脱サラして 沖縄へ移住します。 ~これが真の生きる道~

2018年10月~ 東京から→沖縄へ移住します。 ~44歳からの挑戦~

#85 沖縄だって寒いゾ!

2018-12-11 06:19:04 | 脱サラ
おはようございます。

皆さま
お元気でしょうか。

なんだか全国各地
寒いみたいですね。

もう12月ですものね。


こちらは、
まだ、仮住まいで

東京からこちらに
送った荷物を開けていない。


正確に言うと開ける時間さえない。


さらに言うと



何がどこにしまって あるかもー?


わからない..



後半はダンボールに詰めるだけで
大変で


表面に書けてない箱のもあるのです。





その箱の中に..


必要ではないだろう と思いつつ、


捨てられなかった

大切な冬服がある。





多分、着ないけど
とか思って


大量の荷物箱の中
何処かにある

ハズ。


しかし!


考えが甘かった。


さむ〜っ!!




沖縄だって


冬は寒いのだーいっ!






夕べは、
久しぶりに姉と電話で話した。

前向きな
色々なヒントを頂いた。





そして、
頑張る事も必要だが、
息を抜く事も必要だ との事

そして、そんなふとした瞬間こそが
ひらめきが起こる?との方



潜在意識は95%

その中から呼び起こされる
ひらめきこそ

今の自分に必要な チャンスが
眠っいるのかも?

しれない



それは、
きっと皆さんにも

同じことが言えるかも


しれませんね。






そう言えば、
自分が以前いた会社の

さらに前にいた会社の

元上司から、

恒例の アニメカレンダーが

届いた笑




なんとも律儀な方だ..




自分は当時、戦力として
信頼されてなく


距離を感じていた上司だったが、

徐々に信頼関係が出来、

距離が縮まったころ

自分が会社を移ったのだが。



今思えば 退社時も
なんかくれたなぁ。



こんな遠く離れても



応援してくれている人が
いるだけで


折れかける心が
奮い立つ。



人生を変えに来た



中途半端な気持ちで来た訳ではない





想像以上に大変な日々だが、


10月1日、
東京を離れた あの日の覚悟を胸に




今日も1日が始まる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#84 小さな失敗は今しておく!

2018-12-10 05:25:17 | 脱サラ
おはようございます。


日々、考える事、やるべき事が多く..



時間が、いくらあっても足りないが、
落ちついて色々やるしかない。





ここ沖縄へ来て、


色々な事情もあり、


きちんとした
前任からの引き続きがないのだけど、



昨日はお休みなのに来て頂き、
色々教えて頂きました!



大変勉強になりました。





病気の苗の見極め方など。。


まだまだわからない事が多過ぎだが、


それは仕方ない。


勉強!勉強!






また、
時には失敗もする。



今日は、義父も顔を出してくださったので
その失敗例を義父に報告した。



しかし、義父は言う。




「失敗は、どんどんしなさい


最初からうまくいったら あとで大きな失敗するよ

わかるかな?」







そして



続けた



「そんな事 失敗のうちに、入らないよ」


「とにかく 今年は勉強だから 気にしないで、やりなさい」



と。









また、気になる
イチゴ狩りの
値段の事も相談した。


経営状況も知り、


流石に安い


と思っていたので。





1ヶ月ほど前に

値段を変更したいと一度
相談し、



「わかった いいよ

自分達で考えなさい」




おっしゃってくださりました。






これについては、

皆、意見や考え方が、ちがう。



高い


安い

安い


高い




しかし、

さすがに 変えないと

色々厳しいのも現実..


お問い合わせも増えてきてるし、

時期的にも
そろそろ決めないとならない。






過去までの値段設定

他の同業者の値段

沖縄の平均所得

地域

運営の方向性

経験者のご意見


などなど

様々な観点から見た金額感を
含めて




「これからは、
あなたがやっていくんだから


あなたが考えて

決めなさい」


と義父はいつも言う。



だから、



最終的には自分が決める!




そして、

ここ1ヶ月考えた結論。





・中学生以上1700円

・小学生以下1300円

・歩行前の乳児 無料


・時間は30分




今回は、これでいきます。



(ちなみに今までは20分で1300円)



今回、値上げするのには、
様々な考えがあるが、



心のノートにきちんとメモし、

また、何処かのタイミングで

それらの理由や自分の考え方を

むしろ公表する機会や好機があると
嬉しい。




義父は、

「わかった やってみなさい


まずはやってみて

何かあればまた変えればいいさー」

と。


おっしゃってくださりました。




もちろんコロコロ変える訳にも
いかないが








今、自分は


イチゴを育てる技術も身につけながら、

経営者になる勉強をさせて頂いてると思い、
甘えられる所は甘え、


見習う所を見習い、


経営者目線での
ものの見方を意識し、


日々奮闘しています。








先日来てくださった
ボランティアで草刈りをしに来てくれた
方が


また来てくれた。


東京に居る仲間が、


今の自分の状況から
参考になるような記事をラインで
送ってくれたり、


定期的に応援メッセージをくれたり、






本当に感謝です。





こんなふうに色々な人に助けて頂きながら、




なんとか


かんとか。






人は生きていくのでしょうか。




この感謝の気持ちを忘れずに


頑張らないと




そして、
必ず返さないと。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#83 初めて包丁を そして英語を

2018-12-09 03:29:05 | 脱サラ
おはようございます。


皆さま
お元気でしょうか。



イチゴの実がつきはじめていますが

出荷用と イチゴのジャム用と

分けています。



ヘタを取る作業をしました。


思えば
ほぼ、初めてだろう..

