41eee4b67554874dfdf0641e2990f4.jpg?1675164549)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1f/17649d95666d063ae5a338736fdd76f6.jpg?1675164549)
ジャンプ笑
元気でなにより。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/ac6c53a88082a281facbedaee68bff85.jpg?1675164571)
変わらずかなり忙しいけど
1つ また1つと
色々
進めていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます