私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

二度あることは三度ある そして一本締め意味

2021年08月28日 | 自分のブログ

この一カ月の間に大きく出費することが三度ありました。

よく二度あることは三度あると言われています。

また、三度目の正直という言葉もあります。

だいたいが、運が良くない時に使われます。

思い返せば一度目は、道志で愛用のコンデジを落として破損したことでしょう。

同じコンデジを買い換えました。

約5万円です。

二度目は、おそらく高速道での出来事だと思います。

全く気が付きませんでしたが、乗る時にフロントガラスにヒビが入っていました。

小石が当ってこの状態になったのでしょう。

スバルの免責でなく、保険で直しました。

結果はゼロ円ですが、免責だと3万円ですが、もし保険に入っていなければ26万円も支払うはめになっていました。

そして、3度目です。

8月の豪雨の時、道志の家にいてもしょうがない(道路が通行止めになる可能性もある)と思い家を出ました。

その直後です。

坂道の路型で豪雨により冠水していて、脱輪させてしまいました。

比較的運転には(気持ちとしては)自信があったのですがね。

完全にバースト状態です。

JAFのレッカーで、自宅近くのディーラーまで運んでもらいました。

私は助手席に乗ってです。

JAFメンバーでしたので、この時のレッカー料金は無料でした。

しかしタイヤ交換をしなければなりません。

お盆休みもあって、昨日交換してきました。

それまではスタッドレスタイヤでしのぎました。

そして、昨日ディーラーでタイヤ交換です。

もっと安いお店がありますが、バーストしたタイヤが置きっぱなしで、願いするしかありません。

新しいタイヤに履き替えました。

この車では、これが最後なのでしょう。

だいぶ溝も浅くなっていましたので、その時期がちょうど来たと思えば良いかなと思っています。

そんなに長く乗るつもりはありませんので、安いタイヤにしました。

それでも10万円の出費です。

ため息が出ますが、これで三度目なので納めになればと思っています。

ほとんどが不注意からだと思います。

・・・・

そこで思い出したのが、「一本締めの意味」でした。

コロナ禍で外で飲む機会は全くありません。

以前は頻繁に行われていた飲み会です。

よく、〆の音頭をと指名されました。

最近では、周りのお客さんのご迷惑にならないように「よぅ~ポン」と一回だけの手締めです。

これは一本締めではなく、「一丁締め」と言います。

別名「関東一本締め」とも呼ばれています。

基本的には「いよーお、ポン!」と1回手をたたくだけで締める形の手締めであり、かなり簡略化された方法です。

*バケツに漬けて置いたお彼岸のほうずきです。

薄皮も剥がれて来ました。

・・・・

さて言いたいことは「一本締め」の意味合いと習慣や状況です

「いよーお!パパパン、パパパン、パパパン、パン」と手を10回叩いて会の締めを行う方法を一本締めといいます。

一本締めでは10回という数に意味があります。

パパパンを3回繰り返すことで9回手を叩くことになりますが、9を漢字で書くと「九」(苦)になります。

ここに一を加えることで「丸」という漢字が出来上がります。

これはいろいろなことが、問題なく「丸」くおさまったことへの感謝として行われます。

*このホウズキをホースなどで水洗いします。

飲み会の〆を指名されて、冒頭に簡単なご挨拶をします。

一本締めが出来る場合は、「それでは景気よく一本締めでお願いします」と声をかけます。

「三・三・三(さんざん苦労して)、あと一つポンで丸くなる。」

「よぉ~」と始めます。

どんなことでもそうなんですが、さざんが九(いわゆる99日間は苦しい)あと一つ越えれは楽になると思うからです。

三日坊主という言葉もあります。

私も退職して99日は倦怠感やこれで良いのかと悩むこともありました。

不思議と100日(残りのポンで丸くなる)で、気分も変わって来ました。

*ホウズキのオブジェも出来上がりました。

あとは上手にパチリすることです。

・・・

なんでも99日(回)までは苦しいものです。

100を超えれば、習慣や慣れた状況になるのでしょう。

腹筋などや運動、他の習慣も100回までやれば楽になるのでしょうが、途中で・・・。

いつもそんな自分になっています。

 

yuki73


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車のキー電池交換(60円)と... | トップ | 「介護用語 要介護とは」介... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事