包丁をつかいました








最近は、毎日イチゴ狩りについての
お問い合わせの電話が鳴る。




この日は、
外国人の方からも電話が..




電話の先
「hello」




オレ
(ヤバイ外国人だ。英語か..喋れない)




オレ
「ハ、ハロー」



電話の先
「strawberry?#●△✖️」




オレ
(イチゴ狩り いつから?だよな?多分..)




オレ
「じゃ、じゃにわりー」




オレ
(ど、 どうだ?)




電話の先
「oh〜△■○✖️ tomorrow?」



オレ
(トモロー? 今トモローと言った
いや、そう、聞こえた。)



(明日やってないの?と言ってんのかな?)






オレ
「January January ん〜〜open!」



そして


続けた





オレ
「えーっと..sunday & Saturday open!」





オレ
(コ、コレでどーだ!)


ビシッ (王手!)





そして、



電話の先
「January ok #○☆」






オレ
(つ、通じたか? よ、よし、、!

最後は..それっぽく)





オレ
「tankyou」





ガチャ




ふぅ〜






パララ パッパッパー♪

《ドラクエのレベルアップの音♪》



トントンは、levelが上がった。







ヤバイ..



こりゃ


英語も覚えないと






ホームページも 早く作らないと。

もうひといきで完成。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#82 人は皆 猫が好きなのか!?

2018-12-08 04:25:13 | 脱サラ
おはようございます。



猫の手も借りたい
とは、まさに今の状況を言うのか。



農場は、過酷だ!



作業は大変だし、


賃金も安い!




やる事はホントいくらでもある



しかし、
人を雇う余裕もない。



真剣に商売をどう成り立たせるか
考えないと 破綻する!




アニメ制作時代も若い頃は良く思った事だ。





何故、ヒマな人がゴロゴロ社内にいるのに
手伝ってくれないんだ!








ちょっと手伝ってくれるだけで、
物が来るのを待ってる人も助かるし、

皆の作業時間も短縮になるのに..




あー
猫の手も借りたい








先日、市場のお姉さんも笑いながらも
言っていた。

「忙しい〜猫の手も借りたい」



と。




昔、住んでいた家の近くで


ご近所さんが野良猫を餌付けにして
毎日、朝、夕に餌をあげていた。



ニャーニャー♪






餌くれ 餌くれー♪



鳴き声が苦手だった。







忙しい人は
自分以外にも沢山いるだろう



そして、




猫が苦手な人も沢山いるだろう





しかし、


人は忙しい時は


猫の手でも借りたくなる






何故だろう.....。



謎だ!



ホントは猫の手じゃなくても
良いのに..




犬じゃダメなのか?!



犬はお手 をちゃんとするゾ!


母の実家のクロべぇだって..






そして


気になるので


調べた



人は何故、忙しい時、


猫の手でも借りたいと言うのか。




【以下】
鼠を捕ること以外は何の役にも立たないような猫であっても、
その手を借りたいと思うほど忙しい
という意味から。




だ そうです。




えぇーい


犬でも猫でも良いが





自分は、

とにかく



人間の手が借りたい...





誰か、


助けてくれーい!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#81 イチゴ完売!

2018-12-07 04:16:06 | 脱サラ
おはようございます!


皆さまお元気ですか?


沖縄も流石に少し涼しく感じます。

と言うか、もう12月だし!



東京は気温差が激しいだとか。



最近まったくテレビを観てなくて、




携帯から見る天気予報とニュースくらいしか
情報入らず..






イチゴ狩りは、年明け営業の予定ですが、

実が付き始めているので、


ジャム用に確保したり、
近くの市場へ出荷してます。




まだ入った事のない気になる市場へ!



そして交渉し、
置かせて頂いたところ..




最初は、様子みで 598円で
20パック持って行き、




3日で9パック売れました。




しかし、逆を言うと11パック残っています。




持ち帰り検討し、



量は少し調整しましたが、

1パック498円で出したところ、



10パック置いて...





1日で完売しました!







(実は一個あたりの単価は上がっているのだけど)


色々な要素があるかと思いますが



勉強!経験!




ポップを書いてくれた
売り場のお姉さんのお力も大いにあるかと!




感謝です!






毎日やる事が多く大変で

トラブルの対応などもあり



かなり疲れてきていますが..





たまに見にする絶景を眺めながら



頑張ってます!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする